英語に強くなる多義語二〇〇

書誌事項

英語に強くなる多義語二〇〇

佐久間治著

(ちくま新書, 146)

筑摩書房, 1998.2

タイトル別名

英語に強くなる多義語200

タイトル読み

エイゴ ニ ツヨクナル タギゴ ニヒャク

大学図書館所蔵 件 / 113

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

ひとつの単語に、隔たりのある定義が同居しているのはなぜか?一般的な英和辞典にその答えを求めることはできない。約200語におよぶ多義語を取り上げ、語意の変遷を丹念にたどり、多義語の謎を解き明かす。

目次

  • 1 牛丼にウズラの卵黄を落として「ユッケ牛丼」
  • 2 ペン型入力ツールでもやはり「マウス」
  • 3 伝言ゲームの原理
  • 4 人間も動物なのに「人間vs動物」?
  • 5 「意味を発展させる、意味を帯びる」は日本語?
  • 6 年齢に「いい」も「わるい」もないのに、なぜか「いい年をして…」
  • 7 下位者に対しても「お前」「貴様」
  • 8 「有り難し」から「有り難い」「有り難う」へ
  • 9 「事件のあらまし」と「仕事はあらまし終わった」
  • 10 彼の右に出る者はいない
  • 11 「すかさず」とは「すき間をおかない」こと
  • 12 「最後」と「持ちこたえる」は「最後まで持ちこたえる」から?
  • 13 「腕がいっぱい→武力・武器」?

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA34901778
  • ISBN
    • 4480057463
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    217p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ