ゴードン博士のよくわかる機能的健康パターン : 看護に役立つアセスメント指針

書誌事項

ゴードン博士のよくわかる機能的健康パターン : 看護に役立つアセスメント指針

マージョリー・ゴードン, 佐藤重美著

照林社 , 小学館 (発売), 1998.10

タイトル別名

よくわかる機能的健康パターン : 看護に役立つアセスメント指針

タイトル読み

ゴードン ハクシ ノ ヨク ワカル キノウテキ ケンコウ パターン : カンゴ ニ ヤクダツ アセスメント シシン

大学図書館所蔵 件 / 91

この図書・雑誌をさがす

注記

発売 : 小学館

第1版第4刷の著者名は上鶴重美

内容説明・目次

内容説明

看護診断の世界的なリーダー、ゴードン博士の書き下ろし単行本。世界中で使われているゴードンの「機能的健康パターン」。「機能的健康パターン」は、個人を、家族を、そして地域社会をアセスメントし、診断するホリスティックな枠組みを提供します。NANDAの1998年採用新看護診断収載。

目次

  • 看護アセスメント:臨床判断の基礎
  • 機能的健康パターン(健康知覚—健康管理パターン;栄養—代謝パターン;排泄パターン;活動—運動パターン;睡眠—休息パターン;認知—知覚パターン;自己知覚—自己概念パターン;役割—関係パターン;セクシュアリティ—生殖パターン;コーピング—ストレス耐性パターン;価値—信念パターン)
  • 機能的健康パターンの看護専門領域への適応
  • データから診断へ
  • 事例を使った練習

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA37956823
  • ISBN
    • 4796520252
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    188p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ