女性研究者のキャリア形成 : 研究環境調査のジェンダー分析から
Author(s)
Bibliographic Information
女性研究者のキャリア形成 : 研究環境調査のジェンダー分析から
勁草書房, 1999.2
- Title Transcription
-
ジョセイ ケンキュウシャ ノ キャリア ケイセイ : ケンキュウ カンキョウ チョウサ ノ ジェンダー ブンセキ カラ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 181 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
関連文献: p577-604
執筆者: 原ひろ子, 直井道子, 鵜沢由美子, 馬場房子, 川原ゆかり, 浅倉むつ子, 加藤春恵子
Contents of Works
- 本書の概要 / 原ひろ子著
- 回答者のプロフィールと男女比較 / 直井道子著
- 研究活動の実態 : 研究業績の男女比較を中心に / 鵜沢由美子著
- 研究活動を規定する認知的要因 / 馬場房子著
- 研究者の雇用状況 / 川原ゆかり著
- 研究者のライフコース / 直井道子, 川原ゆかり著
- 男女差別とセクシュアル・ハラスメント / 浅倉むつ子, 加藤春恵子著
- 学会への女性研究者の参画状況 : 学会別状況調査 / 鵜沢由美子著
- 女性研究者のキャリア形成 / 原ひろ子著
Description and Table of Contents
Description
本書は、第2次世界大戦後50年余を経過した現時点で、女性研究者をとりまく環境に関して、ライフコース分析を加味して分析・評価しようという意図をもつ。さらに学問研究活動そのものと女性研究者の環境との関連性を重視しつつ、女性のみならず男女を対象にした調査結果を分析し、特に日本の学問全般におけるジェンダー要因の考察を試みるものである。さらに、セクシュアル・ハラスメント、非常勤講師問題にも注目した点が、従来の女性研究を対象とする研究と異なる特色であるといえよう。
Table of Contents
- 第1章 本書の概要
- 第2章 回答者のプロフィールと男女比較
- 第3章 研究活動の実態—研究業績の男女比較を中心に
- 第4章 研究活動を規定する認知的要因
- 第5章 研究者の雇用状況
- 第6章 研究者のライフコース
- 第7章 男女差別とセクシュアル・ハラスメント
- 第8章 学会への女性研究者の参画状況—学会別状況調査
- 終章 女性研究者のキャリア形成
by "BOOK database"