雨夜譚 (あまよがたり) 余聞
Author(s)
Bibliographic Information
雨夜譚 (あまよがたり) 余聞
(地球人ライブラリー, 039)
小学館, 1998.8
- Other Title
-
雨夜譚余聞
雨夜談余聞
- Title Transcription
-
アマヨガタリ ヨブン
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
雨夜譚余聞
1998
Limited -
雨夜譚余聞
Available at / 38 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
渋沢栄一の足跡: p260〜262
解説: 石井浩
Description and Table of Contents
Description
埼玉県深谷市に生まれた栄一は、家業の農業や藍づくりに励む一方、幅広く漢籍や古典を学ぶ好奇心旺盛な少年だった。青年時代に尊王攘夷思想に触れ、横浜の外人館焼き討ちを企てたが挫折。一橋慶喜に仕え、慶喜が将軍に就くとともに幕臣になった。そして慶喜の弟・昭武に随行してパリ万国博覧会に赴き、新しい世界に触れた。帰国後は大蔵省に仕えてその黎明期に活躍したが、自ら経済活動に携わろうと官を辞す。以後、第一国立銀行をはじめ500余りの会社設立に関わるとともに、社会福祉や教育事業、民間外交にも大いに貢献することとなる—日本の近代資本主義を築いた男、渋沢栄一の現代へのメッセージ。
Table of Contents
- 第1章 百姓の子から憂国の志士へ
- 第2章 幕末の京と一橋家
- 第3章 海を渡る攘夷家
- 第4章 静岡藩から新政府へ
- 第5章 大蔵省での日々
- 第6章 実業界に身を投じる
- 第7章 実業教育と慈善事業に奔走する
- 第8章 さまざまなる事業に邁進する
- 第9章 欧米漫遊の旅へ
- 第10章 一切の責任ある地位を去る
by "BOOK database"