サクラソウの目 : 保全生態学とは何か

書誌事項

サクラソウの目 : 保全生態学とは何か

鷲谷いづみ著

地人書館, 1998.3

タイトル別名

Primula eye: what is conservation ecology?

タイトル読み

サクラソウ ノ メ : ホゼン セイタイガク トワ ナニカ

大学図書館所蔵 件 / 118

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献・書籍: p221-223

内容説明・目次

目次

  • 1章 サクラソウとの出逢い—花の多様性に魅せられて
  • 2章 プリムラとサクラソウ
  • 3章 時空のはざまをぬって—サクラソウの生活史
  • 4章 花は誰のために咲くのか
  • 5章 瞳の秘密
  • 6章 絶滅が忍び寄る
  • 7章 消えたパートナーを追う
  • 8章 サクラソウをめぐる生き物のネットワーク
  • 9章 地球環境と生物多様性、そして保全生態学
  • 10章 なぜ生物多様性を守るのか
  • エピローグ ヒトの目、サクラソウの目

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA35528115
  • ISBN
    • 480520575X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    229p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ