書誌事項

台所道具の楽しみ

平松洋子著

(とんぼの本)

新潮社, 1999.1

タイトル読み

ダイドコロ ドウグ ノ タノシミ

大学図書館所蔵 件 / 57

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

日本の台所には、道具があふれています。でも、あなたはそれをどれだけ使いこなしていますか?まな板・包丁・鍋といった基本道具から、ちょっとした工夫で料理の腕をグンと上げるアイディア道具まで、素材や使い方、手入れ法をマスターすれば、見違えるような“あなただけの台所”ができあがるはず。“本当にいい台所道具”って、何なのか。この本には、そのヒントがいっぱい。一冊まるごと、役立てて下さい。

目次

  • 基本の台所道具を知る・選ぶ・使う(まな板;包丁 ほか)
  • 料理の腕を上げる基本の道具たち(すいすい切れれば、料理は気持ちよくはかどる;おいしい和食づくりに欠かせないすりおろす道具たち ほか)
  • 百貨店には台所の「今」がある(日本橋高島屋—日本の手しごとの魅力を再発見;小田急百貨店新宿店—都市圏の暮らしぶりを反映する ほか)
  • 台所道具と家庭を結ぶ6つの場(クロワッサンの店—台所の本音を「かたち」にするエネルギー;ベターホーム協会—「実用本位」の眼がきらりと光る ほか)
  • わたしの愛用道具たち
  • 上手な手入れ法を知る(包丁は、定期的に研いでこそ切れ味のよさが持続する;鉄のフライパンは最初のから焼きが肝心 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA40193810
  • ISBN
    • 4106020750
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    119p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ