はじめてナットク!超伝導 : 原理からピン止め効果の応用まで

書誌事項

はじめてナットク!超伝導 : 原理からピン止め効果の応用まで

村上雅人著

(ブルーバックス, B-1265)

講談社, 1999.9

タイトル読み

ハジメテ ナットク チョウデンドウ : ゲンリ カラ ピンドメ コウカ ノ オウヨウ マデ

大学図書館所蔵 件 / 231

この図書・雑誌をさがす

注記

関連図書紹介: p279

内容説明・目次

内容説明

超伝導による驚異の人間浮上の原理!超伝導による浮上なら何でも「マイスナー効果」だと勘違いしている人が多い。超伝導の原理にはじまり、人間をも浮上させる「ピン止め効果」の発生メカニズム、高温超伝導物質開発のヒントから応用まで、まるで目に浮かぶようにやさしく解説。

目次

  • 序章 超伝導で人が浮く
  • 第1章 電気抵抗ゼロの秘密
  • 第2章 超伝導と巨大な電子の波—超伝導はマクロな量子現象
  • 第3章 超伝導と熱力学—熱力学の基礎
  • 第4章 超伝導と熱力学(実践編)—熱力学で超伝導をどう理解するのか
  • 第5章 高温超伝導を探して—青い鳥とUSO物語
  • 第6章 超伝導を何に使うか
  • 第7章 最初の人間浮上はなぜ失敗したか—超伝導バルク応用開発の話

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA43132007
  • ISBN
    • 4062572656
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    284p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ