奈良文化財研究所紀要 : Nabunken
電子ジャーナルにアクセスする
著者
書誌事項
奈良文化財研究所紀要 : Nabunken
文化財研究所奈良文化財研究所, 2001.10-
- 2001 (2001)-
- タイトル別名
-
Bulletin of National Research Institute for Cultural Properties, Nara
Bulletin, National Research Institute for Cultural Properties, Nara
Bulletin, Nara National Research Institute for Cultural Properties
- タイトル読み
-
ナラ ブンカザイ ケンキュウジョ キヨウ : Nabunken
電子リソースにアクセスする 全1,046件
-
-
001 図版 (2001)
2001
-
001 図版 (2001)
-
-
奈良文化財研究所紀要 (2001)
2001.10.31
-
奈良文化財研究所紀要 (2001)
-
-
001 図版 (2002)
2002.6.14
-
001 図版 (2002)
-
-
奈良文化財研究所紀要 (2002)
2002.6.14
-
奈良文化財研究所紀要 (2002)
-
-
004 興福寺の子院絵図 (2002)
2002.6.14
-
004 興福寺の子院絵図 (2002)
-
-
014 平城宮の宝幢遺構 (2002)
2002.6.14
-
014 平城宮の宝幢遺構 (2002)
-
-
018 近代奈良の牛乳壜 (2002)
2002.6.14
-
018 近代奈良の牛乳壜 (2002)
-
-
007 イラワジ河岸の旧石器 (2002)
2002.6.14
-
007 イラワジ河岸の旧石器 (2002)
-
-
019 キトラ古墳の予備調査 (2002)
2002.6.14
-
019 キトラ古墳の予備調査 (2002)
-
-
002 奈良文化財研究所紀要目次 (2002)
2002.6.14
-
002 奈良文化財研究所紀要目次 (2002)
-
-
006 観光資源としてのコパン遺跡 (2002)
2002.6.14
-
006 観光資源としてのコパン遺跡 (2002)
-
-
013 高句麗および百済の都城と瓦 (2002)
2002.6.14
-
013 高句麗および百済の都城と瓦 (2002)
-
-
042 西大寺の調査 -第335次 (2002)
2002.6.14
-
042 西大寺の調査 -第335次 (2002)
-
-
025 大極殿院の調査 -第117次 (2002)
2002.6.14
-
025 大極殿院の調査 -第117次 (2002)
-
-
028 石神遺跡の調査 -第116次 (2002)
2002.6.14
-
028 石神遺跡の調査 -第116次 (2002)
-
-
008 骨角器の製作技法についての予察 (2002)
2002.6.14
-
008 骨角器の製作技法についての予察 (2002)
-
-
033 大膳職北方の調査 -第332次 (2002)
2002.6.14
-
033 大膳職北方の調査 -第332次 (2002)
-
-
009 年輪年代から見た古墳時代の始まり (2002)
2002.6.14
-
009 年輪年代から見た古墳時代の始まり (2002)
-
-
021 平城宮初期軒丸瓦の紋様をめぐって (2002)
2002.6.14
-
021 平城宮初期軒丸瓦の紋様をめぐって (2002)
-
-
024 東南官衙地区の調査 -第118次 (2002)
2002.6.14
-
024 東南官衙地区の調査 -第118次 (2002)
-
-
026 左京七条一坊の調査 -第115次 (2002)
2002.6.14
-
026 左京七条一坊の調査 -第115次 (2002)
-
-
027 本薬師寺の調査 -第114-3次 (2002)
2002.6.14
-
027 本薬師寺の調査 -第114-3次 (2002)
-
-
029 石神遺跡の調査 -第114-1次 (2002)
2002.6.14
-
029 石神遺跡の調査 -第114-1次 (2002)
-
-
035 興福寺中金堂の調査 -第325次 (2002)
2002.6.14
-
035 興福寺中金堂の調査 -第325次 (2002)
-
-
038 旧大乗院庭園の調査 -第336次 (2002)
2002.6.14
-
038 旧大乗院庭園の調査 -第336次 (2002)
-
-
040 法華寺旧境内の調査 -第331次 (2002)
2002.6.14
-
040 法華寺旧境内の調査 -第331次 (2002)
-
-
041 薬師寺旧境内の調査 -第338次 (2002)
2002.6.14
-
041 薬師寺旧境内の調査 -第338次 (2002)
-
-
003 古代建築における殿堂形式と庁堂形式 (2002)
2002.6.14
-
003 古代建築における殿堂形式と庁堂形式 (2002)
-
-
005 醍醐寺三宝院庭園の築造に関する小考 (2002)
2002.6.14
-
005 醍醐寺三宝院庭園の築造に関する小考 (2002)
-
-
015 平城宮第一次大極殿院回廊基壇の復原 (2002)
2002.6.14
-
015 平城宮第一次大極殿院回廊基壇の復原 (2002)
-
-
034 内裏北外郭北方の調査 -第339次 (2002)
2002.6.14
-
034 内裏北外郭北方の調査 -第339次 (2002)
-
-
036 興福寺一乗院跡の調査 -第330次 (2002)
2002.6.14
-
036 興福寺一乗院跡の調査 -第330次 (2002)
-
-
020 大官大寺下層土抗出土の貯蔵器と煮炊具 (2002)
2002.6.14
-
020 大官大寺下層土抗出土の貯蔵器と煮炊具 (2002)
-
-
039 興福寺旧境内の調査 -第327次調査 (2002)
2002.6.14
-
039 興福寺旧境内の調査 -第327次調査 (2002)
-
-
031 第二次朝集殿院南門の調査 -第326次 (2002)
2002.6.14
-
031 第二次朝集殿院南門の調査 -第326次 (2002)
-
-
032 第一次大極殿院西楼の調査 -第337次 (2002)
2002.6.14
-
032 第一次大極殿院西楼の調査 -第337次 (2002)
-
-
037 興福寺一乗院跡の調査 -第328次調査 (2002)
2002.6.14
-
037 興福寺一乗院跡の調査 -第328次調査 (2002)
-
-
011 レーザーラマン分光法による無機顔料の分析 (2002)
2002.6.14
-
011 レーザーラマン分光法による無機顔料の分析 (2002)
-
-
012 アンコール遺跡群 タニ窯跡群の保存整備計画 (2002)
2002.6.14
-
012 アンコール遺跡群 タニ窯跡群の保存整備計画 (2002)
-
-
022 平城宮第一次大極殿院磚積擁壁の平面形について (2002)
2002.6.14
-
022 平城宮第一次大極殿院磚積擁壁の平面形について (2002)
-
-
043 左京三条二坊(長屋王邸)の調査 -第329次 (2002)
2002.6.14
-
043 左京三条二坊(長屋王邸)の調査 -第329次 (2002)
-
-
030 奥山廃寺(奥山久米寺)の調査 -第114-8次 (2002)
2002.6.14
-
030 奥山廃寺(奥山久米寺)の調査 -第114-8次 (2002)
-
-
023 古墳時代の金・銀製耳環の材質と製作技法をめぐる考察 (2002)
2002.6.14
-
023 古墳時代の金・銀製耳環の材質と製作技法をめぐる考察 (2002)
-
-
001 図版 (2003)
2003.6.14
-
001 図版 (2003)
-
-
006 壬申乱の武人 (2003)
2003.6.14
-
006 壬申乱の武人 (2003)
-
-
奈良文化財研究所紀要 (2003)
2003.6.14
-
奈良文化財研究所紀要 (2003)
-
-
017 関野貞関係資料 (2003)
2003.6.14
-
017 関野貞関係資料 (2003)
-
-
014 平城宮・京出土の瑇瑁 (2003)
2003.6.14
-
014 平城宮・京出土の瑇瑁 (2003)
-
-
002 奈良文化財研究所紀要目次 (2003)
2003.6.14
-
002 奈良文化財研究所紀要目次 (2003)
-
-
003 奈良文化財研究所紀要例言 (2003)
2003.6.14
-
003 奈良文化財研究所紀要例言 (2003)
-
-
009 平城宮第一次大極殿の成立 (2003)
2003.6.14
-
009 平城宮第一次大極殿の成立 (2003)
-
-
019 日本出土の百済・新羅緑釉 (2003)
2003.6.14
-
019 日本出土の百済・新羅緑釉 (2003)
-
-
034 大極殿の調査-第117次 (2003)
2003.6.14
-
034 大極殿の調査-第117次 (2003)
-
-
043 山田道の調査-第121次 (2003)
2003.6.14
-
043 山田道の調査-第121次 (2003)
-
-
008 飛鳥寺釈迦三尊像の想像復元 (2003)
2003.6.14
-
008 飛鳥寺釈迦三尊像の想像復元 (2003)
-
-
021 韓国瓦生産遺跡の調査見聞録 (2003)
2003.6.14
-
021 韓国瓦生産遺跡の調査見聞録 (2003)
-
-
025 西隆寺回廊埋納土器の再検討 (2003)
2003.6.14
-
025 西隆寺回廊埋納土器の再検討 (2003)
-
-
028 遺跡情報と遺跡データベース (2003)
2003.6.14
-
028 遺跡情報と遺跡データベース (2003)
-
-
010 平城宮第一次大極殿の復原設計 (2003)
2003.6.14
-
010 平城宮第一次大極殿の復原設計 (2003)
-
-
018 宮内庁所蔵金銅製四環壷の調査 (2003)
2003.6.14
-
018 宮内庁所蔵金銅製四環壷の調査 (2003)
-
-
040 飛鳥寺の調査-第119-1次 (2003)
2003.6.14
-
040 飛鳥寺の調査-第119-1次 (2003)
-
-
042 飛鳥寺の調査-第119-4次 (2003)
2003.6.14
-
042 飛鳥寺の調査-第119-4次 (2003)
-
-
007 飛鳥京跡苑池遺構のなかの動物園 (2003)
2003.6.14
-
007 飛鳥京跡苑池遺構のなかの動物園 (2003)
-
-
041 古宮遺跡の調査-第119-3次 (2003)
2003.6.14
-
041 古宮遺跡の調査-第119-3次 (2003)
-
-
052 旧大乗院庭園の調査-第352次 (2003)
2003.6.14
-
052 旧大乗院庭園の調査-第352次 (2003)
-
-
055 西隆寺旧境内の調査-第344次 (2003)
2003.6.14
-
055 西隆寺旧境内の調査-第344次 (2003)
-
-
056 左京二条二坊の調査-第345次 (2003)
2003.6.14
-
056 左京二条二坊の調査-第345次 (2003)
-
-
015 平城宮出土「難波津の歌」墨書土器 (2003)
2003.6.14
-
015 平城宮出土「難波津の歌」墨書土器 (2003)
-
-
038 右京八条一坊の調査 -第123次 (2003)
2003.6.14
-
038 右京八条一坊の調査 -第123次 (2003)
-
-
053 西大寺の調査-第341・342次 (2003)
2003.6.14
-
053 西大寺の調査-第341・342次 (2003)
-
-
004 唐長安城大明宮太液池の共同発掘調査 (2003)
2003.6.14
-
004 唐長安城大明宮太液池の共同発掘調査 (2003)
-
-
012 平城宮第一次大極殿院楼閣の復原設計 (2003)
2003.6.14
-
012 平城宮第一次大極殿院楼閣の復原設計 (2003)
-
-
016 平城宮第91次調査出土木簡の再調査 (2003)
2003.6.14
-
016 平城宮第91次調査出土木簡の再調査 (2003)
-
-
005 キトラ古墳の調査-飛鳥藤原第126次 (2003)
2003.6.14
-
005 キトラ古墳の調査-飛鳥藤原第126次 (2003)
-
-
032 東方官衝南地区の調査-第114-9次 (2003)
2003.6.14
-
032 東方官衝南地区の調査-第114-9次 (2003)
-
-
047 第二次朝集殿院南門の調査-第326次 (2003)
2003.6.14
-
047 第二次朝集殿院南門の調査-第326次 (2003)
-
-
048 第一次大極殿院西楼の調査-第337次 (2003)
2003.6.14
-
048 第一次大極殿院西楼の調査-第337次 (2003)
-
-
050 興福寺中金堂院回廊の調査-第347次 (2003)
2003.6.14
-
050 興福寺中金堂院回廊の調査-第347次 (2003)
-
-
022 石動山大宮坊跡庭園の発掘調査と修復整備 (2003)
2003.6.14
-
022 石動山大宮坊跡庭園の発掘調査と修復整備 (2003)
-
-
026 年輪年代法による興福寺一切経経箱の調査 (2003)
2003.6.14
-
026 年輪年代法による興福寺一切経経箱の調査 (2003)
-
-
033 東方官衡南地区の調査-第114-10次 (2003)
2003.6.14
-
033 東方官衡南地区の調査-第114-10次 (2003)
-
-
044 石神遺跡(第15次)の調査-第122次 (2003)
2003.6.14
-
044 石神遺跡(第15次)の調査-第122次 (2003)
-
-
054 左京三条一坊の調査-第343・349次 (2003)
2003.6.14
-
054 左京三条一坊の調査-第343・349次 (2003)
-
-
011 平城宮第一次大極殿院地形と回廊基壇の復原 (2003)
2003.6.14
-
011 平城宮第一次大極殿院地形と回廊基壇の復原 (2003)
-
-
051 興福寺一乗院跡の調査-第350・351次 (2003)
2003.6.14
-
051 興福寺一乗院跡の調査-第350・351次 (2003)
-
-
023 白削建直し-出雲大社社殿等建造物調査から- (2003)
2003.6.14
-
023 白削建直し-出雲大社社殿等建造物調査から- (2003)
-
-
027 金製垂飾付耳飾の製作技術に関する新しい知見 (2003)
2003.6.14
-
027 金製垂飾付耳飾の製作技術に関する新しい知見 (2003)
-
-
036 朝堂院東第二堂・東面回廊の調査-第120次 (2003)
2003.6.14
-
036 朝堂院東第二堂・東面回廊の調査-第120次 (2003)
-
-
031 II-1 藤原宮の調査 厳原宮発錨調査位置図 (2003)
2003.6.14
-
031 II-1 藤原宮の調査 厳原宮発錨調査位置図 (2003)
-
-
037 II-2 藤原京の調査 藤原京発掘調査位置図 (2003)
2003.6.14
-
037 II-2 藤原京の調査 藤原京発掘調査位置図 (2003)
-
-
046 III-1 平城宮の調査 平城宮発掘調査位置図 (2003)
2003.6.14
-
046 III-1 平城宮の調査 平城宮発掘調査位置図 (2003)
-
-
020 日本に於ける黄冶窯唐三彩と絞胎器の流行とその影響 (2003)
2003.6.14
-
020 日本に於ける黄冶窯唐三彩と絞胎器の流行とその影響 (2003)
-
-
039 II-3 飛鳥地域等の調査 飛鳥地域発掘調査位置図 (2003)
2003.6.14
-
039 II-3 飛鳥地域等の調査 飛鳥地域発掘調査位置図 (2003)
-
-
001 図版 (2004)
2004.6.14
-
001 図版 (2004)
-
-
014 石神遺跡の瓦 (2004)
2004.6.14
-
014 石神遺跡の瓦 (2004)
-
-
奈良文化財研究所紀要 (2004)
2004.6.14
-
奈良文化財研究所紀要 (2004)
-
-
012 飛鳥藤原の円板 (2004)
2004.6.14
-
012 飛鳥藤原の円板 (2004)
-
-
019 平城宮の熨斗瓦 (2004)
2004.6.14
-
019 平城宮の熨斗瓦 (2004)
-
-
025 東大寺の新出文書 (2004)
2004.6.14
-
025 東大寺の新出文書 (2004)
-
-
026 長谷寺本堂の調査 (2004)
2004.6.14
-
026 長谷寺本堂の調査 (2004)
-
-
020 大極殿院の屋根の色 (2004)
2004.6.14
-
020 大極殿院の屋根の色 (2004)
-
-
005 クメール瓦の製作技法 (2004)
2004.6.14
-
005 クメール瓦の製作技法 (2004)
-
-
011 銅人形の新例について (2004)
2004.6.14
-
011 銅人形の新例について (2004)
-
-
017 陸奥国荷札の「発見」 (2004)
2004.6.14
-
017 陸奥国荷札の「発見」 (2004)
-
-
018 平城宮出土磚について (2004)
2004.6.14
-
018 平城宮出土磚について (2004)
-
-
037 発掘「中ツ道」説批判 (2004)
2004.6.14
-
037 発掘「中ツ道」説批判 (2004)
-
-
010 文書用界線割付定木二態 (2004)
2004.6.14
-
010 文書用界線割付定木二態 (2004)
-
-
002 奈良文化財研究所紀要目次 (2004)
2004.6.14
-
002 奈良文化財研究所紀要目次 (2004)
-
-
003 奈良文化財研究所紀要例言 (2004)
2004.6.14
-
003 奈良文化財研究所紀要例言 (2004)
-
-
027 贄川宿・深澤家住宅の調査 (2004)
2004.6.14
-
027 贄川宿・深澤家住宅の調査 (2004)
-
-
029 吹屋・旧片山家住宅の調査 (2004)
2004.6.14
-
029 吹屋・旧片山家住宅の調査 (2004)
-
-
036 三重県鳥羽八代神社の神宝 (2004)
2004.6.14
-
036 三重県鳥羽八代神社の神宝 (2004)
-
-
023 大極殿院の設計・計画・思想 (2004)
2004.6.14
-
023 大極殿院の設計・計画・思想 (2004)
-
-
032 史跡梶山古墳石室壁画の調査 (2004)
2004.6.14
-
032 史跡梶山古墳石室壁画の調査 (2004)
-
-
049 川原寺の調査ー第127-3次 (2004)
2004.6.14
-
049 川原寺の調査ー第127-3次 (2004)
-
-
013 埴輪からみた藤原宮域の古墳時代 (2004)
2004.6.14
-
013 埴輪からみた藤原宮域の古墳時代 (2004)
-
-
024 平城京朱雀大路設定規格の再検討 (2004)
2004.6.14
-
024 平城京朱雀大路設定規格の再検討 (2004)
-
-
059 左京三条一坊の調査ー第361次 (2004)
2004.6.14
-
059 左京三条一坊の調査ー第361次 (2004)
-
-
004 カンボディア・西トップ寺院の調査 (2004)
2004.6.14
-
004 カンボディア・西トップ寺院の調査 (2004)
-
-
015 飛鳥における凸面布目平瓦の一事例 (2004)
2004.6.14
-
015 飛鳥における凸面布目平瓦の一事例 (2004)
-
-
016 藤原宮南面外郭施設設定規格復元考 (2004)
2004.6.14
-
016 藤原宮南面外郭施設設定規格復元考 (2004)
-
-
021 御斎会とその舗設―大極殿院仏事考 (2004)
2004.6.14
-
021 御斎会とその舗設―大極殿院仏事考 (2004)
-
-
057 法華寺の調査ー第363・366次 (2004)
2004.6.14
-
057 法華寺の調査ー第363・366次 (2004)
-
-
060 平城宮北方遺跡の調査ー第359次 (2004)
2004.6.14
-
060 平城宮北方遺跡の調査ー第359次 (2004)
-
-
007 唐長安城大明宮太液池の共同発掘調査 (2004)
2004.6.14
-
007 唐長安城大明宮太液池の共同発掘調査 (2004)
-
-
052 朝集殿院の調査ー第346・355次 (2004)
2004.6.14
-
052 朝集殿院の調査ー第346・355次 (2004)
-
-
054 中央区朝堂院朝庭の調査ー第367次 (2004)
2004.6.14
-
054 中央区朝堂院朝庭の調査ー第367次 (2004)
-
-
035 平城宮内におけるGPRを利用した探査 (2004)
2004.6.14
-
035 平城宮内におけるGPRを利用した探査 (2004)
-
-
045 藤原京左京六条二坊の調査ー第131次 (2004)
2004.6.14
-
045 藤原京左京六条二坊の調査ー第131次 (2004)
-
-
048 川原寺寺域北限の調査ー第119-5次 (2004)
2004.6.14
-
048 川原寺寺域北限の調査ー第119-5次 (2004)
-
-
008 藤原京左京七条一坊出土の衛門府関連木簡 (2004)
2004.6.14
-
008 藤原京左京七条一坊出土の衛門府関連木簡 (2004)
-
-
031 平成15年度平城宮跡利用実態調査の概要 (2004)
2004.6.14
-
031 平成15年度平城宮跡利用実態調査の概要 (2004)
-
-
038 キトラ古墳の調査―飛鳥藤原ー第130次 (2004)
2004.6.14
-
038 キトラ古墳の調査―飛鳥藤原ー第130次 (2004)
-
-
047 石神遺跡(第16次)の調査ー第129次 (2004)
2004.6.14
-
047 石神遺跡(第16次)の調査ー第129次 (2004)
-
-
056 旧大乗院庭園の調査ー第352・365次 (2004)
2004.6.14
-
056 旧大乗院庭園の調査ー第352・365次 (2004)
-
-
022 平城宮第一次大極殿院南門・回廊の復原設計 (2004)
2004.6.14
-
022 平城宮第一次大極殿院南門・回廊の復原設計 (2004)
-
-
041 朝堂院東第三堂・東面回廊の調査ー第132次 (2004)
2004.6.14
-
041 朝堂院東第三堂・東面回廊の調査ー第132次 (2004)
-
-
028 伝統的な町家の活用 ―徳利屋原家住宅調査から (2004)
2004.6.14
-
028 伝統的な町家の活用 ―徳利屋原家住宅調査から (2004)
-
-
044 II-2 藤原京の調査 藤原京発掘調査位置図 (2004)
2004.6.14
-
044 II-2 藤原京の調査 藤原京発掘調査位置図 (2004)
-
-
053 第一次大極殿院南面築地回廊の調査ー第360次 (2004)
2004.6.14
-
053 第一次大極殿院南面築地回廊の調査ー第360次 (2004)
-
-
061 藤原宮外周帯・四分遺跡の調査第ー127-1次 (2004)
2004.6.14
-
061 藤原宮外周帯・四分遺跡の調査第ー127-1次 (2004)
-
-
040 II-1 藤原宮の調査 藤原宮発掘調査位置図 (2004)
2004.6.14
-
040 II-1 藤原宮の調査 藤原宮発掘調査位置図 (2004)
-
-
042 朝堂院東南隅・朝集殿院東北隅の調査ー第128次 (2004)
2004.6.14
-
042 朝堂院東南隅・朝集殿院東北隅の調査ー第128次 (2004)
-
-
051 III-1 平城宮の調査 平城宮発掘調査位置図 (2004)
2004.6.14
-
051 III-1 平城宮の調査 平城宮発掘調査位置図 (2004)
-
-
034 イメージングプレートを用いた文化財資料の材質同定 (2004)
2004.6.14
-
034 イメージングプレートを用いた文化財資料の材質同定 (2004)
-
-
043 朝堂院東第二堂・東門・東面回廊の調査ー第125次 (2004)
2004.6.14
-
043 朝堂院東第二堂・東門・東面回廊の調査ー第125次 (2004)
-
-
006 ベトナム社会主義人民共和国ハタイ省ドンラム村の調査 (2004)
2004.6.14
-
006 ベトナム社会主義人民共和国ハタイ省ドンラム村の調査 (2004)
-
-
009 赤外線デジタルカメラを用いた山田寺出土木簡の再釈読 (2004)
2004.6.14
-
009 赤外線デジタルカメラを用いた山田寺出土木簡の再釈読 (2004)
-
-
001 図版 (2005)
2005.6.10
-
001 図版 (2005)
-
-
020 仕丁木簡一題 (2005)
2005.6.10
-
020 仕丁木簡一題 (2005)
-
-
奈良文化財研究所紀要 (2005)
2005.6.10
-
奈良文化財研究所紀要 (2005)
-
-
013 五條市新町町並み調査 (2005)
2005.6.10
-
013 五條市新町町並み調査 (2005)
-
-
016 鳥羽八代神社の神宝2 (2005)
2005.6.10
-
016 鳥羽八代神社の神宝2 (2005)
-
-
022 中国黒色磨研瓦の調査 (2005)
2005.6.10
-
022 中国黒色磨研瓦の調査 (2005)
-
-
002 奈良文化財研究所紀要目次 (2005)
2005.6.10
-
002 奈良文化財研究所紀要目次 (2005)
-
-
003 奈良文化財研究所紀要例言 (2005)
2005.6.10
-
003 奈良文化財研究所紀要例言 (2005)
-
-
021 鎌倉時代周防国庁関係文書 (2005)
2005.6.10
-
021 鎌倉時代周防国庁関係文書 (2005)
-
-
052 薬師寺の調査 -第368次 (2005)
2005.6.10
-
052 薬師寺の調査 -第368次 (2005)
-
-
053 西隆寺の調査 -第378次 (2005)
2005.6.10
-
053 西隆寺の調査 -第378次 (2005)
-
-
017 興福寺一乗院跡出土の葡萄文硯 (2005)
2005.6.10
-
017 興福寺一乗院跡出土の葡萄文硯 (2005)
-
-
045 朝集殿院の調査 -第370次 (2005)
2005.6.10
-
045 朝集殿院の調査 -第370次 (2005)
-
-
018 法隆寺若草伽藍出土の鬼瓦と百済 (2005)
2005.6.10
-
018 法隆寺若草伽藍出土の鬼瓦と百済 (2005)
-
-
026 古墳時代出土「土玉」の材質分析 (2005)
2005.6.10
-
026 古墳時代出土「土玉」の材質分析 (2005)
-
-
039 豊浦寺の調査 -第133-9次 (2005)
2005.6.10
-
039 豊浦寺の調査 -第133-9次 (2005)
-
-
041 高松塚古墳の調査 -第137次 (2005)
2005.6.10
-
041 高松塚古墳の調査 -第137次 (2005)
-
-
036 本薬師寺の調査 -第133-3次 (2005)
2005.6.10
-
036 本薬師寺の調査 -第133-3次 (2005)
-
-
049 興福寺旧境内の調査 -第371次 (2005)
2005.6.10
-
049 興福寺旧境内の調査 -第371次 (2005)
-
-
050 旧大乗院庭園の調査 -第374次 (2005)
2005.6.10
-
050 旧大乗院庭園の調査 -第374次 (2005)
-
-
054 左京三条一坊の調査 -第379次 (2005)
2005.6.10
-
054 左京三条一坊の調査 -第379次 (2005)
-
-
055 左京七条一坊の調査 -第372次 (2005)
2005.6.10
-
055 左京七条一坊の調査 -第372次 (2005)
-
-
019 中国における獣頭人身十二支像の展開 (2005)
2005.6.10
-
019 中国における獣頭人身十二支像の展開 (2005)
-
-
032 朝堂院東第六堂の調査 -第136次 (2005)
2005.6.10
-
032 朝堂院東第六堂の調査 -第136次 (2005)
-
-
046 東院地区西北部の調査 -第381次 (2005)
2005.6.10
-
046 東院地区西北部の調査 -第381次 (2005)
-
-
048 興福寺中金堂院の調査 -第369次 (2005)
2005.6.10
-
048 興福寺中金堂院の調査 -第369次 (2005)
-
-
051 興福寺一乗院跡の調査 -第383次 (2005)
2005.6.10
-
051 興福寺一乗院跡の調査 -第383次 (2005)
-
-
006 唐長安城大明池宮太液池の共同発掘調査 (2005)
2005.6.10
-
006 唐長安城大明池宮太液池の共同発掘調査 (2005)
-
-
028 重要文化財 平原遺跡出土品の保存修復 (2005)
2005.6.10
-
028 重要文化財 平原遺跡出土品の保存修復 (2005)
-
-
037 左京六条二坊の調査 -第133-7次 (2005)
2005.6.10
-
037 左京六条二坊の調査 -第133-7次 (2005)
-
-
005 古代建築の棟-平城宮大極殿の復原研究- (2005)
2005.6.10
-
005 古代建築の棟-平城宮大極殿の復原研究- (2005)
-
-
011 ベトナム・ハタイ省ドンラム村の民家調査 (2005)
2005.6.10
-
011 ベトナム・ハタイ省ドンラム村の民家調査 (2005)
-
-
027 大阪狭山池東樋に使われた鉄釘の断面観察 (2005)
2005.6.10
-
027 大阪狭山池東樋に使われた鉄釘の断面観察 (2005)
-
-
033 内裏東官衙地区の調査 -第127-8次 (2005)
2005.6.10
-
033 内裏東官衙地区の調査 -第127-8次 (2005)
-
-
009 ドイツ・トリアーにおける遺跡の保存と活用 (2005)
2005.6.10
-
009 ドイツ・トリアーにおける遺跡の保存と活用 (2005)
-
-
010 アメリカにおける庭園の発掘調査と復元整備 (2005)
2005.6.10
-
010 アメリカにおける庭園の発掘調査と復元整備 (2005)
-
-
040 石神遺跡(第17次)の調査 -第134次 (2005)
2005.6.10
-
040 石神遺跡(第17次)の調査 -第134次 (2005)
-
-
044 中央区朝堂院の調査 -第367・376次 (2005)
2005.6.10
-
044 中央区朝堂院の調査 -第367・376次 (2005)
-
-
056 左京二条二坊の調査 -第375・377次 (2005)
2005.6.10
-
056 左京二条二坊の調査 -第375・377次 (2005)
-
-
007 西安旧飛行場跡地発見の唐三彩窯に関する覚書 (2005)
2005.6.10
-
007 西安旧飛行場跡地発見の唐三彩窯に関する覚書 (2005)
-
-
030 II-1 藤原宮の調査 藤原宮発掘調査位置図 (2005)
2005.6.10
-
030 II-1 藤原宮の調査 藤原宮発掘調査位置図 (2005)
-
-
031 朝堂院東第三堂・東面回廊の調査 -第132次 (2005)
2005.6.10
-
031 朝堂院東第三堂・東面回廊の調査 -第132次 (2005)
-
-
035 II-2 藤原京の調査 藤原京発掘調査位置図 (2005)
2005.6.10
-
035 II-2 藤原京の調査 藤原京発掘調査位置図 (2005)
-
-
043 III-1 平城宮の調査 平城宮発掘調査位置図 (2005)
2005.6.10
-
043 III-1 平城宮の調査 平城宮発掘調査位置図 (2005)
-
-
015 測量法改正(世界測地系導入)に伴う測量業務の対応 (2005)
2005.6.10
-
015 測量法改正(世界測地系導入)に伴う測量業務の対応 (2005)
-
-
025 シンクロトロン顕微赤外分析による古代絹の材質分析 (2005)
2005.6.10
-
025 シンクロトロン顕微赤外分析による古代絹の材質分析 (2005)
-
-
023 携帯型マルチレーザーラマン分光分析装置の開発と応用 (2005)
2005.6.10
-
023 携帯型マルチレーザーラマン分光分析装置の開発と応用 (2005)
-
-
024 マイクロフォーカスX線CTによる非破壊年輪年代測定 (2005)
2005.6.10
-
024 マイクロフォーカスX線CTによる非破壊年輪年代測定 (2005)
-
-
038 II-3 飛鳥地域等の調査 飛鳥地域発掘調査位置図 (2005)
2005.6.10
-
038 II-3 飛鳥地域等の調査 飛鳥地域発掘調査位置図 (2005)
-
-
奈良文化財研究所紀要 (2006)
2006.6.20
-
奈良文化財研究所紀要 (2006)
-
-
039 中央区朝堂院の調査 (平城第389次) (2006)
2006.6.20
-
039 中央区朝堂院の調査 (平城第389次) (2006)
-
-
001 図版 (2007)
2007.6.20
-
001 図版 (2007)
-
-
008 唐の都の樹木 (2007)
2007.6.20
-
008 唐の都の樹木 (2007)
-
-
奈良文化財研究所紀要 (2007)
2007.6.20
-
奈良文化財研究所紀要 (2007)
-
-
012 山田寺出土の硯 (2007)
2007.6.20
-
012 山田寺出土の硯 (2007)
-
-
014 藤原宮出土の柱根 (2007)
2007.6.20
-
014 藤原宮出土の柱根 (2007)
-
-
009 新羅王京の発掘調査 (2007)
2007.6.20
-
009 新羅王京の発掘調査 (2007)
-
-
013 石神遺跡と法隆寺の鋸 (2007)
2007.6.20
-
013 石神遺跡と法隆寺の鋸 (2007)
-
-
028 出雲大社境外社の調査 (2007)
2007.6.20
-
028 出雲大社境外社の調査 (2007)
-
-
002 奈良文化財研究所紀要目次 (2007)
2007.6.20
-
002 奈良文化財研究所紀要目次 (2007)
-
-
003 奈良文化財研究所紀要例言 (2007)
2007.6.20
-
003 奈良文化財研究所紀要例言 (2007)
-
-
016 大宮家文書の原本調査から (2007)
2007.6.20
-
016 大宮家文書の原本調査から (2007)
-
-
033 四万十川流域の文化的景観 (2007)
2007.6.20
-
033 四万十川流域の文化的景観 (2007)
-
-
010 高句麗・百済の王陵付属寺院 (2007)
2007.6.20
-
010 高句麗・百済の王陵付属寺院 (2007)
-
-
015 藤原宮・平城宮出土の門牓木簡 (2007)
2007.6.20
-
015 藤原宮・平城宮出土の門牓木簡 (2007)
-
-
022 国宝唐招提寺金堂顔料分析調査 (2007)
2007.6.20
-
022 国宝唐招提寺金堂顔料分析調査 (2007)
-
-
050 朝集殿院の調査 -第399次 (2007)
2007.6.20
-
050 朝集殿院の調査 -第399次 (2007)
-
-
051 東院地区の調査 -第401次 (2007)
2007.6.20
-
051 東院地区の調査 -第401次 (2007)
-
-
024 焼失竪穴建物研究の方法と可能性 (2007)
2007.6.20
-
024 焼失竪穴建物研究の方法と可能性 (2007)
-
-
035 遺跡の教育面に関する活用の現状 (2007)
2007.6.20
-
035 遺跡の教育面に関する活用の現状 (2007)
-
-
036 野外展示の平城宮朱雀門組物模型 (2007)
2007.6.20
-
036 野外展示の平城宮朱雀門組物模型 (2007)
-
-
045 高松塚古墳の調査 -第147次 (2007)
2007.6.20
-
045 高松塚古墳の調査 -第147次 (2007)
-
-
046 飛鳥寺の調査 -第143-6次 (2007)
2007.6.20
-
046 飛鳥寺の調査 -第143-6次 (2007)
-
-
025 飛鳥・白鳳期寺院における二重建物 (2007)
2007.6.20
-
025 飛鳥・白鳳期寺院における二重建物 (2007)
-
-
032 高知県中芸地区森林鉄道遺産の調査 (2007)
2007.6.20
-
032 高知県中芸地区森林鉄道遺産の調査 (2007)
-
-
041 本薬師寺の調査 -第143-3次 (2007)
2007.6.20
-
041 本薬師寺の調査 -第143-3次 (2007)
-
-
052 東方官衙地区の調査 -第406次 (2007)
2007.6.20
-
052 東方官衙地区の調査 -第406次 (2007)
-
-
057 旧大乗院庭園の調査 -第407次 (2007)
2007.6.20
-
057 旧大乗院庭園の調査 -第407次 (2007)
-
-
031 塩尻市・堀内家住宅の庭園構成と意匠 (2007)
2007.6.20
-
031 塩尻市・堀内家住宅の庭園構成と意匠 (2007)
-
-
043 甘樫丘東麓遺跡の調査 -第146次 (2007)
2007.6.20
-
043 甘樫丘東麓遺跡の調査 -第146次 (2007)
-
-
056 西大寺薬師金堂の調査 -第409次 (2007)
2007.6.20
-
056 西大寺薬師金堂の調査 -第409次 (2007)
-
-
047 上の井手遺跡の調査 -第143-1次 (2007)
2007.6.20
-
047 上の井手遺跡の調査 -第143-1次 (2007)
-
-
053 馬寮北方の調査 -第395・411次 (2007)
2007.6.20
-
053 馬寮北方の調査 -第395・411次 (2007)
-
-
059 右京一条二坊四坪の調査 -第400次 (2007)
2007.6.20
-
059 右京一条二坊四坪の調査 -第400次 (2007)
-
-
027 塗装と飾金具、国宝・三仏寺投入堂の荘厳 (2007)
2007.6.20
-
027 塗装と飾金具、国宝・三仏寺投入堂の荘厳 (2007)
-
-
007 インドネシア・プランバナ遺跡群の地震被害 (2007)
2007.6.20
-
007 インドネシア・プランバナ遺跡群の地震被害 (2007)
-
-
021 重要文化財加茂岩倉遺跡出土銅鐸の保存修理 (2007)
2007.6.20
-
021 重要文化財加茂岩倉遺跡出土銅鐸の保存修理 (2007)
-
-
019 小郡市福童遺跡4より出土した銅戈の保存処理 (2007)
2007.6.20
-
019 小郡市福童遺跡4より出土した銅戈の保存処理 (2007)
-
-
018 顕微赤外分析による出土繊維や漆などの材質同定 (2007)
2007.6.20
-
018 顕微赤外分析による出土繊維や漆などの材質同定 (2007)
-
-
038 II-1 藤原宮の調査 藤原宮発掘調査位置図 (2007)
2007.6.20
-
038 II-1 藤原宮の調査 藤原宮発掘調査位置図 (2007)
-
-
040 II-2 藤原京の調査 藤原京発掘調査位置図 (2007)
2007.6.20
-
040 II-2 藤原京の調査 藤原京発掘調査位置図 (2007)
-
-
049 III-1 平城宮の調査 平城宮発掘調査位置図 (2007)
2007.6.20
-
049 III-1 平城宮の調査 平城宮発掘調査位置図 (2007)
-
-
005 バーミヤーン谷における考古調査- 2006年度- (2007)
2007.6.20
-
005 バーミヤーン谷における考古調査- 2006年度- (2007)
-
-
058 法華寺旧境内の調査 -第412・414・417次 (2007)
2007.6.20
-
058 法華寺旧境内の調査 -第412・414・417次 (2007)
-
-
004 こけら経の製作技法 -第86次調査出土の中世木簡- (2007)
2007.6.20
-
004 こけら経の製作技法 -第86次調査出土の中世木簡- (2007)
-
-
023 年輪年代法による興福寺国宝板彫十二神将像の年代調査 (2007)
2007.6.20
-
023 年輪年代法による興福寺国宝板彫十二神将像の年代調査 (2007)
-
-
042 II-3 飛鳥地域等の調査 飛鳥地域発掘調査位置図 (2007)
2007.6.20
-
042 II-3 飛鳥地域等の調査 飛鳥地域発掘調査位置図 (2007)
-
-
001 図版 (2008)
2008.6.15
-
001 図版 (2008)
-
-
022 文書の挟み板 (2008)
2008.6.15
-
022 文書の挟み板 (2008)
-
-
奈良文化財研究所紀要 (2008)
2008.6.15
-
奈良文化財研究所紀要 (2008)
-
-
017 高松塚古墳石室解体 (2008)
2008.6.15
-
017 高松塚古墳石室解体 (2008)
-
-
009 藤原京六条大路の再検討 (2008)
2008.6.15
-
009 藤原京六条大路の再検討 (2008)
-
-
014 西トップ寺院の建築調査 (2008)
2008.6.15
-
014 西トップ寺院の建築調査 (2008)
-
-
029 II-1 藤原宮の調査 (2008)
2008.6.15
-
029 II-1 藤原宮の調査 (2008)
-
-
032 II-2 藤原京の調査 (2008)
2008.6.15
-
032 II-2 藤原京の調査 (2008)
-
-
002 奈良文化財研究所紀要例言 (2008)
2008.6.15
-
002 奈良文化財研究所紀要例言 (2008)
-
-
003 奈良文化財研究所紀要目次 (2008)
2008.6.15
-
003 奈良文化財研究所紀要目次 (2008)
-
-
041 III-1 平城宮の調査 (2008)
2008.6.15
-
041 III-1 平城宮の調査 (2008)
-
-
012 慶州・四天王寺跡の発掘調査 (2008)
2008.6.15
-
012 慶州・四天王寺跡の発掘調査 (2008)
-
-
020 藤原地域出土の荷札木簡補遺 (2008)
2008.6.15
-
020 藤原地域出土の荷札木簡補遺 (2008)
-
-
035 II-3 飛鳥地域等の調査 (2008)
2008.6.15
-
035 II-3 飛鳥地域等の調査 (2008)
-
-
025 高知県中芸地区の森林鉄道遺産 (2008)
2008.6.15
-
025 高知県中芸地区の森林鉄道遺産 (2008)
-
-
044 III-2 平城京と寺院の調査 (2008)
2008.6.15
-
044 III-2 平城京と寺院の調査 (2008)
-
-
011 高句麗瓦編年に関する二、三の問題 (2008)
2008.6.15
-
011 高句麗瓦編年に関する二、三の問題 (2008)
-
-
036 高松塚古墳の調査 -第147次- (2008)
2008.6.15
-
036 高松塚古墳の調査 -第147次- (2008)
-
-
038 山田道の調査 -第149-9次- (2008)
2008.6.15
-
038 山田道の調査 -第149-9次- (2008)
-
-
030 大極殿院南門の調査 -第148次- (2008)
2008.6.15
-
030 大極殿院南門の調査 -第148次- (2008)
-
-
045 興福寺旧境内の調査 -第418次- (2008)
2008.6.15
-
045 興福寺旧境内の調査 -第418次- (2008)
-
-
048 旧大乗院庭園の調査 -第424次- (2008)
2008.6.15
-
048 旧大乗院庭園の調査 -第424次- (2008)
-
-
039 甘樫丘東麓遺跡の調査 -第151次- (2008)
2008.6.15
-
039 甘樫丘東麓遺跡の調査 -第151次- (2008)
-
-
047 西大寺薬師金堂の調査 -第422次- (2008)
2008.6.15
-
047 西大寺薬師金堂の調査 -第422次- (2008)
-
-
007 胡桃館遺跡埋没建物の部材にみる建築技法 (2008)
2008.6.15
-
007 胡桃館遺跡埋没建物の部材にみる建築技法 (2008)
-
-
033 右京一条五坊の調査 -第149-5次- (2008)
2008.6.15
-
033 右京一条五坊の調査 -第149-5次- (2008)
-
-
034 右京八条二坊の調査 -第149-7次- (2008)
2008.6.15
-
034 右京八条二坊の調査 -第149-7次- (2008)
-
-
049 左京二条三坊六坪の調査 -第420次- (2008)
2008.6.15
-
049 左京二条三坊六坪の調査 -第420次- (2008)
-
-
050 右京三条一坊九坪の調査 -第428次- (2008)
2008.6.15
-
050 右京三条一坊九坪の調査 -第428次- (2008)
-
-
019 池口寺木造菩薩形立像の非破壊年輪年代調査 (2008)
2008.6.15
-
019 池口寺木造菩薩形立像の非破壊年輪年代調査 (2008)
-
-
023 遺跡の保存管理・公開活用と指定管理者制度 (2008)
2008.6.15
-
023 遺跡の保存管理・公開活用と指定管理者制度 (2008)
-
-
027 河北省邢台発見の獣頭人身十二支俑について (2008)
2008.6.15
-
027 河北省邢台発見の獣頭人身十二支俑について (2008)
-
-
031 朝堂院東地区の調査 -第149-10次- (2008)
2008.6.15
-
031 朝堂院東地区の調査 -第149-10次- (2008)
-
-
043 東院地区の調査 -第421 ・423次- (2008)
2008.6.15
-
043 東院地区の調査 -第421 ・423次- (2008)
-
-
042 東方官衙地区の調査 -第406 ・429次- (2008)
2008.6.15
-
042 東方官衙地区の調査 -第406 ・429次- (2008)
-
-
046 法華寺旧境内の調査 -第419 ・426次- (2008)
2008.6.15
-
046 法華寺旧境内の調査 -第419 ・426次- (2008)
-
-
005 古代寺院建築における特異な基壇・平面とその構造 (2008)
2008.6.15
-
005 古代寺院建築における特異な基壇・平面とその構造 (2008)
-
-
015 バーミヤーン谷における考古調査 -2007年度- (2008)
2008.6.15
-
015 バーミヤーン谷における考古調査 -2007年度- (2008)
-
-
024 日本の文化財保護とアメリカの歴史保存の相似と相違 (2008)
2008.6.15
-
024 日本の文化財保護とアメリカの歴史保存の相似と相違 (2008)
-
-
018 遺構保存のための事前調査法 -比抵抗映像法の応用- (2008)
2008.6.15
-
018 遺構保存のための事前調査法 -比抵抗映像法の応用- (2008)
-
-
026 川に関わる信仰の地形 -四万十川流域を対象として- (2008)
2008.6.15
-
026 川に関わる信仰の地形 -四万十川流域を対象として- (2008)
-
-
001 図版 (2009)
2009.7.10
-
001 図版 (2009)
-
-
奈良文化財研究所紀要 (2009)
2009.7.10
-
奈良文化財研究所紀要 (2009)
-
-
031 飛鳥地域等の調査 (2009)
2009.7.10
-
031 飛鳥地域等の調査 (2009)
-
-
002 奈良文化財研究所紀要例言 (2009)
2009.7.10
-
002 奈良文化財研究所紀要例言 (2009)
-
-
003 奈良文化財研究所紀要目次 (2009)
2009.7.10
-
003 奈良文化財研究所紀要目次 (2009)
-
-
008 茨木城出土筬欄間について (2009)
2009.7.10
-
008 茨木城出土筬欄間について (2009)
-
-
010 文化的景観の輪郭と多様性 (2009)
2009.7.10
-
010 文化的景観の輪郭と多様性 (2009)
-
-
019 大官大寺の縄文土器(1) (2009)
2009.7.10
-
019 大官大寺の縄文土器(1) (2009)
-
-
024 遺構露出展示の今日的課題 (2009)
2009.7.10
-
024 遺構露出展示の今日的課題 (2009)
-
-
016 西安碑林博物館所蔵の石造物 (2009)
2009.7.10
-
016 西安碑林博物館所蔵の石造物 (2009)
-
-
028 朝堂院の調査-第153次- (2009)
2009.7.10
-
028 朝堂院の調査-第153次- (2009)
-
-
046 喜光寺の調査-第433次- (2009)
2009.7.10
-
046 喜光寺の調査-第433次- (2009)
-
-
018 中国細石刃石器群の初歩的分析 (2009)
2009.7.10
-
018 中国細石刃石器群の初歩的分析 (2009)
-
-
022 黒漆塗工具及び刀子の事前調査 (2009)
2009.7.10
-
022 黒漆塗工具及び刀子の事前調査 (2009)
-
-
037 高松塚古墳の調査-154次- (2009)
2009.7.10
-
037 高松塚古墳の調査-154次- (2009)
-
-
038 檜隈寺周辺の調査-第155次- (2009)
2009.7.10
-
038 檜隈寺周辺の調査-第155次- (2009)
-
-
021 平城宮跡東院地区から出土した緡銭 (2009)
2009.7.10
-
021 平城宮跡東院地区から出土した緡銭 (2009)
-
-
048 東院南方遺跡の調査-第434次- (2009)
2009.7.10
-
048 東院南方遺跡の調査-第434次- (2009)
-
-
004 デジタル写真測量による 遺構の記録 (2009)
2009.7.10
-
004 デジタル写真測量による 遺構の記録 (2009)
-
-
034 雷ギヲ山城の調査-第152-4次- (2009)
2009.7.10
-
034 雷ギヲ山城の調査-第152-4次- (2009)
-
-
036 飛鳥寺南方の調査-第152-5次- (2009)
2009.7.10
-
036 飛鳥寺南方の調査-第152-5次- (2009)
-
-
014 漢魏洛陽城・北魏宮城2号門の発掘調査 (2009)
2009.7.10
-
014 漢魏洛陽城・北魏宮城2号門の発掘調査 (2009)
-
-
023 長徳寺木造薬師如来坐像の年輪年代調査 (2009)
2009.7.10
-
023 長徳寺木造薬師如来坐像の年輪年代調査 (2009)
-
-
049 右京三条一坊八坪の調査-第448次- (2009)
2009.7.10
-
049 右京三条一坊八坪の調査-第448次- (2009)
-
-
030 内裏西官衙地区の調査-第152-6次- (2009)
2009.7.10
-
030 内裏西官衙地区の調査-第152-6次- (2009)
-
-
033 石神遺跡(第21次)の調査-第156次- (2009)
2009.7.10
-
033 石神遺跡(第21次)の調査-第156次- (2009)
-
-
035 飛鳥寺の調査-152-2 ・152-3次 (2009)
2009.7.10
-
035 飛鳥寺の調査-152-2 ・152-3次 (2009)
-
-
042 東方官衙地区の調査-429 ・440次- (2009)
2009.7.10
-
042 東方官衙地区の調査-429 ・440次- (2009)
-
-
012 カンボディア・西トップ寺院の調査-第9次- (2009)
2009.7.10
-
012 カンボディア・西トップ寺院の調査-第9次- (2009)
-
-
045 興福寺旧境内の調査-第439 ・450次- (2009)
2009.7.10
-
045 興福寺旧境内の調査-第439 ・450次- (2009)
-
-
005 平城宮跡第一次大極殿復原-扁額に関する研究- (2009)
2009.7.10
-
005 平城宮跡第一次大極殿復原-扁額に関する研究- (2009)
-
-
013 西トップ寺院の建築調査-2008年度の成果- (2009)
2009.7.10
-
013 西トップ寺院の建築調査-2008年度の成果- (2009)
-
-
027 II-1 藤原宮の調査 藤原宮発掘調査位置図 (2009)
2009.7.10
-
027 II-1 藤原宮の調査 藤原宮発掘調査位置図 (2009)
-
-
032 甘樫丘東麓遺跡の調査-第151 ・157次- (2009)
2009.7.10
-
032 甘樫丘東麓遺跡の調査-第151 ・157次- (2009)
-
-
047 平城宮北方遺跡の調査-第445 ・447次- (2009)
2009.7.10
-
047 平城宮北方遺跡の調査-第445 ・447次- (2009)
-
-
029 朝堂院東地区・南面大垣の調査-第152-7次- (2009)
2009.7.10
-
029 朝堂院東地区・南面大垣の調査-第152-7次- (2009)
-
-
006 平城宮跡大極殿復原-四神彩色の配置に関する研究- (2009)
2009.7.10
-
006 平城宮跡大極殿復原-四神彩色の配置に関する研究- (2009)
-
-
043 Ⅲ-2 平城京と寺院の調査 平城京発掘調査位置図 (2009)
2009.7.10
-
043 Ⅲ-2 平城京と寺院の調査 平城京発掘調査位置図 (2009)
-
-
001 図版 (2010)
2010.6.15
-
001 図版 (2010)
-
-
奈良文化財研究所紀要 (2010)
2010.6.15
-
奈良文化財研究所紀要 (2010)
-
-
035 平城宮木簡の樹種 (2010)
2010.6.15
-
035 平城宮木簡の樹種 (2010)
-
-
018 整備以前の平城宮跡 (2010)
2010.6.15
-
018 整備以前の平城宮跡 (2010)
-
-
010 漢魏洛陽城と出土銭貨 (2010)
2010.6.15
-
010 漢魏洛陽城と出土銭貨 (2010)
-
-
019 法隆寺所蔵古材調査1 (2010)
2010.6.15
-
019 法隆寺所蔵古材調査1 (2010)
-
-
021 津和野町社寺建築調査 (2010)
2010.6.15
-
021 津和野町社寺建築調査 (2010)
-
-
026 奈良県の近代和風造園 (2010)
2010.6.15
-
026 奈良県の近代和風造園 (2010)
-
-
027 遺跡整備と地域づくり (2010)
2010.6.15
-
027 遺跡整備と地域づくり (2010)
-
-
002 奈良文化財研究所紀要例言 (2010)
2010.6.15
-
002 奈良文化財研究所紀要例言 (2010)
-
-
003 奈良文化財研究所紀要目次 (2010)
2010.6.15
-
003 奈良文化財研究所紀要目次 (2010)
-
-
015 高松塚古墳壁画の材料調査 (2010)
2010.6.15
-
015 高松塚古墳壁画の材料調査 (2010)
-
-
029 乱石組雨落溝の構造と変遷 (2010)
2010.6.15
-
029 乱石組雨落溝の構造と変遷 (2010)
-
-
031 大官大寺の縄文土器(2) (2010)
2010.6.15
-
031 大官大寺の縄文土器(2) (2010)
-
-
034 檜扇の製作に関わる新知見 (2010)
2010.6.15
-
034 檜扇の製作に関わる新知見 (2010)
-
-
037 小谷地遺跡の出土部材調査 (2010)
2010.6.15
-
037 小谷地遺跡の出土部材調査 (2010)
-
-
030 薬師寺西僧房出土須恵器小考 (2010)
2010.6.15
-
030 薬師寺西僧房出土須恵器小考 (2010)
-
-
036 山木遺跡出土建築部材の調査 (2010)
2010.6.15
-
036 山木遺跡出土建築部材の調査 (2010)
-
-
025 東アジアにおける理想郷と庭園 (2010)
2010.6.15
-
025 東アジアにおける理想郷と庭園 (2010)
-
-
051 東院地区の調査-第446次- (2010)
2010.6.15
-
051 東院地区の調査-第446次- (2010)
-
-
013 キトラ古墳出土琥珀玉の保存処理 (2010)
2010.6.15
-
013 キトラ古墳出土琥珀玉の保存処理 (2010)
-
-
014 黒塚古墳出土鉄製遺物の保存修理 (2010)
2010.6.15
-
014 黒塚古墳出土鉄製遺物の保存修理 (2010)
-
-
016 弥生時代のソーダ石灰ガラス小玉 (2010)
2010.6.15
-
016 弥生時代のソーダ石灰ガラス小玉 (2010)
-
-
046 檜隈寺周辺の調査-第159次- (2010)
2010.6.15
-
046 檜隈寺周辺の調査-第159次- (2010)
-
-
047 高松塚古墳の調査-第154次- (2010)
2010.6.15
-
047 高松塚古墳の調査-第154次- (2010)
-
-
055 薬師寺境内の調査-第457次- (2010)
2010.6.15
-
055 薬師寺境内の調査-第457次- (2010)
-
-
020 奈良県の近代和風建築とその設計者 (2010)
2010.6.15
-
020 奈良県の近代和風建築とその設計者 (2010)
-
-
038 近現代の奈良における貝釦製作残滓 (2010)
2010.6.15
-
038 近現代の奈良における貝釦製作残滓 (2010)
-
-
045 古宮遺跡の調査-第152-8次- (2010)
2010.6.15
-
045 古宮遺跡の調査-第152-8次- (2010)
-
-
056 興福寺南大門の調査-第458次- (2010)
2010.6.15
-
056 興福寺南大門の調査-第458次- (2010)
-
-
023 伝統的家屋からみた宇治の文化的景観 (2010)
2010.6.15
-
023 伝統的家屋からみた宇治の文化的景観 (2010)
-
-
028 平城宮第一次大極殿院回廊の地震痕跡 (2010)
2010.6.15
-
028 平城宮第一次大極殿院回廊の地震痕跡 (2010)
-
-
054 海龍王寺旧境内の調査-第456次- (2010)
2010.6.15
-
054 海龍王寺旧境内の調査-第456次- (2010)
-
-
058 右京三条一坊八坪の調査-第448次- (2010)
2010.6.15
-
058 右京三条一坊八坪の調査-第448次- (2010)
-
-
024 変化を前提とするものとしての文化的景観 (2010)
2010.6.15
-
024 変化を前提とするものとしての文化的景観 (2010)
-
-
039 藤原宮跡出土土器付着炭化粒のSEM観察 (2010)
2010.6.15
-
039 藤原宮跡出土土器付着炭化粒のSEM観察 (2010)
-
-
052 第一次大極殿院広場の調査-第454次- (2010)
2010.6.15
-
052 第一次大極殿院広場の調査-第454次- (2010)
-
-
057 興福寺旧境内の調査-第2009-7次- (2010)
2010.6.15
-
057 興福寺旧境内の調査-第2009-7次- (2010)
-
-
011 「北方騎馬民族のかがやき」展に関する覚書 (2010)
2010.6.15
-
011 「北方騎馬民族のかがやき」展に関する覚書 (2010)
-
-
017 古DNAとトロミ:土器付着物の研究番外編 (2010)
2010.6.15
-
017 古DNAとトロミ:土器付着物の研究番外編 (2010)
-
-
006 ベトナム・タンロン皇城遺跡に関わる支援事業 (2010)
2010.6.15
-
006 ベトナム・タンロン皇城遺跡に関わる支援事業 (2010)
-
-
009 漢魏洛陽城・北魏宮城3号建築遺構の発掘調査 (2010)
2010.6.15
-
009 漢魏洛陽城・北魏宮城3号建築遺構の発掘調査 (2010)
-
-
022 高御座の「外観をイメージできる実物大模型」 (2010)
2010.6.15
-
022 高御座の「外観をイメージできる実物大模型」 (2010)
-
-
041 Ⅱ-1 藤原宮の調査 藤原宮発掘調査位置図 (2010)
2010.6.15
-
041 Ⅱ-1 藤原宮の調査 藤原宮発掘調査位置図 (2010)
-
-
004 西トップ寺院の建築調査-2009年度の成果- (2010)
2010.6.15
-
004 西トップ寺院の建築調査-2009年度の成果- (2010)
-
-
005 カンボディア・西トップ寺院の調査-第10次- (2010)
2010.6.15
-
005 カンボディア・西トップ寺院の調査-第10次- (2010)
-
-
042 朝堂院回廊・大極殿院回廊の調査-第160次- (2010)
2010.6.15
-
042 朝堂院回廊・大極殿院回廊の調査-第160次- (2010)
-
-
050 東方官街地区の調査-第440 ・446 次- (2010)
2010.6.15
-
050 東方官街地区の調査-第440 ・446 次- (2010)
-
-
032 東海産の陶硯について-蹄脚硯・宝珠硯を中心に- (2010)
2010.6.15
-
032 東海産の陶硯について-蹄脚硯・宝珠硯を中心に- (2010)
-
-
044 甘樫丘東麓遺跡の調査-第157 ・161 次- (2010)
2010.6.15
-
044 甘樫丘東麓遺跡の調査-第157 ・161 次- (2010)
-
-
049 III-1 平城宮の調査 平城宮発掘調査位置図 (2010)
2010.6.15
-
049 III-1 平城宮の調査 平城宮発掘調査位置図 (2010)
-
-
008 パラオにおける戦争遺跡と日本統治時代の遺構の調査 (2010)
2010.6.15
-
008 パラオにおける戦争遺跡と日本統治時代の遺構の調査 (2010)
-
-
012 史跡ガランドヤ古墳における水の挙動に関する調査研究 (2010)
2010.6.15
-
012 史跡ガランドヤ古墳における水の挙動に関する調査研究 (2010)
-
-
043 II-2 飛鳥地域等の調査 飛鳥地域発掘調査位置図 (2010)
2010.6.15
-
043 II-2 飛鳥地域等の調査 飛鳥地域発掘調査位置図 (2010)
-
-
奈良文化財研究所紀要 (2011)
2011.6.15
-
奈良文化財研究所紀要 (2011)
-
-
002 図版 (2012)
2012.6.29
-
002 図版 (2012)
-
-
003 機構図 (2012)
2012.6.29
-
003 機構図 (2012)
-
-
045 藤原宮の調査 (2012)
2012.6.29
-
045 藤原宮の調査 (2012)
-
-
063 平城宮の調査 (2012)
2012.6.29
-
063 平城宮の調査 (2012)
-
-
奈良文化財研究所紀要 (2012)
2012.6.29
-
奈良文化財研究所紀要 (2012)
-
-
052 藤原宮木簡の樹種 (2012)
2012.6.29
-
052 藤原宮木簡の樹種 (2012)
-
-
015 鎌倉時代庭園の研究 (2012)
2012.6.29
-
015 鎌倉時代庭園の研究 (2012)
-
-
041 坂田寺跡出土の三彩 (2012)
2012.6.29
-
041 坂田寺跡出土の三彩 (2012)
-
-
065 平城京と寺院の調査 (2012)
2012.6.29
-
065 平城京と寺院の調査 (2012)
-
-
042 邢窯出土唐三彩の調査 (2012)
2012.6.29
-
042 邢窯出土唐三彩の調査 (2012)
-
-
043 韓国出土唐三彩の調査 (2012)
2012.6.29
-
043 韓国出土唐三彩の調査 (2012)
-
-
053 Ⅱ-2 藤原京の調査 (2012)
2012.6.29
-
053 Ⅱ-2 藤原京の調査 (2012)
-
-
019 木奥家所蔵大工道具調査 (2012)
2012.6.29
-
019 木奥家所蔵大工道具調査 (2012)
-
-
006 西トップ遺跡の調査と修復 (2012)
2012.6.29
-
006 西トップ遺跡の調査と修復 (2012)
-
-
021 兵庫の近代和風建築と産業 (2012)
2012.6.29
-
021 兵庫の近代和風建築と産業 (2012)
-
-
056 Ⅱ-3 飛鳥地域等の調査 (2012)
2012.6.29
-
056 Ⅱ-3 飛鳥地域等の調査 (2012)
-
-
062 Ⅲ 平城宮跡等の調査概要 (2012)
2012.6.29
-
062 Ⅲ 平城宮跡等の調査概要 (2012)
-
-
009 アンコール遺跡群の水の景観 (2012)
2012.6.29
-
009 アンコール遺跡群の水の景観 (2012)
-
-
014 自然的文化財のマネジメント (2012)
2012.6.29
-
014 自然的文化財のマネジメント (2012)
-
-
039 飛鳥藤原地域出土の木製食器 (2012)
2012.6.29
-
039 飛鳥藤原地域出土の木製食器 (2012)
-
-
064 東院地区の調査 -第481次 (2012)
2012.6.29
-
064 東院地区の調査 -第481次 (2012)
-
-
044 Ⅱ 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要 (2012)
2012.6.29
-
044 Ⅱ 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要 (2012)
-
-
046 朝堂院朝庭の調査 -第169次 (2012)
2012.6.29
-
046 朝堂院朝庭の調査 -第169次 (2012)
-
-
060 キトラ古墳の調査 -第170次 (2012)
2012.6.29
-
060 キトラ古墳の調査 -第170次 (2012)
-
-
061 檜隈寺周辺の調査 -第172次 (2012)
2012.6.29
-
061 檜隈寺周辺の調査 -第172次 (2012)
-
-
066 薬師寺境内の調査 -第476次 (2012)
2012.6.29
-
066 薬師寺境内の調査 -第476次 (2012)
-
-
005 中国細石刃石器群の理化学年代集成 (2012)
2012.6.29
-
005 中国細石刃石器群の理化学年代集成 (2012)
-
-
016 日中韓建築文化遺産保存国際学術会議 (2012)
2012.6.29
-
016 日中韓建築文化遺産保存国際学術会議 (2012)
-
-
059 甘樫丘東麓遺跡の調査 -第171次 (2012)
2012.6.29
-
059 甘樫丘東麓遺跡の調査 -第171次 (2012)
-
-
067 興福寺北円堂院の調査 -第483次 (2012)
2012.6.29
-
067 興福寺北円堂院の調査 -第483次 (2012)
-
-
068 平城宮北方遺跡の調査 -第480次 (2012)
2012.6.29
-
068 平城宮北方遺跡の調査 -第480次 (2012)
-
-
029 出土文字資料の画像データベースの構築 (2012)
2012.6.29
-
029 出土文字資料の画像データベースの構築 (2012)
-
-
057 水落遺跡の調査 -第165次(西区) (2012)
2012.6.29
-
057 水落遺跡の調査 -第165次(西区) (2012)
-
-
070 右京三条一坊十坪の調査 -第484次 (2012)
2012.6.29
-
070 右京三条一坊十坪の調査 -第484次 (2012)
-
-
047 東方官衙北地区の調査 -第168-1次 (2012)
2012.6.29
-
047 東方官衙北地区の調査 -第168-1次 (2012)
-
-
012 水利用からみる京都岡崎の文化的景観の構造 (2012)
2012.6.29
-
012 水利用からみる京都岡崎の文化的景観の構造 (2012)
-
-
033 甑使いの一工夫 -酒造り民具からの視点- (2012)
2012.6.29
-
033 甑使いの一工夫 -酒造り民具からの視点- (2012)
-
-
013 アメリカ合衆国における文化的景観保全の輪郭 (2012)
2012.6.29
-
013 アメリカ合衆国における文化的景観保全の輪郭 (2012)
-
-
048 東面中門・東面大垣の調査 -第168-2次 (2012)
2012.6.29
-
048 東面中門・東面大垣の調査 -第168-2次 (2012)
-
-
004 平城宮跡資料館2011年度の展示を振り返って (2012)
2012.6.29
-
004 平城宮跡資料館2011年度の展示を振り返って (2012)
-
-
022 談山神社の外装塗装に使用された塗装材料の研究 (2012)
2012.6.29
-
022 談山神社の外装塗装に使用された塗装材料の研究 (2012)
-
-
024 宗像市田熊石畑遺跡出土武器型青銅器の保存処理 (2012)
2012.6.29
-
024 宗像市田熊石畑遺跡出土武器型青銅器の保存処理 (2012)
-
-
020 比叡山延暦寺建造物にみる意匠の特殊性と古材利用 (2012)
2012.6.29
-
020 比叡山延暦寺建造物にみる意匠の特殊性と古材利用 (2012)
-
-
036 南門の復原検討 -第一次大極殿院の復原研究6- (2012)
2012.6.29
-
036 南門の復原検討 -第一次大極殿院の復原研究6- (2012)
-
-
038 古代掘立柱建物遺構における身舎外周柱の上部構造 (2012)
2012.6.29
-
038 古代掘立柱建物遺構における身舎外周柱の上部構造 (2012)
-
-
049 東方官衙北地区の調査 -第168-5・6・7次 (2012)
2012.6.29
-
049 東方官衙北地区の調査 -第168-5・6・7次 (2012)
-
-
001 標題紙、表紙、目次、CONTENTS、例言、奥付 (2012)
2012.6.29
-
001 標題紙、表紙、目次、CONTENTS、例言、奥付 (2012)
-
-
027 香芝市平野塚穴山古墳石槨の3次元レーザー測量調査 (2012)
2012.6.29
-
027 香芝市平野塚穴山古墳石槨の3次元レーザー測量調査 (2012)
-
-
035 回廊基準尺の検討 ‐第一次大極殿院の復原研究5- (2012)
2012.6.29
-
035 回廊基準尺の検討 ‐第一次大極殿院の復原研究5- (2012)
-
-
054 左京二条三坊・東二坊大路の調査 -第168-8次 (2012)
2012.6.29
-
054 左京二条三坊・東二坊大路の調査 -第168-8次 (2012)
-
-
026 特別史跡高松塚古墳版築のはぎ取り資料による粒度測定 (2012)
2012.6.29
-
026 特別史跡高松塚古墳版築のはぎ取り資料による粒度測定 (2012)
-
-
032 平城宮第70 次調査出土金加工坩堝(取瓶)について (2012)
2012.6.29
-
032 平城宮第70 次調査出土金加工坩堝(取瓶)について (2012)
-
-
002 図版 (2013)
2013.6.28
-
002 図版 (2013)
-
-
003 機構図 (2013)
2013.6.28
-
003 機構図 (2013)
-
-
029 版築と礫 (2013)
2013.6.28
-
029 版築と礫 (2013)
-
-
奈良文化財研究所紀要 (2013)
2013.6.28
-
奈良文化財研究所紀要 (2013)
-
-
018 禅宗寺院と庭園 (2013)
2013.6.28
-
018 禅宗寺院と庭園 (2013)
-
-
007 内山永久寺の扁額 (2013)
2013.6.28
-
007 内山永久寺の扁額 (2013)
-
-
055 1 平城宮の調査 (2013)
2013.6.28
-
055 1 平城宮の調査 (2013)
-
-
042 Ⅱ-1 藤原宮の調査 (2013)
2013.6.28
-
042 Ⅱ-1 藤原宮の調査 (2013)
-
-
045 Ⅱ-2 藤原京の調査 (2013)
2013.6.28
-
045 Ⅱ-2 藤原京の調査 (2013)
-
-
017 シギリヤ遺跡の庭園遺構 (2013)
2013.6.28
-
017 シギリヤ遺跡の庭園遺構 (2013)
-
-
030 藤原宮出土のヘラ描き瓦 (2013)
2013.6.28
-
030 藤原宮出土のヘラ描き瓦 (2013)
-
-
057 2 平城京と寺院の調査 (2013)
2013.6.28
-
057 2 平城京と寺院の調査 (2013)
-
-
005 西トップ遺跡の調査と修復 (2013)
2013.6.28
-
005 西トップ遺跡の調査と修復 (2013)
-
-
027 弥生墓出土鏃の性格推定法 (2013)
2013.6.28
-
027 弥生墓出土鏃の性格推定法 (2013)
-
-
048 Ⅱ-3 飛鳥地域等の調査 (2013)
2013.6.28
-
048 Ⅱ-3 飛鳥地域等の調査 (2013)
-
-
054 Ⅲ 平城宮跡等の調査概要 (2013)
2013.6.28
-
054 Ⅲ 平城宮跡等の調査概要 (2013)
-
-
011 松阪市・長谷川家住宅の調査 (2013)
2013.6.28
-
011 松阪市・長谷川家住宅の調査 (2013)
-
-
039 出土有機質付着物の材料分析 (2013)
2013.6.28
-
039 出土有機質付着物の材料分析 (2013)
-
-
056 東院地区の調査 第503次 (2013)
2013.6.28
-
056 東院地区の調査 第503次 (2013)
-
-
043 朝堂院朝庭の調査 第174次 (2013)
2013.6.28
-
043 朝堂院朝庭の調査 第174次 (2013)
-
-
050 檜隈寺周辺の調査 第176次 (2013)
2013.6.28
-
050 檜隈寺周辺の調査 第176次 (2013)
-
-
065 薬師寺食堂の調査 第500次 (2013)
2013.6.28
-
065 薬師寺食堂の調査 第500次 (2013)
-
-
033 平城宮若犬養門付近出土の小札甲 (2013)
2013.6.28
-
033 平城宮若犬養門付近出土の小札甲 (2013)
-
-
037 キトラ古墳出土赤色塗膜片の調査 (2013)
2013.6.28
-
037 キトラ古墳出土赤色塗膜片の調査 (2013)
-
-
041 Ⅱ 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要 (2013)
2013.6.28
-
041 Ⅱ 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要 (2013)
-
-
058 薬師寺旧境内の調査 第489次 (2013)
2013.6.28
-
058 薬師寺旧境内の調査 第489次 (2013)
-
-
061 東大寺法華堂の調査 第492次 (2013)
2013.6.28
-
061 東大寺法華堂の調査 第492次 (2013)
-
-
064 西大寺旧境内の調査 第498次 (2013)
2013.6.28
-
064 西大寺旧境内の調査 第498次 (2013)
-
-
067 法華寺旧境内の調査 第504次 (2013)
2013.6.28
-
067 法華寺旧境内の調査 第504次 (2013)
-
-
044 東方官衙北地区の調査 第175次 (2013)
2013.6.28
-
044 東方官衙北地区の調査 第175次 (2013)
-
-
012 旧高梁尋常高等小学校校舎の建築調査 (2013)
2013.6.28
-
012 旧高梁尋常高等小学校校舎の建築調査 (2013)
-
-
016 パブリックな存在としての遺跡・遺産 (2013)
2013.6.28
-
016 パブリックな存在としての遺跡・遺産 (2013)
-
-
031 7、8世紀の灯明油に関する覚え書き (2013)
2013.6.28
-
031 7、8世紀の灯明油に関する覚え書き (2013)
-
-
059 左京三条一坊十坪の調査 第490次 (2013)
2013.6.28
-
059 左京三条一坊十坪の調査 第490次 (2013)
-
-
053 石神遺跡出土の銅製人形および関連資料 (2013)
2013.6.28
-
053 石神遺跡出土の銅製人形および関連資料 (2013)
-
-
062 薬師寺休ケ岡八幡宮の調査 第496次 (2013)
2013.6.28
-
062 薬師寺休ケ岡八幡宮の調査 第496次 (2013)
-
-
063 左京二条二坊十四坪の調査 第497次 (2013)
2013.6.28
-
063 左京二条二坊十四坪の調査 第497次 (2013)
-
-
026 漢魏洛陽城-北魏宮城西南隅の調査成果- (2013)
2013.6.28
-
026 漢魏洛陽城-北魏宮城西南隅の調査成果- (2013)
-
-
028 飛鳥藤原地域出土基壇外装石の三次元計測 (2013)
2013.6.28
-
028 飛鳥藤原地域出土基壇外装石の三次元計測 (2013)
-
-
049 甘樫丘東麓遺跡の調査 第171・177次 (2013)
2013.6.28
-
049 甘樫丘東麓遺跡の調査 第171・177次 (2013)
-
-
051 藤原宮朝堂院東第六堂出土の瓦 第136次 (2013)
2013.6.28
-
051 藤原宮朝堂院東第六堂出土の瓦 第136次 (2013)
-
-
001 標題紙、表紙、目次、CONTENTS、例言 (2013)
2013.6.28
-
001 標題紙、表紙、目次、CONTENTS、例言 (2013)
-
-
052 藤原宮朝堂院朝庭の自然科学分析 第169次 (2013)
2013.6.28
-
052 藤原宮朝堂院朝庭の自然科学分析 第169次 (2013)
-
-
066 平城京左京二条二坊十五坪の調査 第501次 (2013)
2013.6.28
-
066 平城京左京二条二坊十五坪の調査 第501次 (2013)
-
-
035 松ヶ迫矢谷遺跡出土ガラス小玉の考古科学的研究 (2013)
2013.6.28
-
035 松ヶ迫矢谷遺跡出土ガラス小玉の考古科学的研究 (2013)
-
-
046 右京七条一坊・朱雀大路の調査 第168-9次 (2013)
2013.6.28
-
046 右京七条一坊・朱雀大路の調査 第168-9次 (2013)
-
-
047 左京二条三坊・三条三坊の調査 第173-1次 (2013)
2013.6.28
-
047 左京二条三坊・三条三坊の調査 第173-1次 (2013)
-
-
069 建築部材を転用した井戸部材の調査 第486次 (2013)
2013.6.28
-
069 建築部材を転用した井戸部材の調査 第486次 (2013)
-
-
009 比叡山延暦寺の近世・近代における伽藍の新陳代謝 (2013)
2013.6.28
-
009 比叡山延暦寺の近世・近代における伽藍の新陳代謝 (2013)
-
-
040 法隆寺所蔵古材調査3-金堂古材の塗装分析調査- (2013)
2013.6.28
-
040 法隆寺所蔵古材調査3-金堂古材の塗装分析調査- (2013)
-
-
008 大乗院門跡隆温の画業-新出資料《若松鶴図》の調査- (2013)
2013.6.28
-
008 大乗院門跡隆温の画業-新出資料《若松鶴図》の調査- (2013)
-
-
023 南面回廊基壇高の検討-第一次大極殿院の復原研究9- (2013)
2013.6.28
-
023 南面回廊基壇高の検討-第一次大極殿院の復原研究9- (2013)
-
-
002 図版 (2014)
2014.6.27
-
002 図版 (2014)
-
-
奈良文化財研究所紀要 (2014)
2014.6.27
-
奈良文化財研究所紀要 (2014)
-
-
034 計画の意義と方法 (2014)
2014.6.27
-
034 計画の意義と方法 (2014)
-
-
040 1 藤原宮の調査 (2014)
2014.6.27
-
040 1 藤原宮の調査 (2014)
-
-
025 平城京漆紙文書補遺 (2014)
2014.6.27
-
025 平城京漆紙文書補遺 (2014)
-
-
055 Ⅲ-1平城宮の調査 (2014)
2014.6.27
-
055 Ⅲ-1平城宮の調査 (2014)
-
-
003 Ⅰ 研究報告 機構図 (2014)
2014.6.27
-
003 Ⅰ 研究報告 機構図 (2014)
-
-
032 室町時代の将軍の庭園 (2014)
2014.6.27
-
032 室町時代の将軍の庭園 (2014)
-
-
042 Ⅱ-2 藤原京の調査 (2014)
2014.6.27
-
042 Ⅱ-2 藤原京の調査 (2014)
-
-
047Ⅱ-3 飛鳥地域等の調査 (2014)
2014.6.27
-
047Ⅱ-3 飛鳥地域等の調査 (2014)
-
-
011 西トップ遺跡の保存と修復 (2014)
2014.6.27
-
011 西トップ遺跡の保存と修復 (2014)
-
-
051 藤原宮出土の鬼瓦と面戸瓦 (2014)
2014.6.27
-
051 藤原宮出土の鬼瓦と面戸瓦 (2014)
-
-
054 Ⅲ 平城宮跡等の調査概要 (2014)
2014.6.27
-
054 Ⅲ 平城宮跡等の調査概要 (2014)
-
-
010 河南省許昌霊井石器群の研究 (2014)
2014.6.27
-
010 河南省許昌霊井石器群の研究 (2014)
-
-
016 藤原宮・京出土瓦の胎土分析 (2014)
2014.6.27
-
016 藤原宮・京出土瓦の胎土分析 (2014)
-
-
056 東院地区の調査 第503次 (2014)
2014.6.27
-
056 東院地区の調査 第503次 (2014)
-
-
014 蹄脚円面硯Bの出現とその特質 (2014)
2014.6.27
-
014 蹄脚円面硯Bの出現とその特質 (2014)
-
-
018 薬師寺東塔彩色の材料調査報告 (2014)
2014.6.27
-
018 薬師寺東塔彩色の材料調査報告 (2014)
-
-
039 Ⅱ飛鳥・藤原宮跡等の調査概要 (2014)
2014.6.27
-
039 Ⅱ飛鳥・藤原宮跡等の調査概要 (2014)
-
-
041 朝堂院朝庭の調査 第179次 (2014)
2014.6.27
-
041 朝堂院朝庭の調査 第179次 (2014)
-
-
050 檜隈寺周辺の調査 第180次 (2014)
2014.6.27
-
050 檜隈寺周辺の調査 第180次 (2014)
-
-
058 Ⅲ-2 平城京と寺院等の調査 (2014)
2014.6.27
-
058 Ⅲ-2 平城京と寺院等の調査 (2014)
-
-
065 興福寺西室の調査 第516次 (2014)
2014.6.27
-
065 興福寺西室の調査 第516次 (2014)
-
-
067 薬師寺十字廊の調査 第519次 (2014)
2014.6.27
-
067 薬師寺十字廊の調査 第519次 (2014)
-
-
026 鳥取県良田平田遺跡の出土文字資料 (2014)
2014.6.27
-
026 鳥取県良田平田遺跡の出土文字資料 (2014)
-
-
048 甘樫丘東麓遺跡の調査 第177次 (2014)
2014.6.27
-
048 甘樫丘東麓遺跡の調査 第177次 (2014)
-
-
015 藤原宮造営の運河から出土した小児骨 (2014)
2014.6.27
-
015 藤原宮造営の運河から出土した小児骨 (2014)
-
-
045 左京五条三坊の調査 第178-3次 (2014)
2014.6.27
-
045 左京五条三坊の調査 第178-3次 (2014)
-
-
060 左京三条一坊九坪の調査 第510次 (2014)
2014.6.27
-
060 左京三条一坊九坪の調査 第510次 (2014)
-
-
013 平城宮・京出土鞴羽口の製作技法と皮革 (2014)
2014.6.27
-
013 平城宮・京出土鞴羽口の製作技法と皮革 (2014)
-
-
043 本薬師寺旧境内の調査 第178-1次 (2014)
2014.6.27
-
043 本薬師寺旧境内の調査 第178-1次 (2014)
-
-
052 キトラ古墳出土ガラス小玉 第135次 (2014)
2014.6.27
-
052 キトラ古墳出土ガラス小玉 第135次 (2014)
-
-
057 第一次大極殿院広場の調査 第520次 (2014)
2014.6.27
-
057 第一次大極殿院広場の調査 第520次 (2014)
-
-
061 左京一条二坊十五坪の調査 第511次 (2014)
2014.6.27
-
061 左京一条二坊十五坪の調査 第511次 (2014)
-
-
063 左京二条二坊十五坪の調査 第514次 (2014)
2014.6.27
-
063 左京二条二坊十五坪の調査 第514次 (2014)
-
-
024 三徳山三佛寺所蔵木造勝手権現像について (2014)
2014.6.27
-
024 三徳山三佛寺所蔵木造勝手権現像について (2014)
-
-
062 法華寺阿弥陀浄土院跡の調査 第512次 (2014)
2014.6.27
-
062 法華寺阿弥陀浄土院跡の調査 第512次 (2014)
-
-
017 高松塚古墳壁画の色料に関する材料調査報告 (2014)
2014.6.27
-
017 高松塚古墳壁画の色料に関する材料調査報告 (2014)
-
-
031 『法然上人行状絵図』に描かれた月輪殿の庭園 (2014)
2014.6.27
-
031 『法然上人行状絵図』に描かれた月輪殿の庭園 (2014)
-
-
037 平城宮跡資料館夏期企画展における新たな試み (2014)
2014.6.27
-
037 平城宮跡資料館夏期企画展における新たな試み (2014)
-
-
059 西大寺旧境内の調査 第505次・第521次 (2014)
2014.6.27
-
059 西大寺旧境内の調査 第505次・第521次 (2014)
-
-
020 宮城県追戸横穴墓出土トンボ玉の自然科学的研究 (2014)
2014.6.27
-
020 宮城県追戸横穴墓出土トンボ玉の自然科学的研究 (2014)
-
-
006 回廊の柱配置 -第一次大極殿院の復原研究14- (2014)
2014.6.27
-
006 回廊の柱配置 -第一次大極殿院の復原研究14- (2014)
-
-
046 左京三条三坊・東二坊大路の調査 第178-7次 (2014)
2014.6.27
-
046 左京三条三坊・東二坊大路の調査 第178-7次 (2014)
-
-
001 標題紙、表紙、目次、CONTENTS、例言、奥付 (2014)
2014.6.27
-
001 標題紙、表紙、目次、CONTENTS、例言、奥付 (2014)
-
-
008 法隆寺所蔵古材調査4 -昭和大修理と古材の整理- (2014)
2014.6.27
-
008 法隆寺所蔵古材調査4 -昭和大修理と古材の整理- (2014)
-
-
049 キトラ古墳の調査 第173-8次・第178-6次 (2014)
2014.6.27
-
049 キトラ古墳の調査 第173-8次・第178-6次 (2014)
-
-
066 右京一条二坊四坪・二条二坊一坪の調査 第518次 (2014)
2014.6.27
-
066 右京一条二坊四坪・二条二坊一坪の調査 第518次 (2014)
-
-
027 石垣用石材の継承と再利用 -小豆島岩谷の事例から- (2014)
2014.6.27
-
027 石垣用石材の継承と再利用 -小豆島岩谷の事例から- (2014)
-
-
033 奈良市における庭園の悉皆的調査 -宗教法人の庭園- (2014)
2014.6.27
-
033 奈良市における庭園の悉皆的調査 -宗教法人の庭園- (2014)
-
-
002 図版 (2015)
2015.6.26
-
002 図版 (2015)
-
-
奈良文化財研究所紀要 (2015)
2015.6.26
-
奈良文化財研究所紀要 (2015)
-
-
015 台湾の文化的景観 (2015)
2015.6.26
-
015 台湾の文化的景観 (2015)
-
-
024 列点を刻した土器 (2015)
2015.6.26
-
024 列点を刻した土器 (2015)
-
-
019 戦国城館の庭園遺構 (2015)
2015.6.26
-
019 戦国城館の庭園遺構 (2015)
-
-
039 Ⅱ-1藤原宮の調査 (2015)
2015.6.26
-
039 Ⅱ-1藤原宮の調査 (2015)
-
-
042 藤原宮木簡の樹種2 (2015)
2015.6.26
-
042 藤原宮木簡の樹種2 (2015)
-
-
023 飛鳥寺塔心礎出土馬具 (2015)
2015.6.26
-
023 飛鳥寺塔心礎出土馬具 (2015)
-
-
044 Ⅱ-2 藤原京の調査 (2015)
2015.6.26
-
044 Ⅱ-2 藤原京の調査 (2015)
-
-
048 3 飛鳥地域等の調査 (2015)
2015.6.26
-
048 3 飛鳥地域等の調査 (2015)
-
-
054 Ⅲ-1 平城宮の調査 (2015)
2015.6.26
-
054 Ⅲ-1 平城宮の調査 (2015)
-
-
022 古代灯明油の起源と歴史 (2015)
2015.6.26
-
022 古代灯明油の起源と歴史 (2015)
-
-
034 古代における鷲羽の利用 (2015)
2015.6.26
-
034 古代における鷲羽の利用 (2015)
-
-
009 西トップ遺跡の保存と修復 (2015)
2015.6.26
-
009 西トップ遺跡の保存と修復 (2015)
-
-
025 飛鳥寺出土文字瓦の再調査 (2015)
2015.6.26
-
025 飛鳥寺出土文字瓦の再調査 (2015)
-
-
043 藤原宮・京出土の佐波理鋺 (2015)
2015.6.26
-
043 藤原宮・京出土の佐波理鋺 (2015)
-
-
053 Ⅲ 平城宮跡等の調査概要 (2015)
2015.6.26
-
053 Ⅲ 平城宮跡等の調査概要 (2015)
-
-
060 中山瓦窯の調査 第523次 (2015)
2015.6.26
-
060 中山瓦窯の調査 第523次 (2015)
-
-
049 豊浦寺の調査 第181-8次 (2015)
2015.6.26
-
049 豊浦寺の調査 第181-8次 (2015)
-
-
050 檜隈寺周辺の調査 第180次 (2015)
2015.6.26
-
050 檜隈寺周辺の調査 第180次 (2015)
-
-
051 檜隈寺周辺の調査 第184次 (2015)
2015.6.26
-
051 檜隈寺周辺の調査 第184次 (2015)
-
-
058 Ⅲ-2 平城京と寺院等の調査 (2015)
2015.6.26
-
058 Ⅲ-2 平城京と寺院等の調査 (2015)
-
-
067 薬師寺東塔の調査 第536次 (2015)
2015.6.26
-
067 薬師寺東塔の調査 第536次 (2015)
-
-
038 Ⅱ 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要 (2015)
2015.6.26
-
038 Ⅱ 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要 (2015)
-
-
068 興福寺旧境内の調査 第539次 (2015)
2015.6.26
-
068 興福寺旧境内の調査 第539次 (2015)
-
-
012 三徳山三佛寺所蔵鸚鵡文銅鏡の調査 (2015)
2015.6.26
-
012 三徳山三佛寺所蔵鸚鵡文銅鏡の調査 (2015)
-
-
013 石鎚山の縁起からみた蔵王権現信仰 (2015)
2015.6.26
-
013 石鎚山の縁起からみた蔵王権現信仰 (2015)
-
-
018 史跡等の整備・活用の長期的な展開 (2015)
2015.6.26
-
018 史跡等の整備・活用の長期的な展開 (2015)
-
-
026 藤原宮・京出土瓦の胎土分析(2) (2015)
2015.6.26
-
026 藤原宮・京出土瓦の胎土分析(2) (2015)
-
-
036 向原寺所蔵金銅観音菩薩立像の調査 (2015)
2015.6.26
-
036 向原寺所蔵金銅観音菩薩立像の調査 (2015)
-
-
040 藤原宮大極殿院の調査 第182次 (2015)
2015.6.26
-
040 藤原宮大極殿院の調査 第182次 (2015)
-
-
052 檜隈寺瓦窯の調査 第181-4次 (2015)
2015.6.26
-
052 檜隈寺瓦窯の調査 第181-4次 (2015)
-
-
062 海龍王寺旧境内の調査 第525次 (2015)
2015.6.26
-
062 海龍王寺旧境内の調査 第525次 (2015)
-
-
070 西大寺旧境内出土木材 第521次 (2015)
2015.6.26
-
070 西大寺旧境内出土木材 第521次 (2015)
-
-
020英国における「資源」としての風景式庭園 (2015)
2015.6.26
-
020英国における「資源」としての風景式庭園 (2015)
-
-
027 法華寺旧境内出土刻線文二彩磚について (2015)
2015.6.26
-
027 法華寺旧境内出土刻線文二彩磚について (2015)
-
-
037 福岡県潤地頭給遺跡出土船材の保存処理 (2015)
2015.6.26
-
037 福岡県潤地頭給遺跡出土船材の保存処理 (2015)
-
-
046 本薬師寺旧境内の調査 第181-1次 (2015)
2015.6.26
-
046 本薬師寺旧境内の調査 第181-1次 (2015)
-
-
056 平城宮東北官衙地区の調査 第542次 (2015)
2015.6.26
-
056 平城宮東北官衙地区の調査 第542次 (2015)
-
-
010 サモアにおける無形文化遺産の現状と展望 (2015)
2015.6.26
-
010 サモアにおける無形文化遺産の現状と展望 (2015)
-
-
021 於美阿志神社石塔婆出土ガラス小壺の調査 (2015)
2015.6.26
-
021 於美阿志神社石塔婆出土ガラス小壺の調査 (2015)
-
-
041 藤原宮東方官衙北地区の調査 第183次 (2015)
2015.6.26
-
041 藤原宮東方官衙北地区の調査 第183次 (2015)
-
-
045 本薬師寺旧境内の調査 第178-11次 (2015)
2015.6.26
-
045 本薬師寺旧境内の調査 第178-11次 (2015)
-
-
007 採石痕跡の三次元計測による作業編成の復元 (2015)
2015.6.26
-
007 採石痕跡の三次元計測による作業編成の復元 (2015)
-
-
035 興福寺西室出土冶金関連遺構・遺物の再検討 (2015)
2015.6.26
-
035 興福寺西室出土冶金関連遺構・遺物の再検討 (2015)
-
-
047 和田廃寺SD145出土古式土師器について (2015)
2015.6.26
-
047 和田廃寺SD145出土古式土師器について (2015)
-
-
059 平城京左京三条一坊一坪の調査 第522次 (2015)
2015.6.26
-
059 平城京左京三条一坊一坪の調査 第522次 (2015)
-
-
030 重要文化財諸戸家住宅広間障壁画の色材と構造 (2015)
2015.6.26
-
030 重要文化財諸戸家住宅広間障壁画の色材と構造 (2015)
-
-
055 平城宮第一次大極殿院広場の調査 第520次 (2015)
2015.6.26
-
055 平城宮第一次大極殿院広場の調査 第520次 (2015)
-
-
061 平城京左京二条二坊十四坪の調査 第524次 (2015)
2015.6.26
-
061 平城京左京二条二坊十四坪の調査 第524次 (2015)
-
-
063 法華寺旧境内の調査 第526次・第532次 (2015)
2015.6.26
-
063 法華寺旧境内の調査 第526次・第532次 (2015)
-
-
065 平城京左京二条二坊十一坪の調査 第533次 (2015)
2015.6.26
-
065 平城京左京二条二坊十一坪の調査 第533次 (2015)
-
-
066 平城京左京三条一坊十五坪の調査 第534次 (2015)
2015.6.26
-
066 平城京左京三条一坊十五坪の調査 第534次 (2015)
-
-
028 因幡国の海藻荷札管見 -釈読訂正と地名の同定- (2015)
2015.6.26
-
028 因幡国の海藻荷札管見 -釈読訂正と地名の同定- (2015)
-
-
001 表紙、標題紙、目次、CONTENTS、例言、奥付 (2015)
2015.6.26
-
001 表紙、標題紙、目次、CONTENTS、例言、奥付 (2015)
-
-
011 出土品の認識、理解につながるハンズオン展示の実践 (2015)
2015.6.26
-
011 出土品の認識、理解につながるハンズオン展示の実践 (2015)
-
-
032 香川県安造田東3号墳出土モザイク玉の材質・構造調査 (2015)
2015.6.26
-
032 香川県安造田東3号墳出土モザイク玉の材質・構造調査 (2015)
-
-
002 図版 (2016)
2016.6.24
-
002 図版 (2016)
-
-
奈良文化財研究所紀要 (2016)
2016.6.24
-
奈良文化財研究所紀要 (2016)
-
-
007 「渋谷越」雑考 (2016)
2016.6.24
-
007 「渋谷越」雑考 (2016)
-
-
021 一面を削った棒 (2016)
2016.6.24
-
021 一面を削った棒 (2016)
-
-
020 古代琴柱の実用性 (2016)
2016.6.24
-
020 古代琴柱の実用性 (2016)
-
-
041 1 平城宮の調査 (2016)
2016.6.24
-
041 1 平城宮の調査 (2016)
-
-
028 Ⅱ-1藤原宮の調査 (2016)
2016.6.24
-
028 Ⅱ-1藤原宮の調査 (2016)
-
-
010 飛鳥寺塔心礎出土刀子 (2016)
2016.6.24
-
010 飛鳥寺塔心礎出土刀子 (2016)
-
-
031 Ⅱ-2 藤原京の調査 (2016)
2016.6.24
-
031 Ⅱ-2 藤原京の調査 (2016)
-
-
034 Ⅱ-3飛鳥地域等の調査 (2016)
2016.6.24
-
034 Ⅱ-3飛鳥地域等の調査 (2016)
-
-
054 平城宮・京出土の銅容器 (2016)
2016.6.24
-
054 平城宮・京出土の銅容器 (2016)
-
-
018 奈良山須恵器窯の分布調査 (2016)
2016.6.24
-
018 奈良山須恵器窯の分布調査 (2016)
-
-
040 Ⅲ 平城宮跡等の調査概要 (2016)
2016.6.24
-
040 Ⅲ 平城宮跡等の調査概要 (2016)
-
-
043 2 平城京と寺院等の調査 (2016)
2016.6.24
-
043 2 平城京と寺院等の調査 (2016)
-
-
022 藤原宮出土の藤原宮以前の瓦 (2016)
2016.6.24
-
022 藤原宮出土の藤原宮以前の瓦 (2016)
-
-
037 飛鳥地域出土の尾張産須恵器 (2016)
2016.6.24
-
037 飛鳥地域出土の尾張産須恵器 (2016)
-
-
研究報告 宝城坊厨子の年輪年代調査 (2016)
2016.6.24
-
研究報告 宝城坊厨子の年輪年代調査 (2016)
-
-
014 長安・洛陽両都の遺跡整備状況 (2016)
2016.6.24
-
014 長安・洛陽両都の遺跡整備状況 (2016)
-
-
036 石神遺跡北方の琴柱と使用樹種 (2016)
2016.6.24
-
036 石神遺跡北方の琴柱と使用樹種 (2016)
-
-
038 檜隈寺周辺の調査 第184次 (2016)
2016.6.24
-
038 檜隈寺周辺の調査 第184次 (2016)
-
-
011 薬師寺僧の官位とその補任の様相 (2016)
2016.6.24
-
011 薬師寺僧の官位とその補任の様相 (2016)
-
-
027 Ⅱ 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要 (2016)
2016.6.24
-
027 Ⅱ 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要 (2016)
-
-
017 藤原京出土ガラス坩堝の化学的特徴 (2016)
2016.6.24
-
017 藤原京出土ガラス坩堝の化学的特徴 (2016)
-
-
029 藤原宮大極殿院の調査 第186次 (2016)
2016.6.24
-
029 藤原宮大極殿院の調査 第186次 (2016)
-
-
047 平城宮北方遺跡の調査 第548次 (2016)
2016.6.24
-
047 平城宮北方遺跡の調査 第548次 (2016)
-
-
048 東大寺東塔院跡の調査 第550次 (2016)
2016.6.24
-
048 東大寺東塔院跡の調査 第550次 (2016)
-
-
008 発掘調査報告書のデジタルアーカイブ (2016)
2016.6.24
-
008 発掘調査報告書のデジタルアーカイブ (2016)
-
-
051 左京一条二坊九坪の調査 第558次 (2016)
2016.6.24
-
051 左京一条二坊九坪の調査 第558次 (2016)
-
-
009 三徳山三佛寺所蔵江戸時代青銅鏡の調査 (2016)
2016.6.24
-
009 三徳山三佛寺所蔵江戸時代青銅鏡の調査 (2016)
-
-
015 デジタルコンテンツを用いた遺跡の活用 (2016)
2016.6.24
-
015 デジタルコンテンツを用いた遺跡の活用 (2016)
-
-
016 平城宮・京跡出土駅家関係木簡の再釈読 (2016)
2016.6.24
-
016 平城宮・京跡出土駅家関係木簡の再釈読 (2016)
-
-
042 第一次大極殿院広場の調査 第551次 (2016)
2016.6.24
-
042 第一次大極殿院広場の調査 第551次 (2016)
-
-
019 古代における植物性食生活の考古学的研究 (2016)
2016.6.24
-
019 古代における植物性食生活の考古学的研究 (2016)
-
-
025 鹿児島県城久遺跡群出土のガラス玉の分析 (2016)
2016.6.24
-
025 鹿児島県城久遺跡群出土のガラス玉の分析 (2016)
-
-
026 鹿革鞴の試作と復原火床炉による送風実験 (2016)
2016.6.24
-
026 鹿革鞴の試作と復原火床炉による送風実験 (2016)
-
-
030 藤原宮大極殿基壇の測量調査 第186次 (2016)
2016.6.24
-
030 藤原宮大極殿基壇の測量調査 第186次 (2016)
-
-
045 薬師寺東塔の調査 第536次・第554次 (2016)
2016.6.24
-
045 薬師寺東塔の調査 第536次・第554次 (2016)
-
-
049 右京三条一坊一坪・二坪の調査 第552次 (2016)
2016.6.24
-
049 右京三条一坊一坪・二坪の調査 第552次 (2016)
-
-
050 興福寺境内の調査 第553次・第559次 (2016)
2016.6.24
-
050 興福寺境内の調査 第553次・第559次 (2016)
-
-
012 営みの基盤 -生態学からの文化的景観再考- (2016)
2016.6.24
-
012 営みの基盤 -生態学からの文化的景観再考- (2016)
-
-
046 法華寺旧境内の調査 第544次・第547次 (2016)
2016.6.24
-
046 法華寺旧境内の調査 第544次・第547次 (2016)
-
-
032 藤原京右京八条二・三坊の調査 第185-7次 (2016)
2016.6.24
-
032 藤原京右京八条二・三坊の調査 第185-7次 (2016)
-
-
006 飛鳥資料館のアンケート結果による展示評価の試み (2016)
2016.6.24
-
006 飛鳥資料館のアンケート結果による展示評価の試み (2016)
-
-
035 奥山廃寺(奥山久米寺)の調査 第185-10次 (2016)
2016.6.24
-
035 奥山廃寺(奥山久米寺)の調査 第185-10次 (2016)
-
-
052 平城宮東院地区出土の井戸枠部材 第245-1次 (2016)
2016.6.24
-
052 平城宮東院地区出土の井戸枠部材 第245-1次 (2016)
-
-
055 土器埋納土坑SK10050の屋内調査 第491次 (2016)
2016.6.24
-
055 土器埋納土坑SK10050の屋内調査 第491次 (2016)
-
-
033 藤原京右京九条二・三坊、瀬田遺跡の調査 第187次 (2016)
2016.6.24
-
033 藤原京右京九条二・三坊、瀬田遺跡の調査 第187次 (2016)
-
-
039 特別史跡キトラ古墳版築のはぎ取り資料による粒度測定 (2016)
2016.6.24
-
039 特別史跡キトラ古墳版築のはぎ取り資料による粒度測定 (2016)
-
-
002 図版 (2017)
2017.6.30
-
002 図版 (2017)
-
-
003 Ⅰ 研究報告 (2017)
2017.6.30
-
003 Ⅰ 研究報告 (2017)
-
-
奈良文化財研究所紀要 (2017)
2017.6.30
-
奈良文化財研究所紀要 (2017)
-
-
035 油屋さんの油甕 (2017)
2017.6.30
-
035 油屋さんの油甕 (2017)
-
-
007 コ・ター窯跡の調査 (2017)
2017.6.30
-
007 コ・ター窯跡の調査 (2017)
-
-
028 飛鳥寺塔心礎出土耳環 (2017)
2017.6.30
-
028 飛鳥寺塔心礎出土耳環 (2017)
-
-
040 Ⅱ-1 藤原宮の調査 (2017)
2017.6.30
-
040 Ⅱ-1 藤原宮の調査 (2017)
-
-
046 Ⅱ-2 藤原京の調査 (2017)
2017.6.30
-
046 Ⅱ-2 藤原京の調査 (2017)
-
-
053 Ⅲ-1 平城宮の調査 (2017)
2017.6.30
-
053 Ⅲ-1 平城宮の調査 (2017)
-
-
006 西トップ遺跡の調査と修復 (2017)
2017.6.30
-
006 西トップ遺跡の調査と修復 (2017)
-
-
014 興福寺二条家史料の抜書集 (2017)
2017.6.30
-
014 興福寺二条家史料の抜書集 (2017)
-
-
048 Ⅱ-3 飛鳥地域等の調査 (2017)
2017.6.30
-
048 Ⅱ-3 飛鳥地域等の調査 (2017)
-
-
052 Ⅲ 平城宮跡等の調査概要 (2017)
2017.6.30
-
052 Ⅲ 平城宮跡等の調査概要 (2017)
-
-
071 墨書のある糸枠 -第99次 (2017)
2017.6.30
-
071 墨書のある糸枠 -第99次 (2017)
-
-
019 織豊期から江戸時代初期の庭園 (2017)
2017.6.30
-
019 織豊期から江戸時代初期の庭園 (2017)
-
-
020 発掘調査報告書公開活用の展望 (2017)
2017.6.30
-
020 発掘調査報告書公開活用の展望 (2017)
-
-
029 飛鳥寺塔心礎出土の真珠製小玉 (2017)
2017.6.30
-
029 飛鳥寺塔心礎出土の真珠製小玉 (2017)
-
-
030 縄生廃寺出土唐三彩の化学分析 (2017)
2017.6.30
-
030 縄生廃寺出土唐三彩の化学分析 (2017)
-
-
051 飛鳥地域出土の湖西窯産須恵器 (2017)
2017.6.30
-
051 飛鳥地域出土の湖西窯産須恵器 (2017)
-
-
056 Ⅲ-2 平城京と寺院等の調査 (2017)
2017.6.30
-
056 Ⅲ-2 平城京と寺院等の調査 (2017)
-
-
027 藤原宮大極殿院出土の墨書竜山石 (2017)
2017.6.30
-
027 藤原宮大極殿院出土の墨書竜山石 (2017)
-
-
039 Ⅱ 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要 (2017)
2017.6.30
-
039 Ⅱ 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要 (2017)
-
-
060 興福寺境内の調査 -第567次 (2017)
2017.6.30
-
060 興福寺境内の調査 -第567次 (2017)
-
-
022 平城宮・京跡出土漆刷毛の構造調査 (2017)
2017.6.30
-
022 平城宮・京跡出土漆刷毛の構造調査 (2017)
-
-
023 「四方転びの箱」の用途に ついて (2017)
2017.6.30
-
023 「四方転びの箱」の用途に ついて (2017)
-
-
041 藤原宮朝堂院の調査 -第189次 (2017)
2017.6.30
-
041 藤原宮朝堂院の調査 -第189次 (2017)
-
-
045 藤原宮外周帯の調査 -第191次 (2017)
2017.6.30
-
045 藤原宮外周帯の調査 -第191次 (2017)
-
-
064 法華寺旧境内の調査 -第575次 (2017)
2017.6.30
-
064 法華寺旧境内の調査 -第575次 (2017)
-
-
042 藤原宮大極殿院の調査 -第190次 (2017)
2017.6.30
-
042 藤原宮大極殿院の調査 -第190次 (2017)
-
-
063 東大寺東塔院跡の調査 -第574次 (2017)
2017.6.30
-
063 東大寺東塔院跡の調査 -第574次 (2017)
-
-
067 平城宮出土の奈良三彩陶器と施釉瓦磚 (2017)
2017.6.30
-
067 平城宮出土の奈良三彩陶器と施釉瓦磚 (2017)
-
-
068 平城宮斜行溝SD8600出土の土器 (2017)
2017.6.30
-
068 平城宮斜行溝SD8600出土の土器 (2017)
-
-
009 近世巨石石割技術および道具の復元的研究 (2017)
2017.6.30
-
009 近世巨石石割技術および道具の復元的研究 (2017)
-
-
012 飛鳥資料館におけるセルフプロモーション (2017)
2017.6.30
-
012 飛鳥資料館におけるセルフプロモーション (2017)
-
-
036 大型遺物実測における三次元計測の有用性 (2017)
2017.6.30
-
036 大型遺物実測における三次元計測の有用性 (2017)
-
-
001 表紙、標題紙、目次、例言、英文目次、奥付 (2017)
2017.6.30
-
001 表紙、標題紙、目次、例言、英文目次、奥付 (2017)
-
-
018 遺跡の履歴と計画論 -近世城跡の近現代- (2017)
2017.6.30
-
018 遺跡の履歴と計画論 -近世城跡の近現代- (2017)
-
-
069 平城宮朝堂院・宮城門・宮城築地大垣の軒瓦 (2017)
2017.6.30
-
069 平城宮朝堂院・宮城門・宮城築地大垣の軒瓦 (2017)
-
-
013 キトラ古墳壁画の公開とアンケート結果の考察 (2017)
2017.6.30
-
013 キトラ古墳壁画の公開とアンケート結果の考察 (2017)
-
-
021 初めて土器胎土から検出されたキビの生物指標 (2017)
2017.6.30
-
021 初めて土器胎土から検出されたキビの生物指標 (2017)
-
-
055 平城宮内裏官衙地区北方の調査 -第579次 (2017)
2017.6.30
-
055 平城宮内裏官衙地区北方の調査 -第579次 (2017)
-
-
062 平城京右京三条一坊十坪の調査 -第572次 (2017)
2017.6.30
-
062 平城京右京三条一坊十坪の調査 -第572次 (2017)
-
-
065 平城京二条大路東一坊域の調査 -第576次 (2017)
2017.6.30
-
065 平城京二条大路東一坊域の調査 -第576次 (2017)
-
-
066 平城京左京三条一坊十坪の調査 -第580次 (2017)
2017.6.30
-
066 平城京左京三条一坊十坪の調査 -第580次 (2017)
-
-
072 平城宮東院地区出土の建築部材 -第120次 (2017)
2017.6.30
-
072 平城宮東院地区出土の建築部材 -第120次 (2017)
-
-
049 山田寺北面大垣の調査 -第188-8次・11次 (2017)
2017.6.30
-
049 山田寺北面大垣の調査 -第188-8次・11次 (2017)
-
-
026 豊橋市普門寺所蔵僧永意起請木札の文化財科学的調査 (2017)
2017.6.30
-
026 豊橋市普門寺所蔵僧永意起請木札の文化財科学的調査 (2017)
-
-
054 平城宮第一次大極殿院西面回廊の調査 -第561次 (2017)
2017.6.30
-
054 平城宮第一次大極殿院西面回廊の調査 -第561次 (2017)
-
-
073 平城京右京一条二坊四坪出土の井戸枠材 -第530次 (2017)
2017.6.30
-
073 平城京右京一条二坊四坪出土の井戸枠材 -第530次 (2017)
-
-
002 図版 (2018)
2018.6.30
-
002 図版 (2018)
-
-
奈良文化財研究所紀要 (2018)
2018.6.30
-
奈良文化財研究所紀要 (2018)
-
-
053 大官大寺南方の調査 第196次 (2018)
2018.6.30
-
053 大官大寺南方の調査 第196次 (2018)
-
-
059 平城宮第一次大極殿院周辺の調査 第585次 (2018)
2018.6.30
-
059 平城宮第一次大極殿院周辺の調査 第585次 (2018)
-
-
061 平城京左京二条二坊十一坪の調査 第581次 (2018)
2018.6.30
-
061 平城京左京二条二坊十一坪の調査 第581次 (2018)
-
-
068 平城京左京二条二坊の施釉瓦磚 第279次他 (2018)
2018.6.30
-
068 平城京左京二条二坊の施釉瓦磚 第279次他 (2018)
-
-
013 木簡削屑の保管を目的とした中性紙製容器の新規開発 (2018)
2018.6.30
-
013 木簡削屑の保管を目的とした中性紙製容器の新規開発 (2018)
-
-
002 図版 (2019)
2019.6.30
-
002 図版 (2019)
-
-
003 Ⅰ 研究報告 (2019)
2019.6.30
-
003 Ⅰ 研究報告 (2019)
-
-
022 藤原京と遷都 (2019)
2019.6.30
-
022 藤原京と遷都 (2019)
-
-
奈良文化財研究所紀要 (2019)
2019.6.30
-
奈良文化財研究所紀要 (2019)
-
-
033 1 藤原宮の調査 (2019)
2019.6.30
-
033 1 藤原宮の調査 (2019)
-
-
044 1 平城宮の調査 (2019)
2019.6.30
-
044 1 平城宮の調査 (2019)
-
-
027 平城宮朱用硯の実態 (2019)
2019.6.30
-
027 平城宮朱用硯の実態 (2019)
-
-
038 2 飛鳥地域等の調査 (2019)
2019.6.30
-
038 2 飛鳥地域等の調査 (2019)
-
-
026 古代朝鮮半島の矢穴技法 (2019)
2019.6.30
-
026 古代朝鮮半島の矢穴技法 (2019)
-
-
043 Ⅲ 平城宮跡等の調査概要 (2019)
2019.6.30
-
043 Ⅲ 平城宮跡等の調査概要 (2019)
-
-
050 2 平城京と寺院等の調査 (2019)
2019.6.30
-
050 2 平城京と寺院等の調査 (2019)
-
-
059 平城京寺院出土の施釉瓦磚 (2019)
2019.6.30
-
059 平城京寺院出土の施釉瓦磚 (2019)
-
-
021 岡寺本堂脇内陣建地割図の調査 (2019)
2019.6.30
-
021 岡寺本堂脇内陣建地割図の調査 (2019)
-
-
024 古代木簡にみえる「勝」の字体 (2019)
2019.6.30
-
024 古代木簡にみえる「勝」の字体 (2019)
-
-
023 平城宮第一次大極殿院の幢旗遺構 (2019)
2019.6.30
-
023 平城宮第一次大極殿院の幢旗遺構 (2019)
-
-
029 出土木材の三次元配置構造の復元 (2019)
2019.6.30
-
029 出土木材の三次元配置構造の復元 (2019)
-
-
032 Ⅱ 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要 (2019)
2019.6.30
-
032 Ⅱ 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要 (2019)
-
-
051 法華寺旧境内の調査 -第596次 (2019)
2019.6.30
-
051 法華寺旧境内の調査 -第596次 (2019)
-
-
052 西大寺旧境内の調査 -第597次 (2019)
2019.6.30
-
052 西大寺旧境内の調査 -第597次 (2019)
-
-
054 東大寺東塔院の調査 -第600次 (2019)
2019.6.30
-
054 東大寺東塔院の調査 -第600次 (2019)
-
-
046 平城宮東院地区の調査 -第595次 (2019)
2019.6.30
-
046 平城宮東院地区の調査 -第595次 (2019)
-
-
012 文化財ビッグデータと情報検索の可能性 (2019)
2019.6.30
-
012 文化財ビッグデータと情報検索の可能性 (2019)
-
-
016 奈文研本庁舎の遺構表示等外構について (2019)
2019.6.30
-
016 奈文研本庁舎の遺構表示等外構について (2019)
-
-
035 藤原宮外周帯の調査 -第197-4次 (2019)
2019.6.30
-
035 藤原宮外周帯の調査 -第197-4次 (2019)
-
-
047 平城宮東区朝堂院の調査 -第602次 (2019)
2019.6.30
-
047 平城宮東区朝堂院の調査 -第602次 (2019)
-
-
058 薬師寺食堂出土の瓦磚類 -第500次 (2019)
2019.6.30
-
058 薬師寺食堂出土の瓦磚類 -第500次 (2019)
-
-
030 飛鳥寺塔心礎出土銅製品の鉛同位体比分析 (2019)
2019.6.30
-
030 飛鳥寺塔心礎出土銅製品の鉛同位体比分析 (2019)
-
-
045 平城宮東北官衙地区の調査 -第592次 (2019)
2019.6.30
-
045 平城宮東北官衙地区の調査 -第592次 (2019)
-
-
055 左京二条二坊十五坪の調査 -第601次 (2019)
2019.6.30
-
055 左京二条二坊十五坪の調査 -第601次 (2019)
-
-
056 法華寺阿弥陀浄土院の調査 -第604次 (2019)
2019.6.30
-
056 法華寺阿弥陀浄土院の調査 -第604次 (2019)
-
-
037 藤原宮木簡の樹種3 -第58-1次ほか (2019)
2019.6.30
-
037 藤原宮木簡の樹種3 -第58-1次ほか (2019)
-
-
039 大官大寺南方の調査 -第196・199次 (2019)
2019.6.30
-
039 大官大寺南方の調査 -第196・199次 (2019)
-
-
057 平城京出土の渤海産黒色土器 -第149次 (2019)
2019.6.30
-
057 平城京出土の渤海産黒色土器 -第149次 (2019)
-
-
028 年輪年代学的手法による参河三嶋贄荷札の検討 (2019)
2019.6.30
-
028 年輪年代学的手法による参河三嶋贄荷札の検討 (2019)
-
-
034 藤原宮大極殿院の調査 -第195・198次 (2019)
2019.6.30
-
034 藤原宮大極殿院の調査 -第195・198次 (2019)
-
-
036 藤原宮東南官衙地区の調査 -第197-5次 (2019)
2019.6.30
-
036 藤原宮東南官衙地区の調査 -第197-5次 (2019)
-
-
041 坂田寺池SG100出土の瓦 -坂田寺第1次 (2019)
2019.6.30
-
041 坂田寺池SG100出土の瓦 -坂田寺第1次 (2019)
-
-
010 国内文化財情報の集約化と多国間情報基盤の共有 (2019)
2019.6.30
-
010 国内文化財情報の集約化と多国間情報基盤の共有 (2019)
-
-
017 京都中川の北山林業景観における民家の庭の特性 (2019)
2019.6.30
-
017 京都中川の北山林業景観における民家の庭の特性 (2019)
-
-
040 飛鳥寺旧境内の調査 -第197-1・2・6次 (2019)
2019.6.30
-
040 飛鳥寺旧境内の調査 -第197-1・2・6次 (2019)
-
-
053 平城京左京一条二坊十五坪の調査 -第598次 (2019)
2019.6.30
-
053 平城京左京一条二坊十五坪の調査 -第598次 (2019)
-
-
001 表紙、標題紙、目次、例言、CONTENTS、奥付 (2019)
2019.6.30
-
001 表紙、標題紙、目次、例言、CONTENTS、奥付 (2019)
-
-
020 和歌山県湯浅町湯浅におけ る醸造家主屋の平面形式 (2019)
2019.6.30
-
020 和歌山県湯浅町湯浅におけ る醸造家主屋の平面形式 (2019)
-
-
011 IIIFの導入による木簡画像データベースの連携強化 (2019)
2019.6.30
-
011 IIIFの導入による木簡画像データベースの連携強化 (2019)
-
-
025 「麦」と「水」 -平城宮・京出土の墨書須恵器から- (2019)
2019.6.30
-
025 「麦」と「水」 -平城宮・京出土の墨書須恵器から- (2019)
-
-
嵯峨天皇寵人考 (2020)
2020.9.30
-
嵯峨天皇寵人考 (2020)
-
-
奈良文化財研究所紀要 (2020)
2020.9.30
-
奈良文化財研究所紀要 (2020)
-
-
平城宮・京出土の須恵器臼 (2020)
2020.9.30
-
平城宮・京出土の須恵器臼 (2020)
-
-
平城京出土須恵器の胎土分析 (2020)
2020.9.30
-
平城京出土須恵器の胎土分析 (2020)
-
-
遺跡抄録情報の現状と可能性 (2020)
2020.9.30
-
遺跡抄録情報の現状と可能性 (2020)
-
-
平城宮・京出土の遊戯具(1) (2020)
2020.9.30
-
平城宮・京出土の遊戯具(1) (2020)
-
-
法華寺境内の調査 -第616次 (2020)
2020.9.30
-
法華寺境内の調査 -第616次 (2020)
-
-
法華寺庭園の調査 -第618次 (2020)
2020.9.30
-
法華寺庭園の調査 -第618次 (2020)
-
-
藤原宮の礎石建物 -第107次 (2020)
2020.9.30
-
藤原宮の礎石建物 -第107次 (2020)
-
-
須恵器の墨ぼかしは「炭」ぼかし (2020)
2020.9.30
-
須恵器の墨ぼかしは「炭」ぼかし (2020)
-
-
唐代以前における三叉トチンの変遷 (2020)
2020.9.30
-
唐代以前における三叉トチンの変遷 (2020)
-
-
園芸農林業がつくる京都周縁の風景 (2020)
2020.9.30
-
園芸農林業がつくる京都周縁の風景 (2020)
-
-
東大寺東塔院の調査 -第617次 (2020)
2020.9.30
-
東大寺東塔院の調査 -第617次 (2020)
-
-
藤原宮式軒平瓦6643Eの生産地 (2020)
2020.9.30
-
藤原宮式軒平瓦6643Eの生産地 (2020)
-
-
平城京出土の燃えさし -第524次 (2020)
2020.9.30
-
平城京出土の燃えさし -第524次 (2020)
-
-
藤原宮大極殿院の調査 -第200次 (2020)
2020.9.30
-
藤原宮大極殿院の調査 -第200次 (2020)
-
-
藤原宮外周帯の調査 -第201-3次 (2020)
2020.9.30
-
藤原宮外周帯の調査 -第201-3次 (2020)
-
-
飛鳥寺旧境内の調査 -第197-6次 (2020)
2020.9.30
-
飛鳥寺旧境内の調査 -第197-6次 (2020)
-
-
高野山の歴史的建造物にみる復興の履歴 (2020)
2020.9.30
-
高野山の歴史的建造物にみる復興の履歴 (2020)
-
-
平城京右京北辺北方の調査 -第610次 (2020)
2020.9.30
-
平城京右京北辺北方の調査 -第610次 (2020)
-
-
平城宮東方官衙地区の調査 -第615次 (2020)
2020.9.30
-
平城宮東方官衙地区の調査 -第615次 (2020)
-
-
画像認識技術の文化財データへの適用実験 (2020)
2020.9.30
-
画像認識技術の文化財データへの適用実験 (2020)
-
-
藤原京左京八条三坊の調査 -第202次 (2020)
2020.9.30
-
藤原京左京八条三坊の調査 -第202次 (2020)
-
-
大官大寺南方の調査 -第199・203次 (2020)
2020.9.30
-
大官大寺南方の調査 -第199・203次 (2020)
-
-
ウワナベ古墳造出裾採集の須恵器・土製模造品 (2020)
2020.9.30
-
ウワナベ古墳造出裾採集の須恵器・土製模造品 (2020)
-
-
平城京左京二条二坊十一坪の調査 -第611次 (2020)
2020.9.30
-
平城京左京二条二坊十一坪の調査 -第611次 (2020)
-
-
平城宮東院地区における埴輪生産の契機と供給先 (2020)
2020.9.30
-
平城宮東院地区における埴輪生産の契機と供給先 (2020)
-
-
平城宮第一次大極殿院東方の調査 -第612次 (2020)
2020.9.30
-
平城宮第一次大極殿院東方の調査 -第612次 (2020)
-
-
東北アジアにおける土器の起源についての新知見 (2020)
2020.9.30
-
東北アジアにおける土器の起源についての新知見 (2020)
-
-
甘樫丘東麓遺跡SK189の土器 -第157次 (2020)
2020.9.30
-
甘樫丘東麓遺跡SK189の土器 -第157次 (2020)
-
-
讃岐仲村廃寺の川原寺式軒丸瓦と川原寺601C (2020)
2020.9.30
-
讃岐仲村廃寺の川原寺式軒丸瓦と川原寺601C (2020)
-
-
西トップ遺跡の建築調査 -2019年度の成果- (2020)
2020.9.30
-
西トップ遺跡の建築調査 -2019年度の成果- (2020)
-
-
史的文字データベース連携検索ポータルサイトの公開 (2020)
2020.9.30
-
史的文字データベース連携検索ポータルサイトの公開 (2020)
-
-
藤原宮下層運河SD1901Aの検討 -第198次 (2020)
2020.9.30
-
藤原宮下層運河SD1901Aの検討 -第198次 (2020)
-
-
平城京出土の外面同心円叩きを有する甕 -第149次 (2020)
2020.9.30
-
平城京出土の外面同心円叩きを有する甕 -第149次 (2020)
-
-
年輪年代学的手法を用いた出土木製品の検討-第601次 (2020)
2020.9.30
-
年輪年代学的手法を用いた出土木製品の検討-第601次 (2020)
-
-
湯浅町の歴史的建造物 -調査概要とみかん農家の特徴- (2020)
2020.9.30
-
湯浅町の歴史的建造物 -調査概要とみかん農家の特徴- (2020)
-
-
藤原宮西南官衙地区、四分遺跡の調査 -第201-1次 (2020)
2020.9.30
-
藤原宮西南官衙地区、四分遺跡の調査 -第201-1次 (2020)
-
-
鎌倉時代再建の東大寺東塔 -東大寺東塔の復元研究2- (2020)
2020.9.30
-
鎌倉時代再建の東大寺東塔 -東大寺東塔の復元研究2- (2020)
-
-
藤原宮東方官衙南地区、高殿環濠の調査 -第201-5次 (2020)
2020.9.30
-
藤原宮東方官衙南地区、高殿環濠の調査 -第201-5次 (2020)
-
-
藤原京左京九条・十条三坊整地土の土器 -耳成線第1・2次 (2020)
2020.9.30
-
藤原京左京九条・十条三坊整地土の土器 -耳成線第1・2次 (2020)
-
-
飛鳥地域出土の風鐸 -第197-2次、大官大寺第3・5次 (2020)
2020.9.30
-
飛鳥地域出土の風鐸 -第197-2次、大官大寺第3・5次 (2020)
-
-
文化財研究と地域をつなぐ実践 -飛鳥資料館の取り組みから- (2020)
2020.9.30
-
文化財研究と地域をつなぐ実践 -飛鳥資料館の取り組みから- (2020)
-
-
西トップ遺跡の調査と修復 -中央祠堂基壇部の解体・再構築- (2020)
2020.9.30
-
西トップ遺跡の調査と修復 -中央祠堂基壇部の解体・再構築- (2020)
-
-
遺跡現地の活用の促進 -平城宮跡の活用に関する実践的研究- (2020)
2020.9.30
-
遺跡現地の活用の促進 -平城宮跡の活用に関する実践的研究- (2020)
-
-
奈良文化財研究所紀要 (2024)
2024.8.28
-
奈良文化財研究所紀要 (2024)
-
-
宮跡管理に関する調査研究 (2024)
2024.8.28
-
宮跡管理に関する調査研究 (2024)
-
-
近代美保関の町家建築について (2024)
2024.8.28
-
近代美保関の町家建築について (2024)
-
-
金属製品の展示環境に関する一試案 (2024)
2024.8.28
-
金属製品の展示環境に関する一試案 (2024)
-
-
令和5年度水中遺跡調査研究事業の成果 (2024)
2024.8.28
-
令和5年度水中遺跡調査研究事業の成果 (2024)
-
-
明治期の佐紀池築造に関する石碑-資料紹介 (2024)
2024.8.28
-
明治期の佐紀池築造に関する石碑-資料紹介 (2024)
-
-
第一次大極殿院東楼復原整備工事の写真記録 (2024)
2024.8.28
-
第一次大極殿院東楼復原整備工事の写真記録 (2024)
-
-
明日香村小山大字所蔵百貫川関連絵図について (2024)
2024.8.28
-
明日香村小山大字所蔵百貫川関連絵図について (2024)
-
-
考古資料の製塩土器に苦汁は残っているのか? (2024)
2024.8.28
-
考古資料の製塩土器に苦汁は残っているのか? (2024)
-
-
西トップ遺跡の修復-中央祠堂屋蓋部の再構築- (2024)
2024.8.28
-
西トップ遺跡の修復-中央祠堂屋蓋部の再構築- (2024)
-
-
平城京および周辺寺院出土長沙窯系陶瓷器の再整理 (2024)
2024.8.28
-
平城京および周辺寺院出土長沙窯系陶瓷器の再整理 (2024)
-
-
平城宮いざない館における木樋の展示環境について (2024)
2024.8.28
-
平城宮いざない館における木樋の展示環境について (2024)
-
-
写真コンテスト応募作品にみる飛鳥の景観とその表象 (2024)
2024.8.28
-
写真コンテスト応募作品にみる飛鳥の景観とその表象 (2024)
-
-
機械学習と画像生成AIを活用した鉄器実測図の生成 (2024)
2024.8.28
-
機械学習と画像生成AIを活用した鉄器実測図の生成 (2024)
-
-
栗塚古墳出土埴輪を対象としたハケメの年輪年代学的検討 (2024)
2024.8.28
-
栗塚古墳出土埴輪を対象としたハケメの年輪年代学的検討 (2024)
-
-
表紙、標題紙、目次、例言、機構図、英文目次、奥付、裏表紙 (2024)
2024.8.28
-
表紙、標題紙、目次、例言、機構図、英文目次、奥付、裏表紙 (2024)
-
-
遺跡現地の活用の促進3-平城宮跡の活用に関する実践的研究- (2024)
2024.8.28
-
遺跡現地の活用の促進3-平城宮跡の活用に関する実践的研究- (2024)
大学図書館所蔵 件 / 全149件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
裏表紙タイトル変更: Bulletin of National Research Institute for Cultural Properties, Nara (2001 (2001))→Bulletin, National Research Institute for Cultural Properties, Nara (2002 (2002)-2006 (2006))→Bulletin, Nara National Research Institute for Cultural Properties (2007 (2007)-)
責任表示および出版者変更: 文化財研究所奈良文化財研究所 (-2006 (2006))→国立文化財機構奈良文化財研究所 (2007 (2007)-)
電子版一部公開あり:http://repository.nabunken.go.jp/dspace/handle/11177/29
本書は、これまでの『紀要』1 研究報告にあたるもので、各研究室・所員が業務としておこなった調査研究の成果を報告する--例言 (2023 (2023))