地震の前、なぜ動物は騒ぐのか : 電磁気地震学の誕生
Author(s)
Bibliographic Information
地震の前、なぜ動物は騒ぐのか : 電磁気地震学の誕生
(NHKブックス, 822)
日本放送出版協会, 1998.2
- Title Transcription
-
ジシン ノ マエ、 ナゼ ドウブツ ワ サワグ ノカ : デンジキ ジシンガク ノ タンジョウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 225 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献・英文参考文献: p245-254
Description and Table of Contents
Description
ネズミやカラスが騒ぎ、メダカは整列する。空は不気味に光り、電気製品が誤動作をきたす。地震の前のこれら不思議な現象はなぜ起きるのか。岩石破壊に伴い、発生する地震電磁波が原因とし、その発生メカニズム「断層の電磁気モデル」を提唱する。また、電磁波伝播のしくみ「地球導波回路」や、前兆現象が起こりやすい日本、ギリシャの共通点は何か等、斬新かつ大胆な仮説と実験により、新たな地震予測への道を切り拓く。
Table of Contents
- 第1部 地震前兆現象の謎を解く(地震前兆と電磁気学;動物異常と電場効果;電気製品の異常と電磁計測;大気の前兆現象—地震発光、地震雲、空の異常;前兆現象の実験)
- 第2部 電磁気地震学の誕生(断層の電磁気モデルと電磁波発生;電荷、電場、電磁波発生機構)
by "BOOK database"