書誌事項

育てるカウンセリングが学級を変える

(学級担任のための育てるカウンセリング全書 / 國分康孝 [ほか] 編集, 8-10)

図書文化社, 1998.11

  • 小学校編
  • 中学校編
  • 高等学校編

タイトル読み

ソダテル カウンセリング ガ ガッキュウ オ カエル

大学図書館所蔵 件 / 124

この図書・雑誌をさがす

注記

小学校編執筆: 河村茂雄ほか

中学校編執筆: 藤川章ほか

高等学校編執筆: 中野良顯ほか

参考文献あり

内容説明・目次

巻冊次

小学校編 ISBN 9784810082951

内容説明

本書では、小学生に教えたい人生で役立つ現実原則とは何か、ルソー方式の具体策、能動的介入方式の具体策のトピックをめぐって、執筆者が実践やアイディアを語る。

目次

  • 第1章 学級経営の原則
  • 第2章 学級経営SOS
  • 第3章 一人一人が自己実現できる授業
  • 第4章 心を育む生活指導
  • 第5章 構成的グループエンカウンターの活用
  • 第6章 保護者との連携
  • 第7章 学級担任の自己啓発
巻冊次

中学校編 ISBN 9784810082968

目次

  • 第1章 カウンセリングを生かした学級経営
  • 第2章 カウンセリングを生かした授業
  • 第3章 エンカウンターによるサイコエジュケーション
  • 第4章 教師のチームワークづくり
  • 第5章 大人への橋渡し
  • 第6章 カウンセリングを生かした部活動
  • 第7章 学級担任のリスクマネジメント
巻冊次

高等学校編 ISBN 9784810082975

内容説明

カウンセリングは、人が成長するに伴って解決せねばならない問題(発達課題)への対処を援助する。本書は、教師が高校現場で対処に苦慮している問題をリストアップし、それに対してカウンセリングは何ができるかを、経験か研究か理論をもとにして提言するものである。

目次

  • 第1章 カウンセリングを生かした学級経営
  • 第2章 カウンセリングを生かした教科指導
  • 第3章 カウンセリングを生かした進路指導
  • 第4章 カウンセリングを生かした特別活動
  • 第5章 問題を抱えた生徒への援助
  • 第6章 保護者、教師、地域・専門機関との連携
  • 第7章 スクールカウンセリングの進め方

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ