人間がサルやコンピューターと違うホントの理由 : 脳・意識・知能の正体に科学が迫る

書誌事項

人間がサルやコンピューターと違うホントの理由 : 脳・意識・知能の正体に科学が迫る

ジェームス・トレフィル著 ; 家泰弘訳

日本経済新聞社, 1999.2

タイトル別名

Are we unique?

タイトル読み

ニンゲン ガ サル ヤ コンピューター ト チガウ ホント ノ リユウ : ノウ イシキ チノウ ノ ショウタイ ニ カガク ガ セマル

大学図書館所蔵 件 / 163

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p334-339

内容説明・目次

内容説明

人間が特殊な存在といえるのかどうか、二つの面から疑問が投げかけられている。第一に、人間と動物の間に本当に違いはあるのか。第二に、コンピューターの能力が向上する中で、人間と機械の差は本当にあるのか。問題は、いずれの場合も、「違いはない」と仮定するか、それとも科学的研究を放棄するのか二者択一しかないことだ。

目次

  • 人間の人間たる所以とは何か?
  • 人間と動物はどこが違うのか
  • 逃げるイソギンチャクと賢いロブスター
  • 動物には言葉がしゃべれるのか?
  • 脳という驚異の器官
  • タンピングロッドとおばあちゃん細胞
  • われわれはどうやってこんなに賢くなったのか?
  • 歯車から電子回路へ—コンピューターの原理
  • 人工知能、学習機械、中国語の部屋
  • 脳とコンピューターとはどこが違うのか?〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA4020885X
  • ISBN
    • 4532147239
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    355p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ