書誌事項

中国小説史略

魯迅著 ; 今村与志雄訳

(ちくま学芸文庫, [ロ-2-1,2])

筑摩書房, 1997.8

タイトル読み

チュウゴク ショウセツ シリャク

大学図書館所蔵 件 / 62

この図書・雑誌をさがす

注記

「魯迅全集」第11巻(学習研究社, 1986年5月刊)をもとに加筆修正したもの

内容説明・目次

内容説明

「小説にはじめて社会諷刺の書というにふさわしい作品が現れた」(本書第23篇「儒林外史」の項)と著者は言う。第24篇では、風俗小説の代表である「紅楼夢」に一篇をあて、内容を詳述し、作品の意義を語る。そして清代流行した武侠物。著者は清末の糾弾小説をもって中国小説の長大な歴史を書き終える。全28篇。この巻では、本書ともっとも関連のある「中国小説の歴史的変遷」および、小論を併載する。

目次

  • 第21篇 明代における宋代市人小説の模倣とその後の選集
  • 第22篇 清代における晋唐小説の模倣およびその支流
  • 第23篇 清代の諷刺小説
  • 第24篇 清代の風俗小説
  • 第25篇 清代の学識と文才を誇示する小説
  • 第26篇 清代の花街小説
  • 第27篇 清代の任侠小説と裁判物
  • 第28篇 清末の糾弾と摘発の小説
  • 中国小説の歴史的変遷
  • 附録 六朝の小説と唐代の伝奇は、どこが違うか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA32302794
  • ISBN
    • 4480083693
    • 4480083707
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    chi
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ