Bibliographic Information

分子軌道法

廣田穰著

(化学新シリーズ)

裳華房, 1999.4

Other Title

Application of molecular orbital theory to organic chemistry

Title Transcription

ブンシ キドウホウ

Available at  / 183 libraries

Note

参考書: p220-222

Description and Table of Contents

Description

現在、有機化学の理論として有機電子論と分子軌道法があるが、多くの有機化学の教科書は有機電子論を基礎として解説している。また、物理有機化学という学問分野は有機化学を化学の言葉である“化学式”ではなく物理学の言葉である“数式”を用いて語る学問分野であるといわれているが、有機反応機構そのものは依然として“化学式”で記述されている。この所以は数式とそれから計算される数値が、視覚に直感的に訴える力に乏しいという宿命的な欠陥にある。本書では、このような分子軌道法の特質に留意し、分子軌道法の概念をモデル化して図やフローチャートで表し、読者の直感的な把握を助けた。

Table of Contents

  • 第1章 分子軌道法とは何か
  • 第2章 分子軌道計算から知ることができる分子の基本的な性質
  • 第3章 物理的性質とスペクトル
  • 第4章 有機反応の分子軌道論
  • 第5章 高い近似の分子軌道法
  • 第6章 分子設計と分子軌道法

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA41194207
  • ISBN
    • 4785332077
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xii, 228p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top