書誌事項

やくざと日本人

猪野健治著

(ちくま文庫)

筑摩書房, 1999.6

タイトル読み

ヤクザ ト ニホンジン

大学図書館所蔵 件 / 38

この図書・雑誌をさがす

注記

参考・引用文献: p342-344

内容説明・目次

内容説明

「やくざは、むかし八九三と書いた。…花札賭博でいうブタ—点数にならないカス札からきたわけである。」やくざはいつ発生し、なぜ現代社会に存在しつづけているのか?そして、どこへ行こうとしているのか?戦国末期の遊侠無頼から山口組まで、約500年におよぶ、やくざの歴史、政治・社会とのかかわりなど、やくざの全体像を初めて解き明かした名著。

目次

  • 第1章 カブキ者と遊侠無類
  • 第2章 火消人足全盛時代
  • 第3章 アウトローの本流・博徒
  • 第4章 博徒指導の秩父困民党一揆
  • 第5章 近代やくざの登場
  • 第6章 テキヤの社会主義運動
  • 第7章 やくざと政治権力
  • 第8章 血と泥の叛逆—谷川康太郎論
  • 終章 暴力団の現実的意味
  • 補遺 あとがきにかえて

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA42021758
  • ISBN
    • 4480034846
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    350p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ