書誌事項

年代測定概論

兼岡一郎著

東京大学出版会, 1998.11

タイトル別名

Numerical dating : from a decade to 46 hundred million years ago

タイトル読み

ネンダイ ソクテイ ガイロン

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 205

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p285-304

その他の表題は表題紙裏による

内容説明・目次

内容説明

本書では、隕石や惑星形成が対象となる年代範囲から、10年前後までの地下水や雪氷などの年代が対象となる年代範囲に及ぶ各種の年代測定を紹介している。依頼分析により年代数値を得る場合でも、試料の選択は、年代値を必要とする者が行わなければならない。この点について詳しく説明した。

目次

  • 年代とは何か
  • 年代測定法の原理と基礎
  • 放射壊変を利用した年代測定(親核種と娘核種の同位体比の時間変化を利用;宇宙線生成核種・放射平衡からのずれ・放射線損傷などを利用)
  • その他の原理に基づく年代測定
  • 年代値の評価
  • 対象に応じた年代測定—地球の形成から現在まで
  • 年代測定の新しい展開

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA38649717
  • ISBN
    • 9784130607223
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 315p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ