書誌事項

唐招提寺

唐招提寺編

学生社, 1998.4

  • 新装版

タイトル読み

トウショウダイジ

大学図書館所蔵 件 / 34

この図書・雑誌をさがす

注記

唐招提寺略年表: p246-250

関係文献目録抄: p251-252

内容説明・目次

内容説明

鑑真和尚は何のために唐招提寺を建立したか?律宗とは何か?戒律とは何か?天平の甍、エンタシスの大円柱で有名な唐招提寺は律宗の総本山である。今でも厳重に戒律を守る寺、奈良仏教が色濃く残る寺が唐招提寺だ。律宗の教義、鑑真和尚の真髄、唐招提寺の行事、境内の建物などをくわしく解説する。

目次

  • 1 序章
  • 2 釈尊から鑑真和上まで
  • 3 招提寺建立
  • 4 南山律宗
  • 5 戒と律
  • 6 伽藍あれこれ
  • 7 伝持の人々
  • 8 唐招提寺の行事

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA36331047
  • ISBN
    • 4311408064
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    252p
  • 大きさ
    20cm
ページトップへ