神の和の神学へ向けて : 三位一体から三間一和の神論へ
Author(s)
Bibliographic Information
神の和の神学へ向けて : 三位一体から三間一和の神論へ
すぐ書房, 1997.10
- Title Transcription
-
カミ ノ ワ ノ シンガク エ ムケテ : サンミ イッタイ カラ サンカン イチワ ノ シンロン エ
Available at 22 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
文献: p266〜290
Description and Table of Contents
Description
なぜキリスト教は日本に根付かないのか。それは1500年前の神学用語をそのまま今なお使おうとするからではないのか。それでは、古代ギリシアとローマの文化の影響のもとで形成された三位一体の神の教理が、もし日本的な思想枠組みにより表現されるとしたら、聖書の神はどのような神となるか。本書は前代未聞のこの課題に取り組む。
Table of Contents
- 第1部 三位一体論—三つの位格と一つの実体(テルトゥリアーヌスの三位一体論と「所有」概念;アウグスティーヌスの三位一体論と「存在」概念;バルトの三位一体論と「生成」概念)
- 第2部 三間一和論—三つの間と一つの和(神の和の神学の風土的基盤;神の和の神学の神学的基盤;神の和の神学の聖書的基盤)
by "BOOK database"