Bibliographic Information

不登校その多様な支援

池田豊應編著

(New心理学ブックス)

大日本図書, 1997.9

Title Transcription

フトウコウ ソノ タヨウナ シエン

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 80 libraries

Description and Table of Contents

Description

人間の「タテの発達」(個別化)と「ヨコの発達」(社会化)は、適当に均衡している必要がある。しかし現代では、タテ軸の目標ばかりが強調され、ヨコ軸は犠牲にされやすい。不登校現象はそのひとつの結果と考える。それゆえ、ヨコ軸に属する「信頼・経験・社会性・生活・生命・生き方」などを補強することが、不登校問題に対するさまざまな支援の根本原理となる。本書は、不登校支援論をとおして、人間のもっとも人間らしいあり方について考えさせるユニークな「人間学」の書でもある。

Table of Contents

  • 第1章 不登校とは—その人間学的理解と治療論的方向づけ
  • 第2章 肥満の克服によって回復した事例—母親面接による支援
  • 第3章 学級に通う—学級と相談室の連携による支援
  • 第4章 教師が変わるとき—学校における支援
  • 第5章 家族とのかかわり—家族療法的支援
  • 第6章 生活をともに—生活療法的支援
  • 第7章 「ヨコ体験グループ」について—グループ・アプローチによる支援
  • 第8章 不登校と現代—生命性の回復に向けて

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA33459995
  • ISBN
    • 447700849X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    216p
  • Size
    17cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top