書誌事項

古墳時代の考古学

白石太一郎 [ほか] 著

(シンポジウム「日本の考古学」, 4)

学生社, 1998.3

タイトル読み

コフン ジダイ ノ コウコガク

大学図書館所蔵 件 / 104

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 赤塚次郎, 東潮, 車崎正彦, 高木恭二, 辻秀人

内容説明・目次

内容説明

古墳時代を最新研究で見直す!古墳の出現—伊勢湾沿岸部で出現した前方後円墳は、近畿とは別の独自の文化か。前期古墳—前方後円墳の分布と、三角縁神獣鏡は何を語るか。巨大古墳—馬具の副葬と騎馬民族説・被葬者の謎を、東アジア世界の視野で解くなど、最新の発掘成果・研究から、豊富な資料で定説をくつがえす。

目次

  • 1 古墳はどう出現したか
  • 2 前期古墳とは何か
  • 3 巨大古墳はいかに造られたか
  • 4 後期古墳をどう位置づけるか
  • 5 古墳時代の人はどんな生活だったか
  • 6 古墳はなぜ造られなくなったか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ