書誌事項

福の神と貧乏神

小松和彦著

(ちくまプリマーブックス, 121)

筑摩書房, 1998.6

タイトル読み

フク ノ カミ ト ビンボウガミ

大学図書館所蔵 件 / 79

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考文献: p198-200

内容説明・目次

内容説明

恵比寿、大黒天、弁才天、毘沙門天、布袋、福禄寿、寿老人。これが現在知られている七福神のメンバーだ。彼らはいつごろどうして福の神になったのか。どんな人のところに福の神はやってきたのか。長年、鬼や妖怪、悪霊について研究してきた著者が、その裏側にあった福や富について、昔話や福神信仰を手がかりに解明する。

目次

  • 第1章 「七福神」物語の世界
  • 第2章 福をさずける神々
  • 第3章 厄を祓い、福を売る
  • 第4章 長者と貧者
  • 第5章 福神信仰の民俗化
  • 第6章 昔話のなかの「福の神」と「富」
  • 第7章 「富」はどこからくるのか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA36196462
  • ISBN
    • 4480042210
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    200p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ