精神障害者のためのケースマネージメント
Author(s)
Bibliographic Information
精神障害者のためのケースマネージメント
金剛出版, 1998.11
- Other Title
-
The strengths model : case management with people suffering from severe and presistent mental illness
ケースマネージメント : 精神障害者のための
- Title Transcription
-
セイシン ショウガイシャ ノ タメ ノ ケース マネージメント
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
精神障害者のためのケースマネージメント
1998
Limited -
精神障害者のためのケースマネージメント
Available at / 157 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著 (Oxford University Press, c1998)の翻訳
その他の訳者: 辻井和男, 小山えり子, 平沼郁江
監訳: 江畑敬介
参考文献: p253-264
Description and Table of Contents
Description
著者は豊富な実践経験から、精神障害者一人ひとりと彼らの置かれた環境がもつ力に注目し、彼らの要望を地域に住む一般生活者の中で充足させていくケースマネージメントが有効であることを主張し、そのプログラムを「強化モデル(Strengths Model)」と名付けた。本書はその実践テキストとして、思想と概念、方法論の説明から、本プログラムの眼目たる契約、強さの評価、個人計画、社会資源獲得の手立てなどを、具体的な事例提示とともに詳述したものである。
Table of Contents
- 第1章 歴史、批判、有益な概念—強さのパラダイムに向けて
- 第2章 強化理論の基礎
- 第3章 強化モデルの目的、原則、研究結果
- 第4章 契約と関係—新しいパートナーシップ
- 第5章 強さの評価—個人のよい部分を拡大する
- 第6章 個人計画—達成計画を立てる
- 第7章 資源の獲得—地域を地域精神保健の中に入れる
- 第8章 支持的なケースマネージメントの社会的位置づけ—有効性のための状況づくり
- 第9章 強化モデルのエピローグ—一般的な質問(異議)とマネージドケア
by "BOOK database"