書誌事項

プラド美術館の三時間

エウヘーニオ・ドールス著 ; 神吉敬三訳

(ちくま学芸文庫)

筑摩書房, 1997.11

タイトル別名

Tres horas en el Museo del Prado

タイトル読み

プラド ビジュツカン ノ サンジカン

大学図書館所蔵 件 / 67

この図書・雑誌をさがす

注記

文献目録: p259-260

原著(Aguilar, c1971)第11版の全訳.

底本: 新装版「プラド美術館の三時間」(美術出版社, 1991年4月刊)

内容説明・目次

内容説明

「春眠暁を覚えず、と諺にいう。生活がさして苦しくない時には、生きるということもまた楽しいことである。例えば、まるまる三時間を美術作品の観賞に当てうるとすれば、それは眠りにも優る営みであり、生に優る喜びである」。本書は、スペインの偉大なる知性ドールスがこよなく愛したプラドを舞台にして展開する傑作絵画論。名だたる芸術作品を、「支えあうフォルム」である古典主義と「飛翔するフォルム」であるバロックを両端とする体系に鮮やかに位置づけ明快に論じる。実践的な絵画の見方「展覧会に訪れる人々への忠告」を併せて収録した楽しく有意義な美の案内書。

目次

  • プラド美術館の三時間(プラドへの道すがら;フランスとイタリアの古典的な作家たち;エル・グレコとゴヤ;ベラスケス;プリミティヴの画家たち;スルバラン、ムリーリョ、リベラ;ゲルマンの人、デューラー;ヴェネチア派;ルーベンスとその弟子たち;終章)
  • 展覧会を訪れる人々への忠告(告白)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA33744798
  • ISBN
    • 4480083871
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    spa
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    268, 14p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ