Bibliographic Information

精神分裂病の謎に挑む

森山公夫編

(メンタルヘルス・ライブラリー, 2)

批評社, 1999.11

Title Transcription

セイシン ブンレツビョウ ノ ナゾ ニ イドム

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 116 libraries

Note

分裂病物語・100冊の本: p197-206

文献: 章末

Description and Table of Contents

Description

「早発性痴呆—精神分裂病」概念は、クレペリンの精神医学体系の成立以来、約100年にわたって患者を、そして治療者を社会防衛的な管理と収容システムの中に支配し続けてきた。…ノーマライゼーションの時代といわれる今日、「精神分裂病」の病因論、治療論、医学論など疾病概念全体の脱構築をめざして。分裂病の謎に挑む精神科医のレポート。

Table of Contents

  • 座談会『精神分裂病』はあるか
  • 精神分裂病概念の脱構築
  • 精神分裂病27年—分裂病者は、どう生きるか
  • 刑事司法からみた精神分裂病
  • 旧き分裂病者からの便りによせて
  • 「精神分裂病」はたかだかこの100年の病気ではなかったのか?—「精神分裂病」概念の検討
  • 薬物治療学の立場から
  • 精神分裂病の生物学的原因論—Bonhoefferの外因反応型を中心に
  • 「分裂病という診断」を伝える—インフォームド・コンセントの実践と分裂病の脱構築
  • 分裂病が治るということ—「癒しの場」から
  • 分裂病物語・100冊の本

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA44262303
  • ISBN
    • 4826502869
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    212p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top