中世の精神世界 : 死と救済

Bibliographic Information

中世の精神世界 : 死と救済

池見澄隆著

人文書院, 1997.6

増補改訂版

Title Transcription

チュウセイ ノ セイシン セカイ : シ ト キュウサイ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 89 libraries

Description and Table of Contents

Description

「看とり」と「葬送」を照らす。死生観、無常観、夢信仰、病気観など中世人の心象や他界をめぐる豊かな想像力を、浄土教を基底に論じ、現代人にとっての「死と救済」の意味を探る。現代と中世の交響。

Table of Contents

  • 1 自己の死(無常と盈虧—『徒然草』を例として;『一言芳談』の世界;「死態」観と浄土教;逆修信仰—論拠と実態;「梓弓」説話の形成—仏教とシャーマニズム)
  • 2 病・死・葬(日本人の病気観と仏教—古代から近代までの一系譜;看とりの精神—現代と中世の交響;日本人の死生観と浄土教)
  • 3 もうひとつの信仰(「夢」信仰の軌跡;善導・法然をめぐる人師信仰;中世における神仏関係の一面—仏法禁忌を中心に)

by "BOOK database"

Details

Page Top