「日本文化論」の変容 : 戦後日本の文化とアイデンティティー

Bibliographic Information

「日本文化論」の変容 : 戦後日本の文化とアイデンティティー

青木保著

(中公文庫, あ-5-3)

中央公論新社, 1999.4

Other Title

日本文化論の変容 : 戦後日本の文化とアイデンティティー

Title Transcription

ニホン ブンカロン ノ ヘンヨウ : センゴ ニホン ノ ブンカ ト アイデンティティー

Available at  / 122 libraries

Description and Table of Contents

Description

『菊と刀』から「日本叩き、日本封じ込め」論まで、日本「独自性」神話をも創り出した。その議論の移り変りを、戦後の流れのなかで捉え直した力作。吉野作造賞受賞のロングセラー。

Table of Contents

  • 1 戦後日本と「日本文化論」の変容
  • 2 『菊と刀』の性格
  • 3 「否定的特殊性の認識」(1945〜54)
  • 4 「歴史的相対性の認識」(1955〜63)
  • 5 「肯定的特殊性の認識」前期(1964〜76)、後期(1977〜83)
  • 6 「特殊から普遍へ」(1984〜)
  • 7 「国際化」の中の「日本文化論」

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA41079038
  • ISBN
    • 4122033993
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    212p
  • Size
    16cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top