美術という見世物
著者
書誌事項
美術という見世物
(ちくま学芸文庫, [キ-7-1])
筑摩書房, 1999.6
- タイトル別名
-
美術という見世物 : 油絵茶屋の時代
- タイトル読み
-
ビジュツ ト イウ ミセモノ
大学図書館所蔵 全92件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
底本: イメージ・リーディング叢書「美術という見世物 : 油絵茶屋の時代」(平凡社, 1993年6月刊).
内容説明・目次
内容説明
浅草は奥山の生人形、西洋油画を並べた油絵茶屋、パノラマ館での戦争体験、掛け軸になった写真…19世紀日本のエロ、グロ、ナンセンス。細工師の手になる奇々怪々な造形表現のかずかずは、市井の人びとはもちろん、外国人をも驚かせ魅了したが、それにもかかわらず、西洋文明に倣えの近代化が押し進められる渦中で排除され、やがて歴史に埋もれてしまう。美術という基準からはずれたアウトローを掘り出し、幕末・明治の驚くべき想像力を検証する、転換期の日本美術への新たな視座。図版多数。
目次
- 乍憚口上
- 石像楽圃—夫婦か知らねど匹付合
- 手長足長—活ける人に向ふが如し
- 胎内十月—色事は何処の国でも変りやせぬ
- 万国一覧—洋行せずして異国を巡る奇術
- 油絵茶屋—みるハ法楽みらるゝも衆生済度
- パノラマ—人造ニナリテ天設ヲ欺ク奇奇怪怪
- 写真油絵—写真ニシテ油絵油絵ニシテ写真
- 甲胄哀泣—油絵ハ能く数百年の久しきを保つ者なり
- 写真掛軸—之を眺むるに風韻雅致を極め
- 仕舞口上
- 穿胸国のひとびと—文庫版のためのあとがきにかえて
「BOOKデータベース」 より