書誌事項

武士道

新渡戸稲造著 ; 奈良本辰也訳・解説

三笠書房, 1997.7

  • : 新装版

タイトル読み

ブシドウ

大学図書館所蔵 件 / 173

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

武士道の光り輝く最高の支柱である「義」、人の上に立つための「仁」、試練に耐えるための「名誉」—本書は、強靱な精神力を生んだ武士道の本質を見事に解き明かしている。武士は何を学び、どう己を磨いたか、これを知ることはすべての現代人にとって重要である。英文で書かれ、欧米人に大反響を巻き起こした最高の名著を、奈良本辰也が、平易な文体で新訳。

目次

  • 武士道とは何か
  • 武士道の源をさぐる
  • 「義」—武士道の光り輝く最高の支柱
  • 「勇」—いかにして肚を練磨するか
  • 「仁」—人の上に立つ条件とは何か
  • 「礼」—人とともに喜び、人とともに泣けるか
  • 「誠」—なぜ「武士に二言はない」のか?
  • 「名誉」—苦痛と試練に耐えるために
  • 「忠義」—人は何のために死ねるか
  • 武士は何を学び、どう己を磨いたか〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA33005433
  • ISBN
    • 4837917003
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    223p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ