ID:DA05815996
奈河, 七五三助 (初世)(ナガワ, シメスケ)
奈川, 七五三助(ナガワ, シメスケ)
Search authors sharing the same name
成澤昌茂作. 弥作の鎌腹 : 秀山十種の内 : いろは仮名四十七訓 : 一幕三場 / 奈河七五三助作 ; 松貫四監修. 忠臣蔵形容画合 : 忠臣蔵七段返し : 竹本連中・清元連中・長唄連中 : 河竹黙阿弥没後百二十年 / 河竹黙阿弥作 ; 国立劇場文芸研究会補綴
国立劇場 2013.12 国立劇場歌舞伎公演上演台本 平成25年12月
Available at 2 libraries
[成澤昌茂作] ; 国立劇場営業部営業課編企画室編 . [奈河七五三助作] ; 国立劇場営業部営業課編企画室編 . [河竹黙阿弥作] ; 国立劇場営業部営業課編企画室編
日本芸術文化振興会, 2013.12 国立劇場歌舞伎公演 [解説書] 第287回
永山武臣総監修 ; 迫本淳一総指揮 ; 我孫子正, 関雅彦制作
松竹 (発売・販売) [2005.4]
: , : 図書館内・図書館外用 Videorecording (Videodisc)
Available at 8 libraries
近藤瑞男, 古井戸秀夫校訂代表
国書刊行会 1989.9 叢書江戸文庫 / 高田衛, 原道生責任編集 23
Available at 195 libraries
奈河七五三助作 ; 中村又五郎監修
国立劇場 1989.12 国立劇場歌舞伎公演上演台本 平成1年12月
Available at 3 libraries
国立劇場事業部編
国立劇場事業部 1989.12 国立劇場歌舞伎公演 [解説書] 第157回
Available at 1 libraries
国立劇場事業部 1971.4 国立劇場歌舞伎公演 [解説書] 第40回
Available at 7 libraries
奈河七五三助作 ; 伊藤信夫, 富田鉄之助補綴
国立劇場 1971.4 国立劇場歌舞伎公演上演台本 昭和46年4月
梅窓園貞芳画
河内屋太助 , 松屋善兵衞 , 吉野屋仁兵衛 : 鉛屋安兵衞 天保12 [1841]
前編巻之1 , 前編巻之2 , 前編巻之3 , 前編巻之4 , 前編巻之5 , 後編巻之1 , 後編巻之2 , 後編巻之3 , 後編巻之4 , 後編巻之5
南々川貞廣画
河内屋太助 , 松屋善兵衞 , 吉野屋仁兵衞 : 鉛屋安兵衞 天保9 [1838]
卷の1 , 卷の2 , 卷の3 , 卷の4 , 卷の5 , 卷の6 , 卷の7
桺齋重春画
河内屋太助 , 鉛屋安兵衞 , 松屋善兵衞 文政14 [1831]
卷之1 , 卷之2 , 卷之3 [上] , 卷之3 [下] , 卷之4 , 卷之5 , 卷之6 , 卷之7
奈河七五三助, 奈河亀助作 ; 柳斎重春画
河内屋太助 , 松屋善兵衞 , 鉛屋安兵衞 文政14 [1831]
[書写者不明] [文化9 (1812)]
發端口明 , 二ツ目 , 三ツ目 , 四ツ目 , 五ツ目 , 六ツ目 , 大切七ツ目 Manuscript Text
小川半助 [文化8 (1811)]-[文化9 (1812)] [刊]
文化8-9
小川半助 [文化5 (1808)]-[文化7 (1810)] [刊]
文化5-7
櫻田治助, 奈川七五三助, 福森久助作
[書写者不明] 文化2 [1805]
上 , 下 Manuscript Text
小川半助 [文化元 (1804)]-[文化12 (1815)]
文化元-12
小川半助 [文化元(1804)]
奈川七五三助, 桜田次助, 勝俵藏 [ほか] 作
小川半助 [享和3 (1803)]