現代生活経済論 : 真の「豊かさ」とは何か

Bibliographic Information

現代生活経済論 : 真の「豊かさ」とは何か

馬場康彦著

(Minerva福祉ライブラリー, 13)

ミネルヴァ書房, 1997.4

Other Title

現代生活経済論 : 真の豊かさとは何か

Title Transcription

ゲンダイ セイカツ ケイザイロン : シン ノ 「ユタカサ」 トワ ナニ カ

Available at  / 269 libraries

Description and Table of Contents

Description

本書は、「社会化」と「標準化」という2つのキイ概念を分析の柱にすえて、現代における生活経済の実態を検証する。とくに著者は、現代の生活経済は1974年を歴史的転換点として展開されてきたと規定し、その現代的特徴を「格差」「乖離」「転倒」として捉え、国際比較をまじえ具体的で豊富なデータ分析に基づいて、「真の豊かさ」を考察している。

Table of Contents

  • 第1章 生活経済とは何か
  • 第2章 生活の標準化—耐久消費財の標準化を中心に
  • 第3章 現代家計構造の特質
  • 第4章 現代高齢者家計の特質
  • 第5章 現代消費構造の国際比較

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA30259901
  • ISBN
    • 4623026965
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    ix, 245p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top