Bibliographic Information

『シスター・キャリー』の現在 : 新たな世紀への読み

中央大学ドライサー研究会編

中央大学出版部, 1999.9

Other Title

シスターキャリーの現在 : 新たな世紀への読み

Title Transcription

シスター キャリー ノ ゲンザイ : アラタナ セイキ エノ ヨミ

Available at  / 102 libraries

Note

監修: 大浦暁生

『シスター・キャリー』書誌(抄): p221-250

引用/参考文献: 各章末

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 1 ドライサーの悲しい共感
  • 2 社会小説としての『シスター・キャリー』
  • 3 人生の目的を示すエイムズ
  • 4 コーダをめぐる問題—ペンシルヴェニア版『シスター・キャリー』と比較して
  • 5 移民の群像と「事物の声」
  • 6 『シスター・キャリー』の映画化とその位置づけ
  • 7 ドライサーのセンチメンタリティとリアリズム
  • 8 つらく厳しい現実が嫌でも彼の眼をさました—『シスター・キャリー』における「消費」の世界とそれを打ち破るもの
  • 9 都会は女の足下にひれ伏したか?—消費とジェンダーから読むキャリーの物語
  • 10 いつまでものさばることのないように—『シスター・キャリー』英文解釈入門

by "BOOK database"

Details

Page Top