Bibliographic Information

マーケティング・ダイアログ : 意味の場としての市場

石井淳蔵, 石原武政編著

白桃書房, 1999.7

Other Title

Marketing dialogue

マーケティングダイアログ : 意味の場としての市場

Title Transcription

マーケティング ダイアログ : イミ ノ バ ト シテノ シジョウ

Available at  / 132 libraries

Note

内容: はじめに(石井淳蔵, 石原武政), I部: マーケティング・コミュニケーション論の再検討(1章「ブランド」-4章「広告の「対話性」」), II部: マーケティング論の再検討(5章「インタラクティブ・マーケティングとコミュニケーション」-8章「コミュニケーションとしてのギフト」), III部: マーケティング研究の可能性(9章「競争的使用価値」-12章「不特定な市場とのコミュニケーション」), 執筆者紹介

文献: 各章末

Contents of Works

  • ブランド : メディアとメッセージの交錯 / 石井淳蔵 [執筆]
  • 広告としてのユーモア : 逆説の交錯によるコミュニケーション / 栗木契 [執筆]
  • 「歴史」としてのブランドの意味 : 消費とマーケティングの相互作用のダイナミズムとその実相 / 豊島襄 [執筆]
  • 広告の「対話性」 : そのコミュニケーションの観点からの成否条件の探索 / 水野由多加 [執筆]
  • インタラクティブ・マーケティングとコミュニケーション / 南知惠子 [執筆]
  • 製品の意味づけのプロセス : 消費者の知識構造と市場の競争構造のダイアログ / 佐々木壮太郎, 新倉貴士 [執筆]
  • 製品開発とマーケティング情報の利用 : ルールの不定性とリーダーへの依存 / 川上智子 [執筆]
  • コミュニケーションとしてのギフト : 「他者」概念が与える創発性と重層性 / 木村純子 [執筆]
  • 競争的使用価値 : その可能性の中心 / 石井淳蔵 [執筆]
  • 社会学と広告,さらにはマーケティング / 難波功士 [執筆]
  • ブランドの様相と記号の襞 / 郡司ペギオ幸夫, 東英樹 [執筆]
  • 不特定な市場とのコミュニケーション : 「仮説的根拠づくり」の意義 / 石原武政 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

マーケティング活動における代表的なコミュニケーション手段としての「ブランド」や「広告」を、新しい概念でもって理解しようと試みる研究。マーケティング研究における基本概念である、「マーケティング活動」、「消費者行動」、「組織」、さらには「取引」に関して新しい視角の提案。ダイアログあるいはコミュニケーションという視点から、これからのマーケティング研究の新しい広がりを提唱しようとする研究。

Table of Contents

  • 1部 マーケティング・コミュニケーション論の再検討(ブランド—メディアとメッセージの交錯;広告としてのユーモア—逆説の交錯によるコミュニケーション;「歴史」としてのブランドの意味—消費とマーケティングの相互作用のダイナミズムとその実相 ほか)
  • 2部 マーケティング論の再検討(インタラクティブ・マーケティングとコミュニケーション;製品の意味づけのプロセス—消費者の知識構造と市場の競争構造のダイアログ;製品開発とマーケティング情報の利用—ルールの不定性とリーダーへの依存 ほか)
  • 3部 マーケティング研究の可能性(競争的使用価値—その可能性の中心;社会学と広告、さらにはマーケティング;ブランドの様相と記号の襞 ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA42243239
  • ISBN
    • 4561661050
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xv, 288p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top