書誌事項

転換点に立つ

(講談社文芸文庫, . 回想の文学||カイソウ ノ ブンガク . 日本文壇史 / 伊藤整 [著]||ニホン ブンダンシ ; 17)

講談社, 1997.8

タイトル読み

テンカンテン ニ タツ

大学図書館所蔵 件 / 79

この図書・雑誌をさがす

注記

著書目録--伊藤整 曾根博義作成: p241-247

内容説明・目次

内容説明

明治四十三年、漱石は『門』連載終了後、八月胃潰瘍の養生先修善寺で大吐血、危篤に陥った。詩・小説で苦闘した啄木は短歌に自由自在に自己を表現。渋川玄耳は「朝日歌壇」を復活させ、その啄木を選者とした。近松秋江『別れたる妻に送る手紙』連載。夕暮『収穫』、牧水『別離』、啄木『一握の砂』刊。明治四十四年一月十八日「大逆事件」判決。二十四日刑執行。激動の社会と蘆花、露伴、白鳥、柳浪ら文壇人の去就に焦点。

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ