食料経済
Author(s)
Bibliographic Information
食料経済
(食物・栄養科学シリーズ, 18)
培風館, 1997.4
改訂版
- Title Transcription
-
ショクリョウ ケイザイ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
食料経済
1997
Limited -
食料経済
Available at 132 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p160-161
Description and Table of Contents
Description
食料品の貿易が自由化され、いまや日本国民の食生活は世界の農業と直結したものとなっている。この飽食の時代にあって、一歩踏み込んでみると日本人の食生活にはさまざまな問題点があることに気づく。本書は日本経済における農業のあり方や流通問題、農畜水産物と食生活との関わりについて、食料問題に対してあまり知識をもたない人々を念頭にわかりやすく具体的に解説したものである。
Table of Contents
- 1 食生活の変化と食料消費
- 2 加工食品と食品産業
- 3 戦前期食糧生産の構造
- 4 戦後食糧生産の構造
- 5 食糧生産と農業協同組合
- 6 農産物の商品特性と市場・流通
- 7 米の流通と食管制度
- 8 生鮮食品の市場と流通
- 9 畜産物の市場と流通
- 10 食生活の変化と生活協同組合
- 11 世界の食料問題
- 12 国民経済と食料の安全保障
by "BOOK database"