隔離の風景
著者
書誌事項
隔離の風景
(『新しいドイツの文学』シリーズ, 10)
同学社, 1999.11
- タイトル別名
-
Die Absonderung
- タイトル読み
-
カクリ ノ フウケイ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
隔離の風景
1999
限定公開 -
隔離の風景
大学図書館所蔵 件 / 全97件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
Die Absonderung (1991年 アマン社刊) の全訳
序文: ペーター・ハントケ
内容説明・目次
内容説明
名前のない主人公「彼」は、1938年十歳の時、何の事前説明も受けず兄と二人だけで亡命させられた。このことを「彼」は追放と感じた。ミュンヒェン経由で、最初はフィレンツェへ連れていかれる。最終的な亡命地は、フランス・アルプスの町シャンベリから少し入った山間の奇宿舎だった。そこに匿われると同時に、同級生や教師によるイジメと虐待に曝された。こうして「彼」は、ドイツから「隔離」され、フランスから「隔離」され、また自らを他の一切から「隔離」しながら自我を形成する、より精確に言えば、切れ出すのである。この小説は、生き延びて現在パリに暮らす「彼」にとって永遠の現在である、亡命時代の自我形成をめぐる記憶のイメージを丹念に言葉に翻訳したものだ。
「BOOKデータベース」 より