書誌事項

興福寺

泉谷康夫著

(日本歴史叢書 / 日本歴史学会編, 56)

吉川弘文館, 1997.11

  • : 新装版

タイトル読み

コウフクジ

大学図書館所蔵 件 / 152

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p216-221

関係略年表: p222-227

索引: 巻末

内容説明・目次

内容説明

藤原氏の氏寺として南都第一の大寺にまで発展し、宗教界を主導した興福寺は、中世には大和一国をも支配する一大世俗的勢力としてその威をふるった。創建から明治維新にいたる盛衰の歴史を、新たな研究成果を交え詳述。

目次

  • 第1 研究史
  • 第2 興福寺の創建と発展
  • 第3 興福寺の変質
  • 第4 興福寺の大和国支配
  • 第5 興福寺の経済
  • 第6 下剋上と興福寺
  • 第7 近世から明治維新へ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 日本歴史叢書

    日本歴史学会編

    吉川弘文館 1994.7- 新装版

    所蔵館2館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA32981630
  • ISBN
    • 4642066551
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    6, 227, 8p, 図版[2]p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ