Bibliographic Information

大逆事件前後

伊藤整 [著]

(講談社文芸文庫, . 回想の文学||カイソウ ノ ブンガク . 日本文壇史 / 伊藤整 [著] ||ニホン ブンダンシ ; 16)

講談社, 1997.6

Title Transcription

タイギャク ジケン ゼンゴ

Available at  / 84 libraries

Note

著書目録 -- 伊藤整 (曾根博義作成): p251-257

参考文献: p228-231

Description and Table of Contents

Description

明治四十三年、荷風は鴎外、敏の推薦で慶応義塾の教授になり、五月創刊「三田文学」の編集長も兼ねた。年長の大石誠之助らとは別に、幸徳秋水の周辺に若い社会主義者達が集った。四月、武者小路、志賀ら「白樺」創刊。六月、秋水逮捕。九月、谷崎ら第二次「新思潮」創刊。十一月、パンの大会開催。大逆事件の発端・経緯と日本文壇の関係を勁い意志で究明し明治の終焉・大正文学胎動の諸相を情熱をこめて展開。

Table of Contents

  • 明治四十三年、永井荷風の「歓楽」と「すみだ川」
  • 慶応義塾の文学部と森鴎外
  • 上田敏、荷風の関係
  • 荷風が主任教授となり「三田文学」編輯長を兼任
  • 幸徳秋水の革命座談
  • 秋水周辺の主義者たち
  • 秋水と管野須賀子の関係
  • 荒畑勝三と須賀子
  • 宮下太吉が信州へ移る
  • 紀州グループの動き
  • 平民社の動き〔ほか〕

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top