ペルガモンからイスタンブールへ

書誌事項

ペルガモンからイスタンブールへ

クラウス・ヘルト著

(地中海哲学紀行 / クラウス・ヘルト著 ; 井上克人, 国方栄二監訳 ; 北尻祥晃, 勝道興, 後藤博和訳, 下)

晃洋書房, 1998.10

タイトル別名

Treffpunkt Platon : philosophischer Reiseführer durch die Länder des Mittelmeers

タイトル読み

ペルガモン カラ イスタンブール エ

大学図書館所蔵 件 / 75

この図書・雑誌をさがす

注記

原著第2版 (Stuttgart : Philipp Reclam, 1991) の翻訳

文献案内: p201-210

内容説明・目次

内容説明

哲学者たちが生きていた時代精神に深く分け入り、いわばテキスト的言語へと紡ぎ出される以前の生き生きとした事象そのものに立ち帰り、追思惟しているところが類書にはない本書の魅力ともなっている。

目次

  • ペルガモン ギリシア的教養の理念
  • エフェソス ヘレニズムの科学と近代
  • ローマ ストア派の哲学と古代ローマ精神
  • ポンペイ エピクロスの今日的意義
  • ローマ キケロの国家観
  • アレクサンドリア 新プラトン主義とは何か
  • チュニス/カルタゴ 西方におけるキリスト教思想—テルトゥリアヌスにおける出発
  • ミラノ アウグスティヌスと悪の問題
  • ヒッポ・レギウス(アンナバ) 古代ローマ帝国とキリスト教思想—アウグスティヌス
  • ラヴェンナ ボエティウス—西洋古代末期の哲学者
  • イスタンブール 東方キリスト教思想におけるギリシア哲学

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 地中海哲学紀行

    クラウス・ヘルト著 ; 井上克人, 国方栄二監訳 ; 北尻祥晃, 勝道興, 後藤博和訳

    晃洋書房 1996.5-1998.10

    所蔵館2館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA38097257
  • ISBN
    • 4771010331
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    ger
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    vi, 216, 8p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ