音楽でめぐる中央ヨーロッパ

書誌事項

音楽でめぐる中央ヨーロッパ

横井雅子著

三省堂, 1998.4

タイトル別名

A musical excursion into Central Europe

タイトル読み

オンガク デ メグル チュウオウ ヨーロッパ

大学図書館所蔵 件 / 92

この図書・雑誌をさがす

注記

事項索引: 巻末p1-11

人名索引: 巻末p12-15

より詳しく知るために - 読書案内: 巻末p16-33

内容説明・目次

内容説明

オペレッタやジプシー楽団をはぐくみながら、独自の音楽世界を築きあげた中欧の国々(ハンガリー・ポーランド・チェコ・スロヴァキア)。この知られざる音楽の沃野を、国境と時代を越え、クラシック音楽と伝統音楽の境界を越えて、初めて総合的に案内する。

目次

  • 中欧—オペレッタをはぐくんだ土地
  • 宗教改革とボヘミアの音楽
  • ハンガリー音楽のあけぼの
  • 異郷に花開いたボヘミアの楽才
  • 偉大なるパトロン、エステルハージ家
  • ディレッタントの音楽家たち
  • ワルシャワを遠く離れて—ショパンとポーランド
  • リストってなに人?—リストとハンガリー
  • 「田舎」を愛した大作曲家—ドヴォジャークとボヘミア
  • オペラにみる作曲家たち〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ