橋梁工学 : 鋼・合成橋梁の設計実務をめざして
著者
書誌事項
橋梁工学 : 鋼・合成橋梁の設計実務をめざして
(基礎土木工学シリーズ / 赤井浩一監修, 8-9)
森北出版, 1999.9-2001.12
- 上
- 下
- タイトル読み
-
キョウリョウ コウガク : コウ ゴウセイ キョウリョウ ノ セッケイ ジツム オ メザシテ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
限定公開
大学図書館所蔵 件 / 全71件
-
大阪公立大学 杉本図書館図書館
上515//N34//843311700918128,11700913343,11701384338,
下515//N34//637411701177252,11701384346,11701563741 -
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
上: 参考文献: p275-278
下: 参考文献: p250
内容説明・目次
- 巻冊次
-
上 ISBN 9784627425811
内容説明
本書は、兵庫県南部地震後に出版された道路橋示方書を踏まえ、かつ国際単位であるSI単位に従った最初の橋梁工学の教科書である。特徴は、基本原理を述べた教科書と例題集・演習問題集とがバランスよく一体化されている点で、上巻は、設計の一般的な事項、荷重、材料の機械的性質、構造解析法、および部材強度を含めた章で構成されている。
目次
- 1 鋼・合成橋梁の概論
- 2 鋼・合成橋梁の設計法の基礎
- 3 鋼・合成橋梁に作用する荷重
- 4 鋼材・コンクリートの機械的性質
- 5 鋼・合成橋梁に作用する断面力・たわみの解析法
- 6 各種の断面力を受ける鋼部材の強度算定法
- 7 面内力を受ける鋼板要素の座屈・終局強度の算定法
- 巻冊次
-
下 ISBN 9784627425910
内容説明
本書では、鋼・合成部材の設計法、接合法、支承・落橋防止システムと伸縮継手、および具体的な設計例を示した。これらトラス橋と合成桁橋との設計例を通じて、各章で取り扱った荷重、解析法、部材強度、および接合法を、橋梁の設計で、どのように用いるかを具体的に示した
目次
- 8 各種の断面力を受ける鋼部材の設計法
- 9 各種の断面力を受ける合成部材の強度と設計法
- 10 面外力を受けるRC床版・鋼床版の設計法(道路橋)
- 11 鋼・合成橋梁の接合法
- 12 鋼・合成橋梁の支承、落橋防止システムと伸縮継手
- 13 鋼トラス橋の詳細設計例
- 14 合成桁橋の詳細設計例
「BOOKデータベース」 より