Bibliographic Information

七夕と相撲の古代史

平林章仁著

白水社, 1998.4

Title Transcription

タナバタ ト スモウ ノ コダイシ

Available at  / 134 libraries

Note

写真・図版出典: 巻末p1

Description and Table of Contents

Description

垂仁紀七年七月七日条には、野見宿禰と当摩蹶速が相撲をしたとある。相撲の起源で知られるこの伝承は、なぜ七夕の日のこととされたのか。大和葛城の古代を探り、出雲神話成立の謎に迫る。

Table of Contents

  • 序章 相撲の発祥地は大和の葛城
  • 第1章 古代の相撲
  • 第2章 相撲と土師氏と喪葬
  • 第3章 古代中国の七夕
  • 第4章 龍の伝来
  • 第5章 宮廷の五節句と暦
  • 第6章 オトタナバタ考
  • 第7章 葛木倭文神社考
  • 終章 倭文氏の星の神話

by "BOOK database"

Details

Page Top