書誌事項

アッシジから未来派まで

ロベルト・ロンギ著 ; 岡田温司 [ほか] 訳

(芸術論叢 / ロベルト・ロンギ著, 1)

中央公論美術出版, 1998.9

タイトル別名

Treatise of arts

ロベルト・ロンギ芸術論叢

タイトル読み

アッシジ カラ ミライハ マデ

大学図書館所蔵 件 / 155

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の書名は標題紙裏より

監訳者岡田温司によって15のテクストを収めたもの

ロベルト・ロンギ関連の参考文献: p382-385

ロベルト・ロンギ年譜: p386-392

内容説明・目次

内容説明

本書に掲載された十五のテクストは、監訳者の動機と判断によって集められたものである(このような論文集がイタリアに存在するわけではない)。モダニズムの戦闘的な批評家で、かつ不世出の歴史家というヤヌス的な相貌とともに登場する、この二十世紀のダイダロスの巧みは、たとえその片鱗にとどまるとしても、ここで初めて紹介されることになる。そのために本書では、地理的にも時間的にも広がりのあるテクストがあえて選ばれている。「時間的」とは、十三世紀から現代にまでおよぶその研究対象の幅のみならず、第一線での長い研究活動(1910年代から1970年まで)を指すものであり、他方「地理的」とは、文字通り、トスカーナやヴェネツィアに限定されない、イタリアの各地方の美術の積極的な発掘・評価を示している。しかも、これらのどのテクストにも、論争的な戦略がスリリングに仕掛けられている。さらに私たちは、専門的な学術論文にとどまらず、講演、シナリオ、啓蒙的な小論等といった、多様なスタイルの文章を翻訳したいと考えた。そこにもまたロンギの魅力が凝縮されているからである。

目次

  • 未来派の画家たち(1913)
  • カラヴァッジョ問題—その先駆者たち(1929)(抄)
  • フェッラーラ大工房(1934)(抄)
  • ボローニャ絵画の日々(1934)
  • ドゥエチェント審判(1939)
  • イタリア芸術とドイツ芸術(1941)
  • 「フィオーレ」のモランディ(1945)
  • ヴェネツィア絵画五百年の糧(1946)
  • カルミネ聖堂のフレスコ画、マザッチョ、ダンテ(1950)
  • カラヴァッジョとそのサークル(1951)〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 芸術論叢

    ロベルト・ロンギ著

    中央公論美術出版 1998.9-1999.10

    所蔵館1館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA38290541
  • ISBN
    • 480550336X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    ita
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    412p, 図版 [16] p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ