イデアとエピステーメー : プラトン哲学の発展史的研究

Bibliographic Information

イデアとエピステーメー : プラトン哲学の発展史的研究

天野正幸著

東京大学出版会, 1998.12

Other Title

Forms and episteme : a study of Plato's philosophy from the developmental point of view

Title Transcription

イデア ト エピステーメー : プラトン テツガク ノ ハッテンシテキ ケンキュウ

Available at  / 131 libraries

Note

参考文献: 巻末p19-27

欧文標題は標題紙裏による

Description and Table of Contents

Description

プラトンの哲学の「思考の枠組」ないし「体系」は、彼の哲学のキーワードによって支えられ、規定されている。プラトンの哲学を理解するとは、言わば「プラトン語」をマスターすることである。だが、プラトンの哲学を「プラトン語」で語っているあいだは、未だ真の理解に到達したとは言えない。真の理解に到達したと言えるためには、自分の(あるいは、自分たちの)ことばで語り直すことができなければならない。つまり、「イデア」、「エピステーメー」、「ドクサ」などの「プラトン語」を用いることなしにプラトンの哲学を語ることができるようになって初めて、プラトンの哲学を真に理解したと言える、ということである。

Table of Contents

  • 第1章 プラトンは超越的イデア論者か
  • 第2章 プラトン哲学の原点とイデア論への道程
  • 第3章 仮説的イデア論
  • 第4章 イデア論の再検討—『パルメニデス』
  • 第5章 「エピステーメー」概念の再検討—『テアイテートス』
  • 第6章 「エピステーメー」概念の発展—『ソフィステース』

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA39194496
  • ISBN
    • 4130160184
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xii, 624, 27p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top