看護婦と医療行為 : その法的解釈

書誌事項

看護婦と医療行為 : その法的解釈

高田利廣著

日本看護協会出版会, 1997.6

タイトル読み

カンゴフ ト イリョウ コウイ : ソノ ホウテキ カイシャク

大学図書館所蔵 件 / 111

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は、現行法体制(基本的には、医師法第17条「医師でなければ、医業をなしてはならない。」ということ)の下における看護婦の医療行為を中核にして、そのほか、広くその他の者の医療行為に及んで解説したものである。

目次

  • 1章 看護婦の医療行為の法的検討(医療と診療の補助業務;看護婦の医療行為の限界;看護婦の調剤行為 ほか)
  • 2章 事例別Q&A(看護婦の医療行為;診療放射線技師・臨床検査技師の医療行為;無資格者の医療行為 ほか)
  • 3章 論題別解説(訪問看護の法的側面—看護事故の法的責任を含めて;看護婦の業務における現行法上の医師と看護婦の関係;法的にみた看護記録 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA31556899
  • ISBN
    • 481800586X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 159p
  • 大きさ
    21 cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ