脳内物質が心をつくる : 心と知能を左右する遺伝子

書誌事項

脳内物質が心をつくる : 心と知能を左右する遺伝子

石浦章一著

(ひつじ科学ブックス, HB1)

羊土社, 1997.5

タイトル読み

ノウナイ ブッシツ ガ ココロ オ ツクル : ココロ ト チノウ オ サユウ スル イデンシ

大学図書館所蔵 件 / 104

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p116-117

内容説明・目次

内容説明

心や知能を規定するのはいったい何だろうか。短気や不安を引き起こすものは?ついに感情や性格・行動・記憶・知能までもが脳内物質や遺伝子で語られる時代がやってきた。人間の心の領域に、いま科学のメスが入る。

目次

  • 第1講 気分を規定する遺伝子(喫煙;モノアミン ほか)
  • 第2講 性格・行動と遺伝子(遺伝性びっくり症候群;不安 ほか)
  • 第3講 記憶と遺伝子(ワーキングメモリー;精神分裂病 ほか)
  • 第4講 知能と遺伝子(アルツハイマー病;IQ ほか)
  • 第5講 精神遅滞と遺伝子(染色体と遺伝子の異常;ダウン症 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA31374199
  • ISBN
    • 4897064201
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    117p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ