山川記代香著
集英社 2023.7
「つらい時こそ、空を見上げたらええやん」見た目で泣いた。言いたいことが言えないこともあった。でも深呼吸して、ちょっとだけ勇気を出してみよう。「トリーチャー・コリンズ症候群」に生まれた29歳の女性が歩んできた、遠回りだけど、きっと私らしい物語。 第1章 見た目は変えられないけれど(視線という「凶器」;言い返せない私がしていること ほか);第2章 誰かがいるから頑張れる(感動した映画;私が生まれたときのこと ほか);第3章 自分の気持ちを伝えたい(四月が嫌い;「そういうことは自分で言わんと」 ほか);第4章 人前に立つということ(自分を変えるチャンス;人間関係の悩み ...
Available at 24 libraries
デニ・ムクウェゲ著 ; 中村みずき訳
大月書店 2023.7
2018年ノーベル平和賞、ヤジディ教徒のサバイバー、ナディア・ムラド氏と共同受賞。性暴力、性差別と闘うデニ・ムクウェゲ医師の実践記。 1 母の勇気;2 女性の健康危機;3 危機と回復する力;4 痛みと力;5 元兵士の言葉から;6 声を上げる;7 正義を求める闘い;8 認識と記憶;9 男性とマスキュリニティ;10 リーダーシップ
Available at 121 libraries
プラン・インターナショナル・ジャパン [2023]
Available at 1 libraries
福岡女子大学女性リーダーシップセンター 2023.3
vol.1 ; 2022年度
高瀬隼子著
いい子のあくび お供え 末永い幸せ ぶつかったる。スマホを見ながら歩いている人は、存在しないっていうことにした。社会がどうとかではなく、わたしがわたしのために正しいことをした。不合理な偏りだらけの世の中に生きる女性たちの、静かな心の叫びを描く、全三話。
Available at 117 libraries
いい子のあくび ぶつかったる。スマホを見ながら歩いている人は、存在しないっていうことにした。社会がどうとかではなく、わたしがわたしのために正しいことをした。不合理な偏りだらけの世の中に生きる女性たちの、静かな心の叫びを描く、全三話。
Available at 6 libraries
ブレット・マッケイ, アート・オブ・マンリネス著 ; 茂木作太郎訳
並木書房 2023.4
女性があこがれる男性に共通する特徴は有能さである。それはスポーツカーや割れた腹筋ではない。どんな状況でも歩みを止めず、いかに行動するかを知っている男である。現代の男が一度は経験するであろう役割(冒険者、紳士、戦士、仕事人、父親、指導者)に必須のスキルを詳解!何千年にもわたる人類の歴史が、これらのスキルを持った男たちが有能であったことを証明している。健闘を祈る! 第1章 冒険者になる;第2章 紳士を目指す;第3章 職人の技に学ぶ;第4章 戦士たれ!;第5章 家族を大切にする;第6章 リーダーシップに学ぶ
Available at 3 libraries
水谷竹秀著
小学館 2023.6 小学館新書, [452]
... ッチングアプリで恋愛感情を抱かせ、金銭を騙し取る「国際ロマンス詐欺」。なぜ被害者は、ネット上のやり取りだけで、直接会ったこともない犯人に騙されてしまうのか。この犯罪の実態を探ると、西アフリカを中心として世界中に広がっている現状が明らかになってきた。著者はナイジェリアで、詐欺犯たちの直撃取材に成功。犯人が語った、驚きの手口と倫理観とは―。国際ロマンス詐欺の被害者と加害者の双方に迫った本邦初のルポルタージュ。 第1章 会ってもないのに騙された(夫がいても心が揺れた30代女性;「愛情を求めていた」 ほか);第2章 砕け散った中高年のロマンス(非婚化とマッチングアプリ;「年齢な ...
ウィスコンシン大学マディソン校WISELI科学・工学分野女性リーダーシップ研究所編 ; 中島ゆり, 西岡英子訳
明石書店 2023.3
このワークショップについて(背景;ワークショップデザインの要素;ワークショップの成果);ワークショップの前提条件(トレーナーのスキル;参加者の募集;ジェンダーとリーダーシップについての潜在連合テスト(IAT);ワークショップの準備と運営;女性の退職状況を示す組織のデータ);ワークショップの構成要素(習慣としての潜在的バイアス;職場における潜在的バイアスの特定;潜在的バイアスの影響を減らす戦略;行動へのコミットメントに向けた活動);スライドと発表者用講演ノート(習慣としての潜在的バイアス 無意図的なバイアスの根源を理解する;職場における潜在的バイアスの特定;潜在的バイアスによる影響を ...
Available at 63 libraries
岩手大学ダイバーシティ推進室 2023.3
2022年度
「プレジデントウーマン」編集部編著
プレジデント社 2023.4 President woman premier
... ャリア女性のための「ファッションマナー」。 Interview 女性トップたちの経営にかける情熱&冷静になれる瞬間とは 女性リーダーの冷静と情熱(宮崎裕子さん スリーエム ジャパン代表取締役社長;山﨑貴三代さん ヤーマン代表取締役社長);Developing 2週間で売り上げ1000万円超え!大ヒット商品開発ストーリー 女性たちの真のニーズを満たす物語がここに―。;Marketing キャリア女性が本当に欲しいものとは!?読者アンケートで見えてきた!キャリア女性マーケットの今と未来;Manner なぜ必要なの!?管理職としてもう一度押さえておきたい キャリア女性のための ...
Available at 26 libraries
ブレット・マッケイ著 ; アート・オブ・マンリネス著 ; 茂木作太郎訳
ディーマ・アルザヤット著 ; 小竹由美子訳
東京創元社 2023.4 海外文学セレクション
... きたアラブ系移民2世の“わたし”と、波乱の人生をおくった伯母の物語に、窓から飛び降りた女が女神と邂逅する幻想的な光景を織り込んだ「マナートの娘たち」。#MeToo運動以前の映画産業で、あるインターンの女性が受けたハラスメントを描き、問題提起する「懸命に努力するものだけが成功する」。新聞記事や手紙、メールの文章、リアリティー番組の台本やSNS投稿など虚実取り交ぜた多彩な媒体のコラージュで、フロリダで実際に起こったシリア・レバノン系移民夫婦のリンチ事件を核に、アメリカという国家に潜む暴力性や異質なものを排除しようとする人間の本質を浮かび上がらせる野心的な傑作「アリゲーター」。過酷な現実を生きる人々に寄り添い ...
Available at 17 libraries
岩手大学ダイバーシティ推進室 [2023]
ハーバード・ビジネス・レビュー編集部編 ; DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部訳
ダイヤモンド社 2023.4
... 企業変革の落とし穴―チェンジリーダーの8つの心得(ジョン・P・コッター/ハーバード・ビジネス・スクール教授);モチベーションとは何か―二要因理論:人間には2種類の欲求がある(フレデリック・ハーズバーグ/ユタ大学特別教授);進捗の法則―知識労働者の生産性を高める(テレサ・M・アマビール/ハーバード・ビジネス・スクール教授・スティーブン・J・クレイマー/リサーチャー);2つ以上のキャリアを持つことのメリット―すべての仕事に好影響を与える(カビール・セガール/作家);新任マネジャーはなぜつまずいてしまうのか―幻想と真実のギヤツプ(リンダ・A・ヒル/ハーバード・ビジネス・スクール教授);悩める女性マネジャーの本音 ...
Available at 112 libraries
佐久間みかよ [ほか] 編著
小鳥遊書房 2023.3
... ービ・バートレットの場合;北米大陸形成史事始―一七四三年の内陸探検とフィラデルフィア啓蒙;独立戦争期を綴った船乗り―迷える愛国派・厭戦の無党派;大西洋世界のなかのアメリカ建国期―ジョン・モールトン船長関連新史料の一考察;大統領期マディソンの北米辺境政策―西フロリダ併合宣言(一八一〇年)を中心に;建国期アメリカの女性と読書―小説が広げた女性の領域;ガブリエルの叛乱―未曾有の大嵐によって頓挫した大規模奴隷蜂起計画;奴隷制廃止をめぐるエマソンの視座―変貌する社会と知識人の役割;「鉄道以前の時代」という歴史意識―ストウ文学にみるアメリカ地方主義文学の伝統;初期アメリカ学会の原点とこれから
Available at 67 libraries
小方信幸編著
中央経済社 , 中央経済グループパブリッシング (発売) 2023.4
... 日本企業が人的資本経営に取り組もうとしている現在、「人的資本経営」実践の参考となるものである。 人的資本経営の実践に求められること;人的資本と企業価値の関係;ダイバーシティ&インクルージョン;人的資本と取締役会の取り組み:日米企業における監督体制;女性活躍推進におけるジェンダー・ダイバーシティと企業価値向上;シェアドリーダーシップが発揮される要因:ソニックガーデンの事例;人的資本とイノベーションの関係:中外製薬の事例;サノフィの人的資本経営;投資家視点で見る企業の人的資本のポイント;ジョンソン・エンド・ジョンソンのクレドーに基づく人的資本経営;ネスレの他者への敬意に根差す経営;ユニ ...
Available at 57 libraries
ゴダール敏恵著
主婦と生活社 2023.4
パリ在住の日本人エステティシャンが伝えたい70歳を超えても「カッコいい!」といわれる生き方。 Pr´eface パリジェンヌに学ぶ年齢を重ねる愉しみ;Prologue フランス女性たちの、美しく生きるための教え;1 ブリジット・ルボンさん 1948年生まれ 74歳「悪いことが続く日は、もう何もしないと決めて次の日を待つの。翌日はまた、新たな始まりだから」;2 マリエル・Kさん 1941年生まれ 81歳「私の体は病気に蝕まれてしまった。でもね、私のエスプリや知性はまだ無傷。だから、これからも生きていけるの」;3 イヴ・クロードさん 1943年生まれ 79歳・ジ ...
Available at 2 libraries
宗方比佐子著
ミネルヴァ書房 2023.4
序章 女性とリーダーシップについての学術的アプローチ;第1部 女性のリーダーシップに関する研究(リーダーシップ研究の変遷;女性とリーダーシップ);第2部 女性のリーダーシップに関する主要理論(ジェンダーステレオタイプ理論;役割不一致理論;暗黙裡のリーダーシップ理論;ジェンダー類似性仮説;組織の構造や制度に関する理論);第3部 女性のリーダーシップを理解するための重要な概念(女性リーダーに関するメタファー;女性のリーダーシップを理解するキーコンセプト;女性のリーダーシップを阻害する要因;女性のリーダーシップを促進する要因);終章 日本における女性活躍と女性リーダー養成;附録
Available at 163 libraries
池原真佐子著
日本実業出版社 2023.3
... のスキル1 1on1が変わる!「ディープカンバセーション」;第4章 深い1on1を実現する2つのスキル2 1on1が変わる!「アドバイス」;第5章 実際に部下(後輩)と1on1をしてみよう 基礎編;第6章 ケーススタディで考える うまくいかない1on1の解決法;第7章 女性リーダー・管理職育成のための1on1の課題;第8章 女性との1on1をより効果的に行うために 応用編