Bibliographic Information

ドル支配は続くか

中尾茂夫著

(ちくま新書, 179)

筑摩書房, 1998.11

Title Transcription

ドル シハイ ワ ツズクカ

Available at  / 99 libraries

Note

主な参考文献: p221-222

Description and Table of Contents

Description

99年一月には欧州の通貨統合が実現し、欧州単一通貨「ユーロ」が誕生する。はたして債務国アメリカの、ニューヨーク(国際決済)、ロンドン(国際貸付と為替取引)、シカゴ(デリバティブ)の三市場による米ドルの覇権システムは維持されるのか。ジャパンマネーは失速から回復し、新たな円戦略を構築できるのか。それともそれは、国民通貨時代の終焉を告げることになるのか。国境を超えた大競争時代を迎える、二一世紀の国際金融システムを展望する。

Table of Contents

  • 第1章 国際取引の歴史(地金と為替—「ジェノヴァ人の世紀」;英国の覇権—19世紀 ほか)
  • 第2章 米ドルの覇権は続くか(基軸通貨国の債務国化とは何か;アメリカ資本主義の「強さ」 ほか)
  • 第3章 「アジアの奇跡」はどこへ(日本から見るアジアと世界;アジア通貨危機 ほか)
  • 第4章 「ユーロ」の挑戦vs円の選択(ECからEUへ;ドルと「ユーロ」 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA38499181
  • ISBN
    • 448005779X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    222 p.
  • Size
    18 cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top