アメリカ監査論 : マルチディメンショナル・アプローチ&リスク・アプローチ

書誌事項

アメリカ監査論 : マルチディメンショナル・アプローチ&リスク・アプローチ

千代田邦夫著

中央経済社, 1998.3

第2版

タイトル読み

アメリカ カンサロン : マルチディメンショナル アプローチ & リスク アプローチ

大学図書館所蔵 件 / 109

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は、企業の不正な財務報告を防止かつ摘発し、十分かつ適正な財務報告を達成するためには、マルチメディメンショナル・アプローチが必須であることを主張するとともに、リスク・アプローチに基づく現代アメリカ財務諸表監査について実証的に分析し、そのアプローチの重要性を説いたものである。

目次

  • 職業会計士監査制度の発展
  • 株主宛年次報告書の財務ディスクロージャーと監査の展開—General Electric Companyの100年間の推移
  • 財務諸表監査目的の展開
  • 財務諸表監査のフレームワーク
  • 全体的監査計画と分析的手続
  • 監査リスクと重要性
  • 内部統制概念と監査人の評価責任の展開
  • 内部統制の理解と内部統制リスクの評価
  • EDPシステムにおける内部統制の理解と内部統制リスクの評価
  • 監査プログラム—売掛金の監査戦略〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ