第三の道 : 経済社会体制の方位

書誌事項

第三の道 : 経済社会体制の方位

野尻武敏著

晃洋書房, 1997.10

タイトル読み

ダイサン ノ ミチ : ケイザイ シャカイ タイセイ ノ ホウイ

大学図書館所蔵 件 / 72

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

20世紀は近代のさまざまの体制構想が実験され、検証された世紀であった。そして世紀末の今日、経済社会体制は、近代を超える原理的に三元の秩序に向かう勢いにある。本書は、その方位とその歴史的意味を解き明かす。

目次

  • 序章 歴史の終わりか
  • 自由主義とその社会化
  • 社会主義とその自由化
  • 体制混合化の論理
  • 新自由主義
  • 社会主義の新しい展開
  • 体制収斂説
  • 近代民主主義と市民社会の論理
  • 利益団体の形成と民主主義の変質
  • 現代民主制社会の経済・社会問題
  • 新しい多元民主主義論〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA33387125
  • ISBN
    • 4771009600
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xi, 324p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ