書誌事項

メイド・イン・ジャパンの21世紀像 : 日本経済の明日を読む

名古屋市立大学経済学部ワークショップ編

(Minerva21世紀ライブラリー, 48)

ミネルヴァ書房, 1998.11

タイトル読み

メイド イン ジャパン ノ 21セイキゾウ : ニホン ケイザイ ノ アス オ ヨム

大学図書館所蔵 件 / 148

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: はじめに(名古屋市立大学経済学部ワークショップ), 執筆者一覧, I: システムの内生的変容(第一章「グローバル・ネットワークの成熟」-第五章「日本企業の生産システムと高付加価値商品」), II: 対外制約への適応を越えて(第六章「エネルギー・石油情勢の展望」-第九章「メイド・イン・ジャパン(MIJ)の衰退か、再生か」), 事項索引, 人名索引, 編者紹介

文献: 各章末

収録内容

  • グローバル・ネットワークの成熟 / 塩見治人 [執筆]
  • 「大競争」時代の素材産業 : 鉄鋼企業を中心に / 田中彰 [執筆]
  • 雇用調整と解雇 : 日本と欧米の比較 / 松村文人 [執筆]
  • 価格競争下のブランド政策 : 日本ブランドの競争優位性の行方 / 岸志津江 [執筆]
  • 日本企業の生産システムと高付加価値商品 : 日本企業の特徴は、何か / 横田澄司 [執筆]
  • エネルギー・石油情勢の展望 : 市場構造の変化と需給、価格動向 / 牛島俊明 [執筆]
  • 貿易摩擦の経済学 : アメリカの不満と日本の言い分 / 藪内繁己 [執筆]
  • 製造業の構造変容 : グローバル化の進展のなかで / 内藤能房 [執筆]
  • メイド・イン・ジャパン(MIJ)の衰退か、再生か : 国際比較と国際分業 / 井上泰夫 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

戦後、高度成長の屋台骨としての役割を果たしてきた日本の製造業は、21世紀にどのような軌跡をたどるのか—。本書は、内外の環境が激変し、大きな変換期を迎えた日本の製造業の近未来を多面的に展望する。

目次

  • 1 システムの内生的変容(グローバル・ネットワークの成熟;「大競争」時代の素材産業—鉄鋼企業を中心に;雇用調整と解雇—日本と欧米の比較;価格競争下のブランド政策—日本ブランドの競争優位性の行方;日本企業の生産システムと高付加価値商品—日本企業の特徴は、何か)
  • 2 対外制約への適応を越えて(エネルギー・石油情勢の展望—市場構造の変化と需給、価格動向;貿易摩擦の経済学—アメリカの不満と日本の言い分;製造業の構造変容—グローバル化の進展のなかで;メイド・イン・ジャパン(MIJ)の衰退か、再生か—国際比較と国際分業)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA38281234
  • ISBN
    • 4623029689
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xviii, 308, viiip
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ