池田, 昭光 イケダ, アキミツ

ID:DA18371727

別名

Ikeda, Akimitsu

同姓同名の著者を検索

検索結果6件中 1-6 を表示

  • 「危機」にふれる : レバノンとケニアのフィールドをめぐるふたつの著作から

    深澤秀夫, 池田昭光, 吉田優貴編

    東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所基幹研究「アジア・アフリカにおけるハザードに対処する『在来知』の可能性の探究-人類学におけるミクロ-マクロ系の連関2」 2020.1 基幹研究「人類学におけるミクロ-マクロ系の連関」 / 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 2 . アジア・アフリカにおけるハザードに対処する『在来知』の可能性の研究||アジア アフリカ ニオケル ハザード ニ タイショ スル ザイライチ ノ カノウセイ ノ ケンキュウ ; 2018年度 . 公開ワークショップ||コウカイ ワークショップ

    所蔵館2館

  • フィールドワークの安全対策

    澤柿教伸, 野中健一, 椎野若菜編

    古今書院 2020.1 100万人のフィールドワーカーシリーズ 9

    所蔵館182館

  • シンポジウム「情動と知性」

    西井涼子編

    東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 2019.3 科学研究費補助金(基盤研究A)研究成果報告書 . 人類学的フィールドワークを通じた情動研究の新展開 : 危機を中心に||||ジンルイガクテキ フィールドワーク オ ツウジタ ジョウドウ ケンキュウ ノ シンテンカイ : キキ オ チュウシン ニ

    所蔵館2館

  • 流れをよそおう : レバノンにおける相互行為の人類学

    池田昭光著

    春風社 2018.2

    所蔵館60館

  • 経済と自由 : 文明の転換 : ポランニー・コレクション

    カール・ポランニー著 ; 福田邦夫 [ほか] 訳

    筑摩書房 2015.7 ちくま学芸文庫 [ホ9-3]

    所蔵館147館

  • レバノン内戦の記憶に関する予備的考察 : 宗派という視点

    池田昭光

    [Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University] 2009.3 Kyoto working papers on area studies no. 53 . G-COE series ; 51

    所蔵館1館

ページトップへ